お昼にいただいた、おばあちゃんの手作りパンと、おじいちゃんのお手製ポテトサラダのレシピです.
残念ながら、作り方の写真はありませんが、美味しかったので書きます

<おばあちゃんのパン>

材料:9個分
強力粉(スーパーキング)400g、三温糖大さじ2杯弱、ドライイースト小さじ1杯弱、黒酢(昆布黒酢:黒酢に昆布を漬け込んだもの)大さじ1杯、卵1個、水(黒酢、卵、水を合わせて300ccになるように、スキムミルク大さじ2杯、塩(岩塩)小さじ1/2

作り方:
1.材料をすべてホームベーカリーに入れ、滑らかになるまでこねる.
2.室温で約2時間1次発酵したのち、ベンチタイムを25分とる.
3.9等分して天板に並べ、40度で45分2次発酵する.
4.オーブンのフランスパンコースで焼く(23分)

お酢が入っているのですね!
だからさっぱりしているのかな?
癖がなく、ポテトサラダやルッコラをのせると相性ピッタリでした
色つきのほうは黒ゴマ入り.
材料に黒ゴマを加えます.


<おじいちゃんのポテトサラダ>

えΣ(゚д゚;)  こ、これ何人分!? っていうくらい大量でした.
たぶん、10人分くらいの量です

材料:
ジャガイモ5個、にんじん大1本、タマネギ1個、卵3個、きゅうり1本、ハム適量、プチトマト適量、マヨネーズ、塩(おじいちゃんこだわりのシチリアの塩)、粗挽き黒こしょう

1.じゃがいもは皮つきのまま水からゆでる. 皮を除いて、ジャガイモをつぶす. 完全につぶさず、かたまりを残すのがポイント.
2.にんじんは切って固めにゆでる.
3.ゆで卵を作る.
4.タマネギはみじん切り、きゅうりは厚めのスライスにする. ハムは1㎝角位に切り、プチトマトはくし切りにする.
5.1~4をすべて混ぜ、塩、マヨネーズ、こしょうで味をつける.

調味料の量は適当だそうな. 
とってもおいしいポテトサラダです
おじいちゃんは実はお料理上手なのでした.


人気ブログランキングへ  ペタしてね