子猫がうちに来てくれて半月が経ちました(^^)/ | リフレクソロジーサロン篠~shino

リフレクソロジーサロン篠~shino

足裏リフレクソロジー、腸セラピー、フェイシャルエステ
などなど
完全予約制で
南大分の自宅サロンでやってます♪
そんなリフレクソロジストのブログです

南大分 隠れ家過ぎる 隠れ家サロン

 

リフレクソロジーサロン篠~shino

 

リフレクソロジストのシノダです

 

 

 

わが家に、子猫が来てくれて半月が経ちました

 

1~2日はソファーやテレビの下から出てこず💦

 

のまずくわずでおりましたので、心配しておりましたが

((+_+))

 

 

3日目からは、お腹もすいたのでしょう

 

センターで分けて頂いた、いつも食べていたご飯をぽつぽつ食べるようになり

 

ほっとしました

^^;

 

 

ねこを飼っているお友達たちも

 

大丈夫だよ!と新米ねこかーさんをいつも助けてくれました

 

 

ありがてぇかったです

(´;ω;`)

 

 

ご飯は子猫用のごはんを買い求め

 

体重に合せてご飯の量を1日の中で数回あげています

 

 

後日行った動物病院の先生は

 

これぐらいの子猫は、いくらでもご飯は食べていいですよ

 

と、おっしゃってくださいましたが

 

言うても限度はありますが、人間の中年としてはうらやましい限りです

^^;

 

 

 

トイレは、ホームセンターで猫のトイレセットを買い求め

(くだんのねこかーさんの先輩が他にも猫グッズを一緒に揃えてくださいました感謝)

 

そのまま部屋でセットしたのですが

 

猫さんて賢くて、最初からそこに行って用を足していました!!

 

失敗も今のところ無しです

(^_-)-☆

 

 

ネットで調べた猫の育て方の中でも

 

猫はきれい好きなので、必ずトイレでするようになるので

 

失敗しても怒らないように!と書いてあったので

 

ココロの準備はしていましたが、必要ありませんでした

 

人間に我が子にはできにくかった、ほめる育児が子猫にはできるなんて

^^;

 

長子あるあるなんですかね、息子ごめん!!と思いました

 

 

息子もねこのおにーさんとして、大活躍しています

 

子猫は女子なので、やっぱり人間でも若い男子が好きみたいですww

 

 

 

1週間たったあたりから

 

朝会った時には、ワタシにも駆け寄ってきてくれるので嬉しいです

(#^^#)

 

その時は私には

「おはよ~!水とご飯とうん〇変えてくれるヒト~!!」

 

と、呼びかけてくれているような気がしました

^^;

 

夜仕事から帰ったオットも、立ち上がった出迎えてくれます

 

その時はオットには

「おかえり~!お腹はげしくなでなでしてくれるヒト~!!」

 

日中会う息子には

「お~!!遊んでくれるヒト~!!」

 

 

と、役割名を言ってくれているような親しみを感じ、それはそれで嬉しくなりました

(#^^#)

 

 

わたしたち、完全に下僕で大丈夫です、シモベですw

 

 

それが2週間たったくらいから

 

「おとーさーん!」 「おにーちゃーん!」 「おかーさーん!」

 

と、言ってくれているような気がするのです

(私の思い込み力!!)

 

 

においをかいでくれたり、足にすりすりしてくれたり

 

おなか出してなでさせてくれたり

 

ひざにのってきてくれたり

 

 

家族中で、こんなことしてもらった

 

おれが(わたしが)一番、猫に好かれているような気がする

 

などなど、かんちがい警報が発令中です(;^ω^)

 

 

失礼ながら、ガールズバーとかこんな感じかしら?w

 

とか、若くて可愛いだけでいい!!素晴らしい!!万歳!!

 

ありがとう!!!

 

 

半月が経ちましたら、初めて子猫を迎えた家族はこんな感じになりました、、

 

というご報告でした

 

 

現在、大きな台風が日本に迫ってきている状況ですね

 

家のまわりの小さな植木など、早急にしまったりしたいと思います

 

どなたさまもご安全にお過ごしくださいませ<m(__)m>

 

写真のタイトルは

「やっぱり猫は、紙袋が好き♥️』です


かーなり長い時間


満足そうに紙袋のなかで寝てました😆