はじめての動物病院へ️ | リフレクソロジーサロン篠~shino

リフレクソロジーサロン篠~shino

足裏リフレクソロジー、腸セラピー、フェイシャルエステ
などなど
完全予約制で
南大分の自宅サロンでやってます♪
そんなリフレクソロジストのブログです

南大分 隠れ家過ぎる 隠れ家サロン

リフレクソロジーサロン篠~shino

リフレクソロジストのシノダです



ほんの一週間前に


子猫を、動物愛護センターから譲り受けました


センターの方から、指定された動物病院の中で利用できる


無料の健康診断券を頂きました


1ヶ月以内か有効期限デス



センターの方でも、検査やワクチン、ダニの駆除はしてくださっており


保護した猫ちゃん、ワンちゃんの健康は守ってくださっています


それでももっと詳しい検査をしてみないとわからないこともあるので


からの〰️無料健診券になります



先日、子猫も家や私たち家族に慣れてきたみたいなので


思いきって連れていってきました



いきなり連れていって大丈夫なのか、わからなかったので


お目当ての近くの動物病院へまずお電話をしてみました


そちらは、普通に診療時間につれていって良かったです


仔猫は、行きの道中は不安そうに


にゃ〰️にゃ〰️鳴いていました


子どもに同席してもらったので


そこは良かったです



名前を読んで落ち着くよう声かけしてくれてました



猫に効いてるかどうかはわかりませんが😅



センターの方から、猫の履歴書みたいな書類をもらっているので


獣医師さんにはそちらを読んでもらいました



健診は、視診、触診などと、血液検査、検便(これが厄介!鳴いて暴れます💦》


動物を押さえる係の看護師さんは


半袖の制服の腕に、引っ掻き傷が多数、、


ご苦労が忍ばれます😭


長袖の方が良くないですか?と


ねこのおかーさん、要らんこと言っちゃいました


どんな仕事にも、苦労はあると改めて思い知りました


うちの子猫さん、なかなかやんちゃてすね


と言われました


お世話おかけします🙇‍♀️



ややあって、検査の結果



お腹の中に菌がいたということで


ワクチンを服用して、また2週間後に経過観察ということでした


ワクチンはスポイドで飲む美味しいお薬で良かったです


爪も切ってもらい、触っても全然痛くなくなりました♥️


待合室で待ってる間


ウサギさんやら、ワンちゃんやら


いろんな動物かケージに入れられ


やって来ます



こんな世界があるとは、、知らんかったね


と、子どもとビックリしました


オチになりますか


精算した診察のお代に、一番ビックリしました


諭吉さんにお財布に入っててもらえて


ホントに助かりました



無料の健診といえども


初診料と


治療が必要だった場合、料金が発生します


とは、電話で


受付の方が事前に教えてくださってましたけと


やはりビックリしました😅


何回言うねん!ww



日頃、いかに健康保険にお世話になって当たり前‼️と思っていたか


よーくわかりました


どうぶつのことも、ニンゲンのことも


まだまだ勉強中のシノなのでありました


写真は動物病院の領収書です


『篠田 鈴』って書いてもらってるの

キュンとした子どもと私なのでした


うれしかったよぉ〰️❤️


帰りの車中では仔猫は


出せ〰️!出せ〰️!とばかりにケージの中で
大暴れでした😅


家に帰ってからは


ストレスかかったみたいで


ソファーの下に隠れて、長いことグーグー寝てました


お疲れ様でした


お腹の菌があるから、小柄かもしれない


ということでした


お腹がよくなったらモリモリ食べておおきくなるのかな❤️


しばらくしたら、私たちには今まで通りに接してくれてます


よかったです


せっかく慣れてきたのに、また関係が振り出しかな?と


少し心配だったので😂


それでもまた、、


2週間後にお腹の検査に行くことは知るよしもない子猫なのでした😅