メチャクチャ久しぶりのブログです!

卒論やら今年度から始めた農家バイトなどで家に帰ることも少なくなり、ブログの更新を完全に忘れるような日々が続きました。だけど、Twitterの方は楽に投稿できるのでちょくちょく投稿してました(笑)

とりあえず土曜日から母校での嘱託が開始されました。文化祭ぐらいでしか行ってないので、ハウスやら農場やら配置とかが完全に忘れてしまっていました!あんがい覚えてると思ったんだけどなぁ(笑)


そんなこんなで、今回は母校で撮った写真を載せていこうと思います。




Aeonium arboreum 'Zwartkop'(=A. arboreum 'Schwartzkopf') or A.arboreum v. atropurpureum 'Schwarzkopf' or A. arboreum 'Atropurpureum'
(アエオニウム アルボレウム 'ツヴァルツコップ'(=アエオニウム アルボレウム 'シュワルツコフ') or アエオニウム アルボレウム 変種 アトロパープレウム 'ツゥワルツコフ' or アエオニウム アルボレウム 'アトロパープレウム')

これはとりあえず家で撮った植物です(笑)ちょー久しぶりに黒法師を撮りました。灌水などをせずに自然に任せた感じで育ててます(笑)

多分最初に買った多肉植物かな?なんで結構お気に入りの株です。因みにお気に入りだったら覚えてろよって思います(笑)ただ、自然に任せた感じで栽培してたんで元々6本?あったはずが今では3本しかないです(笑)
全て茎の中が腐ってスカスカになり死にました!残念!!

学名はこれであってるはず…(笑)




Gasteria 'Sassatu No Matu’(ガステリア '颯々の松')

Gasteria baylissiana(ガステリア バイリシアナ)


これは去年の文化祭かなんかで学校にあげた多肉植物の中の1つです。色から分かる通り遮光なんかせずに栽培しているような感じで、赤く色がついてます。


うちの株とは違く、新葉が達磨葉のようになっていてカッコいいです!うちにあるものは下葉のような幅の葉が出てきていて、やはり強光で栽培した方が成長は遅くなると思いますが、達磨葉に近い葉が出てくるんだなぁと思いました!





Haworthia M8(ハオルシア M8)


確かR8の子株の方のものです。昨日久しぶりに見たときは一瞬ブラックレディかと思いました(笑)

なんか月兎耳かなんかの枯葉が入ってました。よく葉挿しを行なっているようなのでそれなのかな?とりあえず学校のものとは違く、私の土壌は玉状のものなんで細い根の多肉植物なんかには、特に葉挿しとかの子株には向いてないです。それで枯れちゃったのかなぁ(笑)





Haworthia reticulata v.hurlirg(ハオルシア レティキュラータ 変種 ホーリンギ)


これも学校にあげた多肉植物です。引くほどに葉が茶色になっています(笑)


特にこの株に思い出があるわけではないんですが、ここまで焼けてくると流石に可哀想だなぁなんて思ったりします。恐らく葉が焼けやすい種なのか知りませんが、奥に見えているものは緑が残っているのでそうなのかな?





Ananas comosus (アナナス コモスス)


ハウスにあったパイナップルの中で1つだけ実っていました。なんだかしわくちゃで硬そうですけど食べられるんですかね(笑)


そういえばここ以外でパイナップルを栽培してる所はまだどこも見たことがないような気がします。





Hylocereus undatus (ヒロケレウス属 アンダタス)
Hylocereus undatus(=Cactus triangularis aphyllus=Cereus triangularis major=Cereus undatus=Cereus tricostatus=Hylocereus tricostatus)
(ヒロケレウス属 アンダタス(=カクタス トライアングラリス アピルス=カクタス トライアングラリス マヨル=カクタス アンダタス=カクタス トリコスチス=ヒロケレウス属 トリコスチス))で簡単にいうとドラゴンフルーツの一種です。

学校の温室内にあるドラゴンフルーツです。実は少し硬めのシリコンみたいな感触で触ってて気持ちいいです(笑)

現在は温室の一部をこのドラゴンフルーツが埋めつくしており、実物を見ると異様な光景です。元々はお土産で買った小さなものが温室に入れてたらこんな大きなものになってしまったそうです!

家にあるドラゴンフルーツもこの株からポキって折って取ったものでまだまだ小さく、この大きさになるのに幾年かかることやら?



土曜から始まった嘱託ですが、農場関係の植物に灌水するのがメインで灌水だけでも1日が潰れます。正直灌水だけで1日潰れないだろなんて思ったりしますが、あっち行ってこっち行ってなんてしてならさっきの場所が乾いてきた…みたいな感じになり手が回らなくなってきます(笑)しかも温室内がメインなんでひたすらに暑い!辛い仕事ではありますが、なんだかんだで植物とずっと一緒にいるので楽しかったりします(笑)


そんな感じとりあえず終わりま〜す!









久しぶりという言葉を結構使用しているような気がし、いろいろ調べてみたら平均週0.8回のペースで更新しているような状態になっていることに気がつき、とりあえず今回更新しようと思った(笑)

とりあえず昨日冠水したからその時に撮った多肉植物を乗せていく〜( ̄∇ ̄)





{59A345F5-C607-4C2B-84F2-2B2BF604BE37}
Faucaria tuberculosa (フォーカリア ツベルクロサ)

和名が荒波で有名なフォーカリアです。色々説明するのが面倒臭いので上にリンク貼ってあります。購入した時からは凹凸が大きくなってますが、やはり限界があるのかこれ以上は期待できなさそうです。それでもカッコいいものです!

どんどんはが展開して行くので調子は絶好調な感じですかね〜!



{CDB5F8DF-7A8E-4353-B8B3-6B6AE1DBF4E2}
Faucaria ‘Dotō’ (フォーカリア ‘ドトウ’)

こっちの怒涛も説明書くのが面倒臭いので上のリンクに一緒に載ってあります。この怒涛は荒波に比べたらいい感じかも知れませんが、まだまだ凹凸が弱く感じます。これはこれで草姿が整っているので好きです!



{3F9D61D2-858B-4809-9833-1DF889AEE908}
Faucaria Dotō’ (フォーカリア ‘ドトウ’)

一応上と同じ怒涛です。こっちの個体の方が凹凸が大きく荒々しさが伺えます。草姿はめちゃくちゃで訳わかんないですがこの感じが怒涛の素晴らしさかもしれません。この株も新芽が出ているので、展開後の草姿が楽しみで仕方がないです(笑)



今回時間的にも簡単に書けるフォーカリアからいきましたが、次は何にしようかな〜的な(´・ω・`)

なんだかんだでシンガポールまだ、書き途中(笑)

今回はこの辺で!




シンガポールのこと前にとりあえず今年はこのハオルシアの株で交配をしていきたいと考えています。とりあえずメモ的な感じで〜(´・ω・`)。

元々Twitterにでも投稿しようと思っていたが、文が長くなりそうなんでこっちにしました〜。



{E9BC6B0D-6773-4258-899D-D5EFFB9E556C}
Haworthia ‘Onimusha’ (ハオルシア ‘鬼武者’)

鬼武者は面白い交配親としての印象があり、ブラックレインと交配してみたいと考えてます。他にも、真っ赤に染まるしたのコンプトhyb.とも交配してみたいです。真っ赤に染まる感じがいいように遺伝してくれればいいのですが、うまくいくかどうか(笑)。



{791ECBF6-DBCB-41DD-ABFA-09134E319AAE}
Haworthia ‘Murasaki Buddy’ (ハオルシア ‘紫バディ’)

唯一所有しているバディアです。バディアは葉の透明部分に移り変わる所の独特な縁の形が大好きです!とりあえず交配するか的な感じかな(笑)。

まだまだ小苗なんで無理しない程度に頑張ってもらいますか!



{630119E9-A89C-4B9E-9939-FD537F9E0045}
Haworthia ‘Objet’ (ハオルシア ‘オブ樹’)

オブ樹じゃね?みたいな感覚でオブ樹として育てています。元々は夏祭りhyb.でしたが、違うだろ〜って思って調べたらこんな結論になりました。ハオルシアの本にはオブ樹の書き方が’objet’でしたのでこう書きましたが、もしかしてオブ樹は「じゅ」じゃなくて「じぇ」なんですかね。

そんな事はいいとして、オブ樹ならそこそこ大型にもなるのでそれを生かせる交配をしていきたいですね〜。オブ樹自体何か凄く独特な特徴があるわけでもないので、交配しない可能性が高いものです。



{54D50841-70FA-4C9B-B7D5-9DDF3D12AA59}
Haworthia ‘Black Rain’ (ハオルシア ‘ブラックレイン’)

太く入る濃い条理からのびた白の線がたまらなくいい品種です。H. cooperi v. gordonianaH. ‘CP.1’と交配をしてみたいと思ってます。この窓に’CP.1’の凹凸が乗せられたら更に綺麗な品種ができそうです。



{DEC56BC2-0E1D-4A3C-A56F-474F2315AAC7}
Haworthia ‘CP.1’ (ハオルシア ‘CP.1’)

今回の交配ではメインの位置にあるハオルシアです。このキラキラとした姿がとても綺麗で失いたくないものです。

交配に関しては色々な株と後輩をしていきたいと考えているので開花があったらとりあえず交配してみようと思います。



{DB1F6E07-0DFC-4301-A516-BCC9BC6A5EA5}
Haworthia cooperi v. gordoniana (ハオルシア クーペリー 変種 ゴルドニアーナ)

レース系?はこの株しかないので交配となると相手をどれにするかが悩ましいです。とりあえず候補に入れとこうかな〜的な(笑)。



{A2123F12-3D96-4720-BC5A-C50DD2270392}
{FE3C1964-BD2E-4BF4-87B8-BFE1D6997117}
Haworthia comptoniana hyb. (ハオルシア コンプトニアナ ハイブリッド)

このコンプトhyb.は買った直後からず〜とどんな時も真っ赤っかで、とくに根や葉が突然枯れる、凍害などの問題があるというわけでもなく気に入っていた株です。途中成長点がおかしくなりかけましたが元に戻ってくれてホッとしているところです。

この強く赤くなりやすい遺伝子が次の苗に遺伝してほしいです。



{C02085AD-198D-4FFD-B36D-BDD8079929FC}
Haworthia sp. (ハオルシア スピーシーズ)

この株は窓が葉の縁に両サイドで二本しかなくて、滅茶苦茶分かりにくいハオルシアです。一応写真にある葉には全て成長点付近と同じように窓があるんですが、凄く分かりにくくて、無いんじゃねぇの?って間違えてしまうくらいです。恐らくここから窓の形が変わる事はないとは思います。

この変な特徴が交配でなにかいい特徴になればいいな〜って思っているので候補に入れました。



{88FCE1ED-DB47-4F6E-A05C-351239BB15E6}
Haworthia sp. (ハオルシア スピーシーズ)

しばらく前に撮ったものなんで今はどれくらい花芽が出ているか分かりません。とりあえず今日の夕方に東金に戻ったところなんで、明日にでもなったら見てみようと思ってます。 

Haworthia ‘Murasaki Buddy’と交配して詰めた葉にこの線を乗せてみたいが出来るかな?ただ、植え替えて然程期間が経っていないから状況見て考えてやったほうがいいかもしれん。




交配は花芽が出るのがまず合わなくちゃ話にならないので、ここに書いた通りにはいかないことが多いかな〜。いい品種が作れるようになりたいな(´・ω・`)!




今回はこのへんで!!!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ










このシンガポール関係はかな〜り月日が経っていますが、気にしないで行きましょう!

今回から?はgardens by the bay(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)について書いていきます。この植物園は大雑把にいうと世界の植物がハウスや屋外に栽培展示している場所です。ハウスは2つあり、1つは25℃前後で温度が保たれ、花卉やヤシ類、多肉植物、野菜、観葉植物がなどが展示していました。もう一つは常に霧状灌水?か何かされており湿度を高くしているハウスです。このハウスにはシダ類、ブロメリア類、コケ類、ラン類、食虫植物などがありました。

今回は25℃前後に保たれたハウスにあった花卉について書いていきます。花卉に関しては知識が全くないので名前がなかなか分からないものが多いです。これだけは勘弁してね( ̄∇ ̄)。



{310E7DE5-7520-4FD7-9E7D-E25376D288A5}
目についたもの

とりあえずハウスに入って目についたドラゴン。
場所が遠かったので綺麗には撮れてないです。



{F5F2FAEF-B4DD-48B3-868F-4F11582C2E6D}

花弁の形的にはどっかで見たことがある気がするんですが、よくわかりません。これめっちゃ綺麗じゃね⁉︎ってものは調べたりするんですが、これはそこまで(笑)なものなんで調べてはないです。



{714A426A-62EA-4EBE-A3AC-9BB0A62F19CD}

真っ黒な花なんで撮りました。ラン園にも黒いものがありましたが、この花はさらに黒いものです。小さい花なんであまり目だったりはしないものなんですが、写真にして撮ってみると、とても綺麗でいいものです(´・ω・`)



{4F3BB57D-F41F-40B7-9F3D-DBD7CE5CE3F4}

なにこれ、キクか?的な感じで撮りました。黒いものとは違い、白い花は...って思いましたがなにも思いつきません。とりあえず綺麗!



{257D919D-17A7-4CD8-903A-EBEEC619FE98}

下向きに咲く花なんでめっちゃ撮りにくいです。階段の横にあったものなんで撮りにくかったです。紫色の花も良いですよね〜。



{A0361E29-AF34-421C-AB6B-00D67171E1AF}

これも上と同じ場所だったかにありました。記憶が曖昧ですがこれも下向きに咲いていた事は変わりなく、写真を撮るのが大変でした。ピンク色と白色でかわいい花でした。ただ、下向きに咲くんであまり目立たず、ん〜って感じです。下向きに咲く花を栽培するときは上に向くように固定とかはするんでしょうかね?



{CDCEF64A-DA93-4027-B993-9C750575AA26}
Pelargonium 'Single New Life' (ペラルゴニウム 'シングル ニュー ライフ')

ペラルゴニウムです。農大では花卉専攻ではなく、高校でも花卉についてはまったくわかりません。しかし、この特徴的な葉で分かりました。花には白く斑が入った感じで、花火みたいで綺麗でした。時期がクリスマスだったんで雰囲気にピッタリでした。



{CE78DEC7-D2B9-4838-80F9-7E8699DF0270}
Kalanchoe pumila (カランコエ プミラ)

白銀の舞と呼ばれているもので日本にもよくあるものです。メインは白く染まった綺麗な葉だと思うんですが、控えめに咲いたこの花もいい感じです。



{2CD5C350-5F7E-43B9-9026-0A4D4B75C9DD}
Euphorbia milii (ユーフォルビア ミリー)

花キリンとして流通しているものです。さっき出てきたペラルゴニウムと同じで花には斑のようなものが入ってます。



{0160AEB9-8F75-4386-B742-8673E747FE5F}
Echeveria 'Topsy Turvy' (エケベリア 'トップシー ダービー')

これも日本でも手に入る一般的なもので、僕も持ってぃす。鈴みたいにぶら下がっている花はかわいいです。エケベリアは花も綺麗なんで、葉だけではなく花も楽しめていい植物ですね!



{A533987D-B335-4262-88D4-8EC8E40C9917}
Leucospermum cordifolium (レウコスペルムム コルディフォリウム)

この花はまだ開花前で、ネットで検索すればわかりますがこの触手状のものが開いて触手状の根元に花が咲く感じです。後ろにちらっと見えてるのがそれに近いです。今回のシンガポールではかなり綺麗に撮れた写真のひとつです。最初見たときは花とは知らずに不思議なものもあるんだな〜って思ってました。ぜひ自分でも栽培してみたいけど、なかなかいいところが見当たらない。



{8196EC5A-94F0-43A7-AD7C-D76B11295ADB}
真っ赤な野菜

野菜もあるとのことだったんで行ってみたんですが、特になにあるわけでもなく狭いスペースにしかありませんでした。イネ科植物があった気がしますがそんなものはどこでも見れるんでとりあえず目についた真っ赤な野菜。パッとみ分かりにくいですが、ある程度茎が立っているので結構ここにあるのかなって思いました。サラダにありそうな葉菜類でした。




今回はこのへんで!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ









前回まではシンガポール1日目、2日目について投稿してました。で、今回からはシンガポール3日目について書いていこうと思います。3日目自体は自由行動があったので少し長くなります(´・ω・`)



{E58F01B3-8364-4875-B19D-AB77EE43EE85}
A棚栽培システム

今回視察したのはコクファーテクノロジーファームという会社で、葉物野菜をメインに栽培しているところです。

この棚は場所が限られてあるので、その場所を有効活用するためにこんな感じの栽培をしているそうです。この棚もすごいと思うんですが、初日に行った「久しぶりの投稿はシンガポール研修(´・ω・`)!!-2」に書いてある立体式栽培システムの方がすごすぎてあまり驚かなかったです(笑)。



{619D08CE-1A6C-4077-B0A6-3D6238D2BEEE}
Aloe vera(アロエ ベラ)

よくあるアロエベラです。なんかよくわからないですが、この会社ではかなり小規模でアロエを栽培して加工販売しているそうです。視察した際にはアロエの葉を切り、透明な部分だけにして細かくしみんなに食べさせてました。食べた人の反応を見る限り一部商品を除いて加工したものの方が美味しそうな感じでした。

このアロエを職員の方が説明してましたが、アロエがサボテンの一種だと言っててそれは違うだろ(笑)って思いました。まだまだサボテンと他の多肉植物について区別がついてない人がいるんだなと思いました。



{B3756FBE-C573-4540-8613-C670C2D42E1B}
アロエと蜂蜜のジュース

結論から言うとクソまずいです。コクファーテクノロジーファームから疲れただろうから飲んで行きなよ的な感じで貰いましたが、美味しくなくてなんか余計に疲れました(笑)。激甘なんですがその甘さが独特で美味しくなかったです。コクファーテクノロジーファームさんには申し訳ないですが、ホテルで捨てました。すいません!



{C25CDD38-7EBF-431D-AE1B-E8CAB11E8966}
{97FC2983-53A4-48E8-AA48-3A1878041C9A}
レタスの水耕栽培

これはレタスの水耕栽培で、発泡スチロールに穴を開けてそこでレタスを育ててる感じでした。1枚目の画像を見るとわかると思うんですが、奥が小さいレタスで、手前が大きなものとなっています。これはレタスを奥から手前にずらすということを収穫時に繰り返すことで毎回同じ場所で収穫ができ、省力化に繋げてるそうです。これなら日本でもできそうですよね。



{DD4B6EDA-8364-48FD-B486-D8A22922C40F}
{787D822C-6D65-4993-9422-E87CB15B917C}
{EE2C1342-3E59-42E3-9F19-29CB1B12FF73}
Adenium

この会社ではでは直売もしていて多肉植物が多かったです。そこでも少し興奮したのがAdeniumで、こんなに並んでいるのを生で見るのが初めてなんで気分が上がりまくりました!しかも安くて1つ900円もしない価格でした。正直買って帰りたかったですが観光会社の方が手続きが面倒臭いからやめてくれって言ってきたので買うのを断念。悲しい!!



{339F6134-BCDF-420F-BD25-E6F5F70F7FE3}
多肉植物達

小さい普及苗が沢山ありました。なんとなく海外にあるものなんで、日本にあるものでも買いたくなってしまうんですよね〜。



{7F1B809F-E364-44DE-B896-1E9D2D191489}
Anacampseros sp.

これも結構ビビビッときましたね。なんか海外あると特別感があっていいね!



{EC57A97E-4547-4272-9AFC-324A518A21B1}
{44C3992C-8DC0-4554-9231-16732CEA5B50}
Kalanchoe humilis

フミリスなんか模様が最高じゃないですか…!



{609EFFF5-08B9-4DA3-8575-C33F295B8C46}
Euphorbia milii

薄黄色の花キリンですかね?花キリンはあまり好きではないですが、実物を見るとなんとなくすごいと思って見入ってしまいます。



{EE342E06-7645-419D-9F14-038032BA9909}
{56514231-60A0-48B8-AA31-AE4C1A61317B}

よくわからない観葉植物ですが、上が緑、下が赤&濃い緑と不思議だったんで写真を撮りました。こう言う系の観葉植物については詳しくないので、これが当たり前なのか、そうでないのかがよくわかりません。とりあえずいいね!って感じです。



3日目はこんな感じで終わります(´・ω・`)


次は3日目の自由行動です!



今回はこの辺で!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ









今回も蘭園で撮った写真です。今回は蘭が多めです。
前回から少し経ってからの投稿なんですでに投稿したのがあるかも(笑)



{57B9E662-AADC-4F90-888D-0E157ACA5B24}
{93C70899-809D-4C50-BEEB-EBEEFC05574E}
Calathea ‘Silver Plate’

葉の表がシルバー葉で裏が紫でした。花も綺麗ですしもし帰るなら買ってみたい植物。蘭園では蘭だけではなく他の植物もあり、多肉植物と言うよりは他の観葉植物がありました。



{16962500-5854-420B-8E63-EAA3411EA3B9}
Dendrobium 'SONIA'

いや〜綺麗ですね〜(笑)
眠いんでこれしか思い浮かびません!



{C00A284E-3BB8-4C05-AE28-BCD0CA6630AC}
Dendrobium 'ERIKA'

白くて綺麗ですね〜。



{55B38F38-6DD8-4BF9-B734-F374C54E9CB7}
Tacca chantrieri

黒くて綺麗ですね〜。



{F4F3ADB4-4AA0-42D8-A918-4894285CA269}
Dendrobium 'GENTING CASINO'

紫単色ですが綺麗ですね〜。



{885132FE-5C3F-46BC-9046-8FA84400656E}
Dendrobium ‘SRI SIAM’

黄色で綺麗ですね〜。




{A9CED64A-E25D-43F6-9FC9-22BE6FE01D2C}
時計台

時計台のしたに蘭が何種類かありとても綺麗でした。これは蘭園から帰るときに出口にあったものです。このときには雨が降り始めていて少し肌寒かったのを覚えています。



{48358F7E-18CF-4773-8E22-61140706A5FF}
マックメニュー

これはモールでの買い物の時間の時に、友達と他のモールへ行き、マックへ行った時に撮ったものです。値段はこっちとはあんまり変わらなかった感じですね。




{3881881F-BD2A-464D-B1FC-DC14A662C5D7}
夜ご飯

初日の夜ご飯です。昼ごはんのコメが不味すぎて軽くコメ恐怖症に陥ってる時ですね。ここの肉は美味しかったです。コメはやはり口に会いませんでした。



{2227F842-DD8D-4C87-B389-737636848897}
{2231D5E3-A92F-4ABD-9709-9E65B457BBF4}
ホテルで買った飲み物とクリスマスツリー

ブルーベリーティーを買いましたが結構美味しくてハマりました。クリスマスツリーは外の感じが夏なんでなんか不思議な感じでした。


今回はこの辺で!



にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ






久しぶりの…以下略。こんかいは前回の続きのラン園の画像を貼っていきます。



{EDD545C2-FB07-44B5-9EBD-3FE425920D2A}
ケーキ

昨晩はクリスマスという事で、友達とコンビニでケーキを買って2つに割り食べてました。5号のケーキなんですが意外ときつかったです。こりゃ太りますわ(´・ω・`)

寮に居るので家族と何かするわけもなく、用事があったので友達とケーキを食べる事もなく、1人で食べてました。

寂し!(笑)



{A20BB345-19BD-4405-A248-CDD1D900EFBA}

ラン園で写真を撮りましたが、街中にもこれと同じ植物が沢山ありました。普及種なら調べたら出て来るかな〜。

白色が目立っていて綺麗な印象でした。大きさは太ももくらいで、株幅は1mくらいでした。日本で見かけたら買って見たいものです。



{E95DB0AD-114D-4A03-A648-313DF4EEC564}

謎の実?花?



{1B4E9BDD-E407-48EA-8B30-CB6D0D8DE688}

一応ヤシなんですが、撮り方が下手すぎですよね〜(笑)



{1AF1AEF4-367C-47DD-B290-137BE6C710A6}

斑がとても映えていて綺麗です。赤系は綺麗で好きなのでこれもあったらほいしい株。



{83C09DC9-306A-4D65-89C1-41A5E5697BD0}
キリン

作り物ですがキリンです(笑)



{DBCF8563-A7DB-4E93-9F56-CC84EFF1D825}
ラン



{B5AE7538-6102-4043-ADA5-BF4460B4639F}
ラン



{8916CFC5-2039-4430-8969-153A5F2CB35A}
ラン

ラン園なんでとりあえずラン。確かシンガポールの国花はランだったはず。その影響?なのかとても品種が多くてびっくりしました。ランにも時期があるのか、咲いていない花もありました。



{20F83346-8B5A-408E-AC7D-ECD2E735CF53}



{EE5D6835-168D-40FB-B829-36EDB09D71EC}

背丈くらいの大きさの植物です。この辺観葉植物はは調べることがなかなかないので種類まではわかりませんが、斑が減ってきているのはなんとなくわかります。

成長点はもう斑が全くないと言ってもいいほど少なくなっていて、下葉のような葉が生えてきたら結構迫力がある株になるんだけどな。



{C8E453A5-CE09-4031-8E83-B5293680F66E}



{E8FB9447-F268-4583-A4F4-D3AD9A97A199}

斑なのかわかりませんが、綺麗です。この感じは何科よ植物なんでしょうかね?サッパリわかりません(笑)



{A2C2B4B3-0C71-47B0-BB9A-B400012C0149}
ラン

ランにも色々な花の形があって面白いです!



{50667CBD-8FD0-41ED-9B27-06FA91D8F188}

斑入りなのか色素変異個体なのかは分かりませんが、とっても綺麗でした。欲しい…(笑)


昨日は高校の友達がいきなり来ると言って会いました。やっぱ久しぶりに会うと楽しくてしょうがない!


今回はこのへんで!



にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ




今回も画像で添付数が限度に来ちゃうのでさらっと流していきます。とりあえずミニマーライオンから始まって観光巡りで行った蘭園の写真の途中で終わります(´・ω・`)



{94A97F99-048F-417A-AE5F-06BBC76A837D}
ミニマーライオン

マーライオンの近くにある店のところにいました。ちょこんといて可愛かったです(笑)



{C246A43A-DCEE-4632-A2A9-94EC98B0D6B5}

{EDD946B0-D6D4-44B3-88E6-F36263B2C2AB}

{1731B89C-CA29-4909-AD4F-59F9EAC95443}

{575C856F-4178-4881-BEB4-D1FF9BE9A652}

ここまでのか写真はマーライオン周辺の植物たちです。



{DC916C45-CB6D-45E7-B75D-9751DCB0AC24}

{22750E5D-63A9-44B1-9A06-1C15693F3959}

{F1388BDC-2CB9-45D1-A31A-F498560BD1A1}

{0A5763AA-6CD6-47D8-B248-3B66B1FA56EE}

{4FAD6464-FD92-41FD-8D1B-915239466AFE}

{69C2D282-6CEB-4129-B2FB-F5050D83963B}

{58742C08-5672-4893-B764-7627568B321F}

{DAC69A18-C9D3-4445-84B0-EC0B895A92A4}

{9247E2B0-A124-4FEE-80CD-0CA0C5140CA8}

{0EDCF180-90E4-4041-AE5A-EE76F0DC6F69}
蘭園にあった植物

モンステラ?ベゴニア?とか蘭ぐらいしかわかりません(笑)。また今度時間があったら調べてみようと思います。


今回はこのへんで!


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ



前回



シンガポール2日目の紹介で、2日目は数回にわたって紹介します(画像制限の為)。前回ブログ更新した時に運営から公式ジャンルと違う投稿をしたらダメだの何だのきましたが、5回連続をしなきゃokぽいので気にせずに行きます!(笑)



{5D11421F-D773-4376-AC75-0AC16134B23A}
立体式野菜栽培システム

{95072951-4B42-4F9B-BE91-E6ABC9DC568B}
立体式野菜栽培システム

スカイ・グリーンズ社?の立体式野菜栽培システムを行なっているハウスです。ハウスは13m前後あるんでしょうか?結構高いです。栽培している野菜は葉物野菜が中心で、中国にある小さい白菜のようなものがあったりと面白かったです。

この棚は16時間に一回転して全ての野菜が均一に日光が当たるように設計されています。ハウスはガラス温室ではなく、一部かビニールの大半が虫が入らない程度の網で作られていました。棚を回転させるのは油圧とかではなく水圧で珍しいものです。

シンガポールではあまり農地がなく、限られた面積で多収しなくてはならなくてこの方式が出てきたそうです。葉菜類しか栽培はできないと思いますが、凄いです。



{05147414-B0F0-4AF3-ABAE-871283D1D7AF}
雨水を貯水する場所

{A62E5812-16FA-4415-9E8A-0799CF5D7DBA}
浄水器

{0C6D927E-CEFC-4EAB-91C9-575650D10A47}
虫除けの植物

とにかく農業は水を使いまくりますが、シンガポールではそのほとんどの水を輸入に頼っています。じゃあどうするかってなった時にこの雨水を使うのが出てきたんでしょう、多分(笑)雨水を輸入に頼ってるのは事実ですがその下は憶測です。まぁ雨水を貯めて利用しているのは事実です。

雨水は貯めたものをそのまま使用するのではなく、一度浄化してから使用するそうです。そこら中に虫除けの植物があり、害虫などを寄せないようにしているそうです。農薬や水、人を限りなく少なく済むようにしているそうです。植物の中にはレモンの香りがするものもあって綺麗な感じでした。



{8056B7A4-BF2C-4BFE-B984-F3FCA79F3BA2}

Cordyline(コルディリネ)


コルディリネ属の植物まではわかりましたが、その先の種、品種までは特定できませんでした。ただ綺麗だから写真を撮っただけで視察とは何にも関係ありません(笑)。ターミナリス?とかかなって思ったりもしましたがなんとなく違うような合ってるような…無理に同定するのは良くないのでこのへんで。




{C7F9475C-7156-4C73-B569-6736405A8D88}
水上ハウス

{E5545933-E373-4607-9AA4-55AE174CF93D}
水上ハウス

なんとこのスカイ・グリーンズ社では水上にハウスを立てることもやってました。下の池には魚がいて、ふんなどが肥料がわりになったりしていいのだとか。台風などがないシンガポールならではの方法で、日本では絶対に建設することはないでしょう。とりあえず驚くことばかりでした。因みに立体式野菜栽培システムも台風などを考えたら日本では厳しいのかな〜(´・ω・`)

最初の視察はこの辺で終わってその後はシンガポール観光でした。行き先はマーライオンと植物園などです。植物園は楽しかった〜!



{667B4BE5-D348-4482-9A56-648E584E997A}
platycerium coronarium(プラティケリウム コロナリウム)?

{14E5784F-B11F-46AE-8003-589599A57314}
platycerium coronarium(プラティケリウム コロナリウム)?

観光の移動中に見つけたコウモリランです。胞子葉が長いのでこの種であってると思います。木にくっついてるコウモリランを見るのは初めてなので撮ってみました。シンガポールにはこのように木に着生している植物が多く、オオタニワタリなんかと沢山着生してました。



{87548FE4-7483-46E3-99A3-D1A3977333A9}
マーライオン

{C6F594C5-22E0-4405-A2D1-B7AECB9F2F7C}
マーライオン

{7469D4D2-16E0-49E3-94DF-A558B06DFD02}
マリーナベイサンズ?

{4437E685-801C-4E13-80FD-76CD8946152D}
ミニマーライオン

とまぁこんな感じで2日目の観光はここで切らせていただきます。続きはまた次の投稿で!



気が向いたらでいいのでお願いします!(´・ω・`)
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ



久しぶりのブログです!
久しぶりに書く内容はシンガポールでの海外研修です。12/12〜12/15の3泊4日でめっちゃ楽しかった〜(´・ω・`)

とりあえず時系列順にかいていきま〜す!



{0110C936-B65C-4AE8-81AC-DD82643C9195}
出国時の機体で食べた機内食

まずは出発から!シンガポール航空の機内食でめちゃくちゃ美味かったです!野菜も柔らかかったし、ブロッコリーを始めて美味しく食べれた感じです(笑)。最後のアイスもハーゲンダッツのバニラで結構満足できる感じでした!

飛行時間は6.5時間くらいで、ずっと音楽聴きながらテトリスやってました〜。



{D2A7BCE2-7B0E-440C-BE71-D987843C2C7E}

{2612721B-EB9D-471A-9BFE-2C28D5123DF4}

{9602EFC8-DAC3-436D-BADB-E024C513211B}

{50D265FF-DEC6-437F-B8D3-B2BEF22F9DBB}

{988F4319-AC85-4413-8F2C-EDCF96482068}

{46415A8E-E10B-48CE-8FE3-8BFF666F11E5}
夜景

シンガポールに着いたあと夜景を見ました。正直言うと、どこでこの写真を撮ったのかわからないです(笑)。眠くてとりあえずバスで移動して着た感じなんで。

少ししたら湖でショー的なものが始まり、霧に光を照らして映像を映し出していて綺麗でした。ショーは9分くらい続いたあといきなり終わってしまいました。どうやら機材の不具合で終わってしまったそうです。

まぁ腕おあげて動画を撮っていた僕からしたら良かったかな〜(笑)



{EC7E7E10-AE9A-4FD3-85B6-C9ACB16DD91C}

{409C0E2A-5EE0-4606-9F76-40BB6EAA4DCE}

{7E49398F-E197-4B28-8B09-63D589F93723}

{257FDAFC-D31E-425D-86C5-2E308114DCD7}
ホテル

宿泊するホテルにあったクリスマスツリーです。シンガポール国内はクリスマスムードが漂っていて、暑い中クリスマスツリーを見るのはなんだか新鮮な感じでした〜!

初日の夜ご飯は近くのバイキングが食べられる店に行きました。率直な感想は揚げ物は正義だなって感じです。あんま書きたくないですが、タイ米?インディカ米?が最初分からずに食べてあまりの不味さに一口食って食べるのやめました(笑)。揚げ物は揚げるだけなんでポテトとかナゲットは美味しかったです。あとマンゴープリンも美味しかったです!



とりあえずこんな感じで初日が終わりました!次の日から研修などが始まる感じです。


今回はこのへんで!



バナーも変えてみたけどちゃんとはれてるかな〜

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ