PAウイニングボール 初打ち考察‼︎【スペック&演出編】 | 虚心坦懐のブログ

虚心坦懐のブログ

ブログの説明を入力します。

前回の役モノに続き、

今回は、スペックや演出面についてのお話をd(^_^o)
 
まずは、
《スペック》
設定付き一般電役

設定1~6
初当り1/4.85~1/4.10 
右打ち中1/4.2~1/3.6

9回1セット
→出玉279個(打ちっぱなしだと、約240個程度)

残保留3回転で、おかわり抽選

…と、スペック的には、設定付きの餃子の王将の甘デジみたいな表現が似合う機種。
 
《演出》
デジタル部分は、シーソー下の8個のランプ部分
1~4→ハズレ
5~8→当り
 このランプ、
バレリーナやアステカを思い出しますよねd(^_^o)

こんな感じで、
5〜8に止まれば、大当りになりますヾ(๑╹◡╹)ノ"
この動き、レトロ感あって、良いですよね😊

因みに
予告ホームランと言われたら、
おかわり濃厚です♪

次回は、
大幅に出玉が変わる技術介入のお話でも…するかも⁉︎