暖かな昼下がり孫とドライブ、いつもの放水路へ到着。

 

今日はカワセミを待ち、いつもお会いする方と孫の3人でお話ししながら川を観ていると護岸にキツネ色をしている生き物が凄い速さで走っています。

「イタチ、イタチですよ!」
 

孫はシャッター、連続音の速さ。
 

お隣の方はもっと早いスピード、嬉しい瞬間です。

可愛い顔をしているイタチさん。


走って走ってかくれんぼ、見えなくなりました。
 

一息ついたと思ったらカワセミ登場!

 

葦の葉に止まり川の中を見て飛び込みザリガニをゲット。


ザリガニを振りまわし加えたまま飛び去りました。
 

「あぁ良い日だったわ!」
 

ありがとうを言って、感謝しながら孫と帰りました。

五行歌です。

イタチに会って
ドキドキよ
可愛い顔して
こっちをみてる
暖かな春日和

鬱になる
鬱になりそう
そんな時
あなたの近くに
春の花咲く

3月11日、10年前の東日本大震災を想う。

 

まだまだ傷癒えずに暮らしている方々の心を本当に悲しく涙が出ます。


ご家族を失われた方々に言葉はありません。
 

早い早い復興をなんて言いながらまだまだですね。
 

スポーツ界、芸能界からもたくさんの支援、心の支援もされていて心強いものを感じます。
 

ただ現政権下では東京電力に多大な支援、核廃絶は?汚染水の始末は?被災者の方々の支援は?
 

クエスチョンマークだらけの政権には信用などあるはずがありませんね。



坂村真民の詩です。

天に向かって
花は咲き
地に向かって
星は光る
ああ
人は何に向かって
生きるのが
朝には花に向かい
夕には星に向かい
われは願いを
重ねゆく

自然の中であるがままに生きて行くのが一番ですね。
 

なかなか難しいことですけれど、我儘を言わずに、らしくらしく生きて行きたいと思うのです。
 

まだまだ当分終息はあり得ませんね。
 

今までどおり三密、手洗いマスクを忘れずに元気に過ごしましょう。

また来週ね。