昨日は敬愛する河添先生のイメージに近いお着物を選んで会場に向かうつもりでした。



紬のお召しに、私の中の先生のイメージである紺とピンクが入ってる帯。
意気揚々と支度を整え後は出かけるだけと思ってたのですが、
「雨の日に紬は着ないで~!」と母に泣かれ
出てみて分かった。想像以上に雨が降っていた(笑)
親の言葉はきちんときくべきですね。
でも、せっかく先生にお会いできる日なのにウールなんて申し訳ないと思ってたのですが、
皆さんは「雨の日なのに着物を着てくれてありがとう」的な感謝の言葉をくださって、本当に嬉しかったです。
最後の集合写真、雨下駄だし初参加だしと思って後ろの方で撮影に挑もうとしてたのですが、着物のおかげで図々しく最前列で前から仲間みたいな感じで集合写真撮らせてもらえました!
本当に嬉しかったです。
雨下駄での撮影恥ずかしかったですが、河添先生のお母さまが「可愛いから大丈夫よ」と優しい言葉を頂き本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!