こんばんは、水無瀬ゆきです。
さて、昨日のブログで
思慮 という言葉を使ったけれど
わたしは、思う という言葉を多用して
しまう性分なんだ
確実に確定していることでも
〜〜だ。 と言わないで
〜〜だと思う。 と書いてしまうのは
ひとつの予防線にも感じられるけれど
自分が置けられる状況で
〜〜だ。と決めてしまうのは
キツい印象を与えてしまうと考えての
ことだったりするの
言葉というものはそんな煩わしさがあるのに
言葉が通じない生き物のには
伝わらない歯がゆさを感じる の
結局のところ通じないからこそ
上手くいっているのかもね
ほっぺ持つとぽにょ〜ってする
(首絞めてないよ)
この子とは生き物の中で1番
上手くやっていける生き物だと思う
でも言葉が通じていたら
きっと上手くはいけないんだよね
クラスにいたら同じグループには
入らないであろう なタイプ。
犬と人間で出会ってよかった〜。
言葉はいろんな形容があり
犬 という言葉は西洋は勿論日本でも
昔話によく登場するキャラクター
なのにも関わらず
無駄な死のことを 犬死 というし
他にも 負け犬 や
昔、新撰組は 幕府の犬 (お国の犬)
とも言われる
それは日本に限ったことではなく
海外でも同じようなことわざがある
犬は人よりも立場が低いものに
侮辱の意味で使われることが多いの
それが今日のブログのタイトルの
なにに関係しているかというと
"殴る"という単語には
この 犬 と同じように形容され
犬とは逆に いい意味になるの
書きなぐる という一文は
がむしゃらに真剣に、でもどこか
汗くさい青春の言葉に一皮剥けるのである
殴るはひらがなにするだけで
もう萌えキャラクター になる
なぐる はもはやプンプン感だ
失礼しました、ほかのプンプンでした。
このようなイメージ!!!
一気に柔和になるな〜
しかもこの殴る。実に有能なのだ。
動詞+なぐる をつけるとなんでも
そうあの、タッチ(あだち充)のような
泥臭い青春感が出る
踊りなぐる!
歌いなぐる!
ブログを書きなぐる!
…ん〜まあ最後の一文は違うな、、?
(急に苦悩を持つ作家感が醸しでてる)
昨日の自分は心地の良い疲れを感じながら
歌いなぐって踊りなぐっていたな〜
と思いながら床について
今日はそんなブログにしよう って決めてたの
そんな感じで明日は
候補生のみのリリースイベントです。
タワーレコード八王子店さんにて
19:00~ ライブスタートです。
文字の通りライブをしなぐる つもり!
ん〜これは使い方違うか!
考えて使うと中々むつかしいものでした。
以上、今日も読んでくれて
ありがとうございました。
ちなみに、わたしは昨日
用事のために電車に乗っていて
ホームに降りた時に駆け込み乗車の
おじさんとぶつかってiPhoneを
落として画面がまたバキバキになりました。
もはや再起不能です。
…タコ殴りにしてやんよ(⌒▽⌒)💢👊
〜告知〜
11/2
タワーレコード八王子店
19:00~
入場料、閲覧料無料
11/3
タワーレコード吉祥寺店
13:00~
16:00~
入場料、閲覧料無料
11/4
新宿マルイメン
13:00~
16:00~
入場料、閲覧料無料
11/5
オリナス錦糸町
13:00~
16:00~
入場料、閲覧料無料
11/6
YUMELIVE!
時間:18:30開場 19:00開演
場所: AKIBAカルチャーズ劇場
チケット:3,000円 (当日券 3,500円) +1ドリンク500円
※女性・学生(中・高生、大学・専門学校生まで対象)は当日受付にてチケット代¥1000キャッシュバック!!
場所: AKIBAカルチャーズ劇場
チケット:3,000円 (当日券 3,500円) +1ドリンク500円
※女性・学生(中・高生、大学・専門学校生まで対象)は当日受付にてチケット代¥1000キャッシュバック!!
候補生のみのイベントだと思うのは
時間の所を赤文字にしています。
↑twitterから飛ぶと文字の色が
消えてしまっているので
時間の下の線があるところが
候補生のみのイベントにしてあります。