花嫁の皆様、花嫁のママさま、花嫁の猫ちゃんたち

 

地震のとき、うちのガブちゃん、めっちゃ飛び跳ねておりました。

お目目まるまるして、興奮状態。ヘタレ猫だな!!!

ブラネおばさんの自宅のエレベーターは稼働していたのだけど、アトリエのエレベーターは停止状態。

タワマンの最上階の方は、エレベーターが地震で止まったら大変!!!

 

世界中で流行っているフォトウェディング。

結婚式はやらないけど、フォトウェディングはやりたいカップルはめちゃめちゃ増えています。

東京駅は花嫁さんだらけ。

 

ブラネおばさんは、路上撮影をしないのは、警察に許可を取ったり、移動が大変だから。

トイレの心配や、お着替えもあるのと、夏は暑く、冬は寒い!!!

 

最近、チラホラ流行っているのが、キャンピングカーでのフォトウェディング。

よいアイディアだと思うけど、道路運送法第4条1項にひっかかりそう。

 

旅館とかが駅から送迎してくれる無料のサービスはOK。

お金をとったら、白タク業務になっちゃう。

白タクって、国の免許がなく白いいナンバープレートのまま、個人が輸送業務をすることなのね。 ※タクシーは緑ナンバー。

アンティークっぽい、フォルックスワーゲンのキャンピングカーとかで、フォトウェディングをするのはすっごく素敵だけど・・・・

 

国の許可を受けてないと、白タク扱いになっちゃいます。

無料だったらいいのはわかっているけど・・・

う~ん。すっごく儲かっていたら、無料でやってあげたいサービスだけど、

都内で車の維持費は莫大にかかるし、人件費等もかかるので、現実的ではないですね。 

 

軽井沢に別荘があって、自家用のキャンピングカーがあるますよ!っていうパターンは、最強のフォトウェディングができそう。

 

やっぱり、キャンピングカーのフォトウェディングは、違反になるから無理。

 

白タクって、バブル世代のブラネおばさんは、怖い方が元締めをしているイメージが払拭できないので、ライドシェアにはビミョーなんだよな~。

 

フランスとかの田舎でフォトウェディングにキャンピングカーを使うならいいけど、丸の内、青山で車が多いところで、縦列駐車するのが大変。 

ブラネおばさんは縦列駐車をして、後ろの車をぶつけて逃亡したことがあります。時効だけど・・・

駐禁で黄色のお手紙頂いたら、罰金も取られちゃう。

 

ブラネおばさんは、フォトウェディングのときは、アルファードをTAXGOでお願しています。

前田邸まで10分くらいだから、タクシーで移動すれば問題ないし、万が一事故とかあってもタクシー会社が保証してくれるでしょう。

 

美容室以外の場所でヘアメイクをすると違反になるので、車の中ではできないということが前提になるけど、そこのところはゆるゆるなんだと思います。

 

ブライダル業界、あの手この手いろいろ考えてますね。

 

ブラネおばさんは、いつも思うのだか、日本でお花をつけて走ったら警察に怒られるのかな?
教会から、披露宴会場までダメ???

これ、すごくやってみたい!!!

 

 

カンは、ダメだった! 25年くらい前にやった方がいらして、20mくらい車動かしただけで、三ニパトねーさんに厳重注意されてましたから。

 

 

都内って、人口集中しているから、いろいろ大変なのよね~。

代官山アドレスにあったレストランで、結婚式を週末にやっていたら、住民の方から「うるさい!」って、渋谷警察に通報がはいるって、レストランのオーナーさんは嘆いてましたから。

拍手禁止とか言われてたみたい。

 

ブラネおばさんも野良猫のチャッピー(鍵しっぽの茶トラ)にごはんをあげるのを、誰もみていないところにチャッピーを連れ出してコソコソやってましたから。

深夜の0時すぎると、ブラネのお店の前にいるの。かわいい猫だったな~。

チャッピーにごはんをあげてたアドレスに住んでいるおじさま、森永ベーカリーのおじさまたちは、お亡くなりになり、その後チャッピーは行方不明。

代官山アドレスにお住まいの方で、チャッピーが大嫌いな方もいらした。

保健所に通報するたびに、チャッピーは捕獲されないように上手に隠れてたし・・・

 

レストランウェディングの騒音問題、チャッピーの保健所捕獲問題とか、集合住宅ではいろいろ問題があるある。

田舎だったら、キャンピングカーでフォトウェディングもありだけど、都内だとビジネスモデルとしては、厳しそう。

 

住宅地にあるウェディング会場、古いお屋敷を改装しているのとかは、最近は減ってきてます。ゲストの駐禁とか、騒音の問題で近隣住民が、結婚式場にするのを嫌がるみたい。

 

う~ん、ブラネおばさん、キャンピングカーのロケバス運転手さんになってもいいけど・・・

ブライダルだと無料でやらないといけないから、白タクの副業も兼任しないと維持費がでないな~。

銀座↔六本木 5000円は高い?

じゃあ、キャンピングーカーの中で締めのラーメンを作って、ご提供するサービスもつけちゃおうかな~。南青山のかおたんラーメンに修行に行かなきゃダメだな~。

キャンピングカーフォトウェディングは、白タクをやったり、かおたんラーメンの修行もあるから、現実的ではないです。

 

ブラネの花嫁さんは、後からゆっくり前田邸で後撮りをしましょう。

ブラネおばさん的には、ここが一番好きだし、ブラネのドレスに合ってる。

 

パリフォト、パリ挙式、モナコ挙式、受付中です。

ロリスくんは、どこでも写真を撮りに駆けつけてくれるらしい。

 

 

ブランシュネージュ代官山 松藤ゆきよ