あんにょ〜ん

初っ端から泣いてるブログなんて
誰が見たいんだよって話ですが...
最近(いや結構前から)
育児がしんどいyo



たぶんプチストレスが
溜まってるからだyo

もうね、
全く娘をかわいいと思えなくて
常にイライラしてるyo

そんな自分が嫌だyo
←

娘にも最低な母親ってわかってるのに
身体が動かないyo

どうしたらいい
←


インスタとかみるとさ、
みんな我が子かわいい

みたいに言ってるし



ママもちゃんと女忘れず綺麗にしてるし

育児に余裕があるように見えるyo

私程常にイライラしてて
娘にもキツく怒ったり

(叱るというより八つ当たりに近い...)
はぁ。
もうしらない。
もういいよ。
とか言って、
まだ3歳の娘に
ママごめんね?
ママ もうしません!!
ママ なんで怒るの?
ママ もう怒らないでね!!
って言わせてるのワタシくらいだと思う

私がこんな幼稚だから
娘も人一倍私の顔色伺うようになっちゃって
本当に最低な母親。
自分がどちらかというと
人の顔色伺ってしまうタイプなので

娘には絶対にそうなってほしくなかったし
そういう人生が1番しんどいのも
私がわかってるはずなのに

何やってるんだろう...
旦那も基本的に私の顔色伺ってたり
愚痴聞いてるから
本当に可哀想





全部分かってるのに
全部自分が悪いってわかってて
自分が家族の雰囲気ぶち壊してる

常にニコニコ笑ってて明るいお母さん、
本当にステキだと思う

やっぱり家庭が平和なのは
お母さんがどれだけ笑ってるかだなぁと思う

うちは私のせいで、
そんなにみんな笑ってないと思う←病み過ぎ
たぶん私は変なとこ頑張りすぎて
無駄に疲れてるんだと思う

娘がオリニチプ行ってる間に
全部掃除とか夕飯の準備とか
目についたことは全部済ませておかないと
気が済まないし(やる項目が多い
)

娘のことに関しても
なんでもきちっとしたいタイプだから
娘と楽しく遊ぶ時間
よりも

娘のケア?で全然娘に構ってないというか...
例えば私の場合は
娘がご飯食べてるとしたら

おいしい?♡
とか雰囲気よく食べるよりも
おかずやご飯が少しでも冷めたら
何回もチンしに行ったり、
口にソースとか付いたらすぐ拭いて
後でかゆくなったりしないようにとか
そういう世話?に一生懸命というか...
わかりづらいですよね



お風呂とかも、
2人で楽しく入る
というよりも

しっかり洗って、洗い残しのないように
とか

出た後の保湿とかドライヤーとかも
しっかりやらないと気が済まない

だから何をするにも、
コミニュケーションというよりも
しっかりやらなきゃ!
っていう気持ちが強いんですよね...
なので娘のご飯とかも
一応バランスよくを心がけて
オシャレな料理とかは出来ないけど

結構自分なりに作ってるつもりなんです。
そんな時、
先日風邪&悪阻で本当身体がしんどかった時
スープだけは作って
あとは冷凍食品のラザニアに夕飯を頼ったんですね

そしたらたまたまオンマが来て
レトルト?
こんなの食べないで〜
やめて〜
って言われてグサっときました。笑
自分だってわかってるもん。
私が1番、娘に本当にごめんね。

って思いつつ胸痛いけど
たまにはこういう日があってもいいよね☆
※日本にいた時は普通にインスタントも
スーパーのお惣菜も与えてたけど笑
って出したんだもん。
オンマだって一応それなりに毎日
頑張ってるとこ見てるはずなのに、
たった一回のそれをそうやって言われて
本当悲しかったです

オンマ的には「専業主婦なんだから自分で作りなさい!」
という意味じゃなくて、
「体に悪いから」って意味で言ったんだと思いますが....
たまにペダルを頼めば、
ペダル頼んだの?(もったいないの意味)
って言われるし、
ただの質問だとしても
私には嫌味のように聞こえてしまって

娘が食べられようにと
麺類のペダルをした時は
こういうのはお店で食べなきゃ!
時間経ったらおいしくない!
頼んで家で食べるのが1番美味しくない!
もったいない〜!
ペダルのお金がもったいないから
次からはオンマが取りに行くよ〜!
オンマこういうの嫌い!
とか言われるし..
いや、そんなのわかってるけど、
美味しく食べるうんぬんじゃなくて

こどもいたらペダルだって好きなもの頼めないし

ペダル頼むときは、
いろいろ言われるのわかってるから
本当にどうしてもしんどい時くらいなのに...
なのに自分の好きなものが来た時は
えぇ♡チキン?♡
とか言ってめっちゃ食べるし...
オンマが気が乗らない時も
一応オンマも食べましょう♡
って誘うので食べてくれるけど
食べながらやっぱりオンマは好きじゃない!
とか言いながら結構食べるし、、、
旦那はいつでも頼んで!と言ってくれるけど
なかなかオンマの目を気にして頼めない

かと言ってインスタント使ったら
前述したように言われるし...

誰よりも娘の栄養のことを気にしてるし

出来るだけ作り置きのストックも出すけど
それでもしんどい時の行動については
自分の気持ちより
少しでもこちらのことも考えて
やんわり発言してもらいたい...

オンマ普段は優しいから
たまにこういうのがグサっとくる
笑

もう一つ言うなら←まだあるんかい
娘のお風呂終わり
こちらは妊婦&真っ裸で
娘拭いて保湿してってやって

やっとこ自分の服着るかというタイミングで

※なかなか早いスピードで頑張ってる
ぷりぽわや〜
はやくドライヤーしてもらいなさーい!
風邪引いちゃうー!!
ゆかー!!はやくドライヤーしてあげて!!
あー風邪ひいちゃう!!
オンマー(私のこと)パルリ ハセヨー!!
って何回も言ってくる

お願い。
せめてパンツだけ履かせてください

私だって娘が風邪引いちゃう

と思って(こういうのすごい気にするので)
それはもう自分が生乾きでも←
娘の為に全力を尽くしてる最中に言われると
うるせぇよわかってるよ。
ってなっちゃう
口も悪くなるワ


まぁそんなことも重なり、
いくら義理実家にいるとはいえ
シオモニ基本的に家に居ないし(夜も)
旦那も帰りは夜中なので
ほぼワンオペだし
夫婦の会話も十分に出来ないしで
結構キテル
←

でもこれも全部わかってて韓国来たので
こうしてブログで愚痴って発散してるのですが...
あ、今思い出したプチ悲しかったことは←
オンマがタイ旅行行く時

朝早いので前日に朝ごはんとコーヒーを
用意していたんですね

そして旅行から帰ってきたら
コーヒーがカバンにしみて汚れてしまった。
と。
アイゴーゆかに買ってもらったのに
バッグがすぐ汚れてしまったよー。
ゆかがちゃんとコーヒーのふた
しめなかったみたいだね〜...←これ数回言われた
私正直この時モヤっとしたんです。
コーヒーをタンブラーにいれたあと、
漏れないように!ってきゅってしめて
こぼれないか振った記憶があったんです

でもだからと言って100%の自信はないし
そこまで言われたら
「すみません」って言うしかないし...
でもオンマには「いやいやしょうがないよ」
みたく言われて...
ただオンマの性格と今までの行動を考えると
オンマが単にちゃんと閉めなかったんじゃないか..
っていう疑問の方が大きくて

でもやっぱりそんなこと言えないし、、泣
この話よぼにしたら
それはオンマが失礼すぎる。
本当ごめん。
ちゃんと話しておくから!
って言ってくれたけど
こんなしょーもない話で
いざこざするのも嫌だし
私が本当に悪かった可能性もあるので
とりあえず旦那がこちらの味方をしてくれただけでも
気持ち落ち着きました
笑

旦那が味方してくれるって大切

でもシオモニのいい話ではないことをするってことは
旦那のことも傷つけるってことだから
言い過ぎもよくないから気をつけます。
ちなみに当たり前だけど、
オンマにしてもらって嬉しかったことは
小さなことでも嬉しかった

とシェアしています。
やっぱり良いこと聞く方が嬉しいもんね。
わかっちゃいるのになぁ





とりあえず、
常に笑ってられる心に余裕があるお母さんって
どうしたらなれるの



こどもからしたら
部屋が汚なかろうが
ごはんが納豆ご飯だけだろうが
自分と向き合ってくれるお母さんのほうが
いいんだろうな。
私は娘と旦那の為に常に部屋をキレイにしとこう!
とか
少しでも栄養あるものを!
とか
全然完璧に出来ないくせに
そっちで頑張るタイプなので
なんかもうアカンですわ。
ちょっと精神崩壊してるので
乱文で失礼しました





コイツ病んでんなという目で見て頂ければ幸いです←
髪の毛まで病んでる(疲れた果てた主婦の夕方)
なんかマット汚いな

自分の機嫌は自分で取る!
これほんと素敵な言葉よね!!