「幸せな着ぐるみ工場」

テーマ:
今は、仕事から、うちに帰って、ゆっくりしているところです。
休日もほぼ自宅にいて、仕事の日も仕事終わりに寄り道せずに帰ってくる毎日。
 
テレビをずっと見るのもいいけど、以前買った本を読み返すのもまたいい。
 
「幸せな着ぐるみ工場」。
KIGURUMI.BIZ(キグルミビズ)の代表取締役のかのうひろみさんの著書。
ご当地キャラファンの方ならご存知ですよね。
あのキャラさんもそのキャラさんもここの生まれ・・・。あくまでも製造するのは着ぐるみ。そこに命が吹き込まれて、「キャラさん」になるんですね。
トラりんやゴーヤ先生も著書に登場します。
そして、現代日本の会社・勤務のあり方の改善なども書いてあり、読み応えありました。笑顔のある会社はやっぱり、すばらしい”命”を生み出します。

 
「奈良 地理・地名・地図の謎」。
奈良県ほど奥深くて、”謎”の多いところはないですよね。
 
「なぜ地形と地理がわかると江戸時代がこんなに面白くなるのか」。
歴史を地理の分野から解説しています。
 
「「ご当地もの」と日本人」
ご当地キャラだけでなくご当地グルメ、その他、歴史からひもとく・・・。
 
アドベンチャーワールドの本「いつか、オルカ」。
今はアドベンチャーワールドにはいないですが、以前はシャチ(オルカ)がいました。
繁殖にも成功し、順風満帆だったところに相次ぐ死で、アドベンでのオルカは全滅。この経緯なども書かれています。
最後の別れの場面は涙ものです。
 
暑い!私の部屋のクーラー、今季初稼動~!
 
大阪メトロ動物園前駅にて。
象さん!
 
 
 
南海難波駅にて、HYDEラッピング!
 
それでは、明日も頑張ります。
みなさん、お休みなさい。