お返事✉️

テーマ:
いつもコメントやメッセージ、いいね👍を有り難うございます🙇

やっぱり土日は幸せ🍀
娘とたっぷり遊ぶとストレス発散になるチュー

仕事してるからそう思えるんですよね
どちらも程よいストレスがかかるから、どちらも逃げ場になる、というか

それではお返事✉️


星



息子くん、きょうだいに対する焼きもち、ですかね。。
同じ園で、娘より半年ほど月齢が早い凄くしっかりした女の子のお友達が居て、その女の子には2つ下のクラスに弟がいるんです

お迎えの時にその女の子に玄関で会ったら、ボソッと
「いいな、○○(娘の名前)ちゃんは妹も弟も居なくて」
と言っていて切なくなりました

「でも、弟が可愛い時もあるでしょ❓️ほっこり
と聞くと
「うんニコでもそうじゃない時もあるよ」
と答えていました

きっと色々なことを考えて複雑なんでしょうね
まだ小さいから守ってもらいたい本能もあるのでしょう

子育てには間違いはあっても正解はないような気がします

きょうだいで焼きもちを焼かせないのは凄く大変なことだと思いますし、後々に愛情を分かって貰えるように行動をしていくしかないのかもしれません

私はきょうだい育児をしたことがありませんし、あったとしてもケースバイケースなのでなんとも言えませんが、私は3人きょうだいの一番上で、やはり母親からの愛情は下の2人に多く振り分けられているように感じていたのですよね

今も振り返ってもそう思ってしまう所が多々あるので、お子さんが振り返った時には理解してもらえるような対策❓️言葉選びとか、そういう風に考える方がいいのではないでしょうか

なんだかお答えになっていないようですみませんアセアセ


星


そうですねひらめき電球
心の傷や、やってしまった事実そのものと向き合わず、ただ欲しいものを買ってあげたり、遊びに連れて行ってあげたりするのはごまかしになってしまいますね

そうやってトラウマというのは深い処にできて、何かの拍子に爆発したり、ゆっくりと心がおかしくなっていくのかもしれません

最低限のマナーや思いやりは教えつつも、親の意見や考え、趣味嗜好を押し付けたり分かって貰おうとするのではなく、子供自身が何を考えてそうしたのか、何がきっかけでそうなっているのかをよく気を付けて見ていきたいです

まりまりさんのお子さんが心身共に健やかにお育ちになることを願っていますキラキラ


星

悪いことは悪い
特に最低限のお行儀に関しては、何度言っても覚えてくれない時は少しイライラしてしまうこともあります
子供なんて1度や2度でピタッとなおるわけないんだから、叱りつつも気長にやるしかないんですよねアセアセ

ワガママをワガママと自覚できるまではまだ少し時間がかかりそうです笑い泣き


星

最近娘は黄色にハマっているようでアセアセ

ちょっと困りものですタラー

お休みの日用リュックを新調しようと、ネットで娘と選んでいたんですが、そちらも黄色をご所望びっくり


洋服に合わせづらいわっ笑い泣き



個別お返事は以上です🍀

10月も祝日がある~⤴️

そこ目指して頑張りますDASH!


 ↓娘はこちらの黄色をご所望

 色といい柄といい、かなり目立ちますw


吾方 佑名のmy Pick

楽天市場
【全6色/キッズ】MARLMARL マールマール:エプロン ブーケシリーズ[ラッピング.のし.メッセージ無料] モチーフNo.4〜6(キッズサイズ 100-110cm)エプロン/お食事エプロン/誕生日祝い/キッズ/女の子/専用ケース入り/ギフト/プレゼント/送料無料
5,500円