幻の毒ブログ復活 | WANDER ペットホテル、ドッグラン、手作り雑貨店  

WANDER ペットホテル、ドッグラン、手作り雑貨店  

 
WANDERに来てくれた動物達と
WANDERの動物達と
たくさんの自然と
たくさんの優しいお客さんに支えてもらってる
幸せWANDERオーナーのブログ

テーマ:

 

 

 

 

 

 

昨日の

 

私の毒ブログ読んでくれた人ありがとうございました。

 

私書いたらスッキリするので、

 

愚痴は建設的ではないし、

 

毒は健康に良くないし、

 

1時間の公開で

 

ブログ非公開にしました。

 

で、読んだ人だけ読んだっていう、

 

たま〜〜に起きる

 

幻のブログ現象が

 

久々に起こったのですが、

 

昨日のその幻の毒ブログ復活させて

 

公開します。

 

なぜ再公開するのかは

 

最後にお話します。

 

 

 

 

 

 

以下が昨日の毒ブログです⇩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま〜日々カート君にイラつく事はあっても、

 

ほぼ平和で怒る要因もないあたくしですが、

 

今日ブチギレましたね。

 

や、てか

 

数日前から。

 

 

 

 

 

 

まあ、遡る事

 

5年くらい前の話から。

 

つもり積もった話なのですけどもね。

 

 

 

 

 

 

ワンダー前の道路、

 

2年間砂利道、そして

 

迂回路だったの覚えてますかね?

 

ま、知らない人はいいんですけど、

 

ま、そうだったのです。

 

隣の自衛隊の戦車が通るには狭いだか、急だかとかで

 

その為の道路改修です。

 

植えていた沢山の木も、沢山のお花も

 

一つ一つ積みあげた石畳も

 

全部撤去しました。

 

公共事業だ。

 

しょうがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道路工事がおわり、

 

次はお隣の自衛隊の敷地の

 

膨大な土地の盛土が始まりました。

 

それも今年何年目?

 

3年目くらいか?

 

なんせ、ずっと工事してる。

 

めっちゃ見晴らしが良かったワンダー横が

 

山を削って

 

盛り土して10メートルの高さの

 

あまりにも不自然な丘が出来上がりました。

 

救いは緑になってきた事。

 

ま、それも

 

お国の

 

公共事業だ、しょうがない。

 

 

 

 

 

 

 

振動も音も不便さも、

 

5年近く、朝から晩まで

 

ずっとずっとずっと

 

我慢してきました。

 

だって公共のためだから。

 

そして

 

現場監督さん達の

 

気遣いがあったから我慢できたのは確かです。

 

 

 

 

 

 

 

 

1回だけ文句つけた事がある。

 

 

 

 

 

 

ドッグラン営業日だけは

 

ワンダー周りで作業しない約束を破った日。

 

も〜〜〜

 

あの日は鮮明に覚えてる。

 

もう、開店時間だっていうのに、

 

全然重機あっちいかなくて

 

あまりにも怒り爆発で

 

怒鳴った自分の声が震えてて、

 

自分で自分にびっくりした日。

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、

 

そんなこんなでまた数年が過ぎ

 

 

 

 

 

 

今に至るのですが、

 

工事の最終段階。

 

自衛隊の敷地周りにフェンスをたてる段階。

 

やっとやっと

 

そろそろ終わるのか?

 

 

 

 

 

 

10メートル高さの盛り土の周りに

 

フェンスを立てる事は最初から知ってました。

 

でもね、

 

何年も前だけど、

 

防衛省の偉い人が

 

約束してくれたのよ。

 

 

 

 

 

 

「景観を損なわないよう最大限の努力します」

 

フェンスのサンプルの写真なんかも持ってきてくれたり、

 

「その時がきたら、ご相談させてください」

 

 

 

 

 

 

その言葉を信じてもう何年だ?

 

何にもそれから一切音沙汰なかったけど、

 

景観に最大限に配慮してくれた

 

フェンスの支柱が建てられはじめたよ!

 

 

 

 

 

わお!!

 

最大限に配慮された景観は

 

網も貼ってない前から刑務所のようだよ!

 

 

これね、

 

実際に見たらね、

 

めっちゃ近いし、圧迫感凄い。

 

後ろの農地買った人はトラクターも通れないね。

 

どんだけ無考慮よ。

 

法律的に境界線だから問題ないって事かよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

網貼る前から

 

景観損ねまくってますけど?

 

約束どうなりましたかね??

 

 

私たち、

 

刑務所の隣に住みたくて

 

こんなところに引っ越してきた訳じゃない。

 

何年も何年も汗だくになって

 

森を開拓して、

 

新たに一本一本木を植えて、

 

お花植えてきた訳じゃない。

 

そして、風がちょうど抜けるのか

 

驚くほどのハウリング音!

 

こんな音聞くために

 

引っ越してきてない!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

 

てか、

 

あれれれれ???

 

てか、そもそも

 

相談しますの約束どうなった???

 

 

 

 

 

 

 

 

ま〜ブチギレた私をね、

 

何にも知らなかった

 

工事の現場監督のお兄さんが

 

急遽工事中断して

 

防衛省呼んでくれて、

 

今日話し合いしましたよ。

 

 

 

 

 

 

来たのは

 

防衛省の人3人と、

 

ブチギレてるおばさんと外人さんが面白いのか、

 

なんかニヤニヤした役場の兄ちゃん。

 

 

 

 

 

 

いや〜〜びっくりだよ。

 

ま、でも、ちゃんと謝罪から入ってくれたのは

 

心救われたよね。

 

 

 

 

 

 

すみません、

 

前任者と引き継ぎがうまくいってませんでした。

 

いやいや、そんなの分かってたけどさ。

 

それしか考えられないよね。

 

 

 

 

 

 

 

もうね、私が呆れてるのはね、

 

そんな分かり切った事だったんだけどさ、

 

 

 

 

 

 

今回のこの長沼駐屯地の大改造

 

どんだけの家が絡んでるか知ってる?

 

どんだけの数の家が隣合わせになってると思う??

 

どんだけの人迷惑だったと思う??

 

 

 

 

 

 

 

あのね、

 

その家の数はね、

 

あのね

 

 

 

 

 

 

1軒!!!

 

 

 

 

 

 

 

う〜ち〜だ〜け〜!!!

 

他ないから!!笑

 

たったの一軒の引き継ぎもできないって

 

どんだけよ??

 

びっくりだよね。

 

考えてみて!

 

普通の企業でこんな事ありえる??

 

担当者が変わったので、

 

な〜〜〜んにも知りませ〜〜ん!!

 

す〜〜んませ〜〜ん!!

 

なんて話ありえる???

 

てかさ、そもそも担当者変わった時点で

 

普通なら挨拶に来ないか??

 

知らない間に2人変わってたわ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議でしょうがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、でね、

 

極め付けの最終パンチくらったんだけどね、

 

今日話合いだっつーのにね、

 

「え、フェンス家から見えますかね?」とか

 

「え、盛り土の上にフェンスですよね?」とか

 

「あ、ちょっと確認してませんで」とか

 

何にも何にも下調べもしないで

 

家に来て話し合いと言う場で

 

ケロッと言える神経笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

もうね、マジ

 

笑うしかないね笑い泣き

 

 

 

 

 

 

や〜もう、クソ生意気だけど、

 

言ったよね。

 

たった1軒の引き継ぎも配慮もできなくて

 

こんな事普通の会社じゃありえないし、

 

どんだけ税金で生ぬるい組織で仕事してるのって。

 

私、怒鳴ったわ。

 

 

 

 

 

 

何度も盛り土、崩れて、

 

何度も工事やり直してるも見てるし、

 

てか、去年なんて

 

排水工事が失敗したようで、うちの前洪水だったし、

 

今回だって、私達が文句つけたから

 

いろんな事変更になって、また税金の無駄づかいだろうよ。

 

ホントにどうしょもなくね〜か??

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、

 

お国のために頑張ってくれてる自衛隊員の皆様がいるって

 

って事は事実です。

 

それは決して否定しないし、

 

一生懸命に走って毎日トレーニングしてる方々も

 

私は見てます。

 

そして彼らも災害とかあったら必死に働いてくれてるの知ってます。

 

ホントに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

でもさ、

 

何年も

 

私達が目の前で見た

 

生温すぎる

 

だらしない体制も

 

事実だから。

 

 

 

 

 

 

ま〜でもさ、

 

所詮、そんなもんなんだろうね!!

 

誰のせいでもないってか、

 

所詮どうでもいいってか・・・

 

ま、そんなもんなのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、でも、

 

私もこんなことで怒ったって

 

何にもとくにならんし、

 

怒ることってエネルギー使うし、

 

もう、怒りも収まってるんだけど、

 

ま、たまには

 

こういう話も面白かったでしょ!?爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれてありがとう。

 

 

 

 

 

 

でもね、大丈夫。

 

ずっとワンダー見守ってくれてきた人なら

 

ご存知の通り、

 

私達が乗り越えて来た事なんて

 

こんなの屁じゃないから。

 

 

 

 

 

 

何があっても

 

私とカート君とごまおじで作ったワンダー

 

ぷりちゃんと続けた第2章

 

そしてパンデジの

 

平和な穏やかなワンダーは

 

何がどうなっても

 

変わりません!!

 

 

 

 

 

皆さんに約束します!!

 

たとえ不自然な丘や刑務所のフェンスがあっても

 

絶対ワンダーマジックで消せます乙女のトキメキ

 

てか、私

 

本気の本気でそう思ってるさ笑

 

 

 

 

 

 

 

そして私は

 

必ず

 

約束守るからね照れ

 

 

 

 

 

 

 

じゃね!!

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれてありがとう。

 

皆さんが大好きです。

 

 

 

 

 

 

ワンダーじゅんより。

 

 

 

 

 

 

 

って、ここまでが昨日のブログ。

 

で、

 

今日非常にまた不愉快な電話が来たので

 

続き書くことにしたの。

 

 

 

 

 

 

電話ね。

 

昨日の人達の上司だっていう人が

 

「部下からの大変不愉快な発言があったようで

 

本当にすみませんでした。

 

改めてお詫びに行かせてください。」

 

私が何にも下調べもしてないの?ってブチギレた話だと思う。

 

 

 

 

 

「いやいや、そんなのいいです。

 

そんな事求めてないです。」

 

「そんな発言どうのより、そもそも

 

引き継ぎをちゃんとしてないから起こった事でしょう。

 

問題はそこでしょう。」

 

 

 

 

上司

 

「いやそんな事は決してないんですが」

 

 

 

 

???

 

???

 

全ての始まりはそこでしょうが??

 

 

 

 

 

おやおや?

 

話の通じなさに

 

もう、めんどくさくて

 

はいはい、いいです。

 

さようなら!

 

と電話切りましたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、

 

明日も元気に頑張ろうルンルン

 

 

 

 

 

 

おわり!!