2020.7.20
園から帰って来た子たち。
暑いねー!
水筒の補充にトイレ行ったりとバタバター!
あいらちゃんも園のポロシャツのままで下だけ履き替えたダサイ格好。
早くみんなと遊びたくて、もう急かされて再度家を出たけど、友達誰もいないよ。
みんなそんなに焦って出て来ないってば。
この日とその次の日…
娘達の友達の怪我が続いた。
転んでのちょっとした擦り傷というレベルではなく、慌てて病院へ行くレベル。
詳しくはお友達の話なので書けませんが、震える想いだった。。
考えさせられる事態だった。
大人達でもっと考えて、共に子供達を守って行きたいと痛感。
どんな場所にも子供達のチャレンジ精神は、必要のない怪我を招いてしまう。
ある程度の年齢に達したら、もうずっとは見守れないのが現状だ。本人が自らを守って行かないとならない。
それでも事故のような怪我は発生する。
外で遊ばなければ守れるかもしれないが、それでは楽しくない毎日だろう。難しい問題だ。
未就学児は、危険な行動への忠告をきちんと聞ける子達になって貰わないと。
気づけばママ達の忠告や危険回避の声かけを全く聞かないという状態だった。
もっと厳しく伝えて守らせなければならないと痛感した。
子供達の笑顔を守って行きたい。
楽しく怪我なく病気なく、毎日がニコニコであって欲しい。
常に危険回避と予防を心がけていこう。
怪我した子達の回復を心底願ってる。。