カラオケに入っている曲で本当に一番短い曲は? | 趣味のブログ

趣味のブログ

競馬(JRA・G1が中心)、カラオケの採点(精密採点、全国採点GP)、メダルゲーム(最近はスターホースのみ)好きです。特に簡単な事はTwitterで呟いてます。テレビ出演されているアマチュア歌い手も応援したいです。

先日、テレビのクイズ番組でこんな問題が出題されました。

「カラオケに入っている曲の中で一番短い曲はペンパイナッポーアッポーペン(以下、PPAP)である、ウソかホントか?」

確かに「PPAP」はビルボード全米TOP100にランクインした曲の中で一番短い曲として「ギネス世界記録」に認定されています。

では正解はというと・・・。

































































「ウソ」。

実は「PPAP」より更に短い曲が「カラオケ」に入っているのです。

その曲とは・・・。

































































♪ザ・テレビジョーン♪

言わずと知れた週刊テレビ雑誌「ザ・テレビジョン」のCMソングです(最近このCM、見かけなくなったような気がしますが・・・)

早速、演奏時間を見てみると・・・。

































































何と11秒!!


歌唱アシスト音が鳴った後、「ザ・テレビジョ~ン」で終了です。
時間にして3~4秒だったでしょうか。

実は「ザ・テレビジョン」が「カラオケ」に入っている曲で一番短い曲だと俺も知ってました(以前にテレビで紹介していた記憶が・・・)

「全国採点GP」の挑戦者人数もマイナー曲の中では比較的多かったのでそれなりに知名度があると思います。


因みに採点ですが「安定感」がなぜか7点しか出ず、これが限界でした。

全国平均点を見ても65点台とかなり低いです。
恐らく、100点取るのは不可能でしょう。

「Twitter」でこの事についてツイートしたらフォロワーさんからもっと短い曲があるよと言われました。

その曲とは・・・。

































































「You Suffer」という曲です。

は?
俺、知らなーい。

色々と調べるとこの曲の長さは僅か1秒強だとか。

そして、これが「世界一短い曲」として「ギネス世界記録」に登録されているのです。

それで「JOYSOUND」の「公式サイト」で楽曲検索するとちゃんとありました。

それがこちら

「キョクナビ」の表示はこの様になってます。

早速リクエスト。
気になる演奏時間は・・・。

































































えっ、22秒!?

何で?
これだと「ザ・テレビジョン」より長いじゃん。

ところが、実際に演奏を聴いてみると・・・。


































































「ダダダダーン!」
歌唱アシスト音が鳴った後、「ダダダダーン!」と一瞬で終了してしまいました。
時間にして1~2秒だったでしょうか。

これぞ、「世界で一番短い曲=カラオケに入っている曲で一番短い曲」なのです。

それで気になるのは採点ですが採点には対応しているようです。

「分析採点」モードにして演奏してみると実線+半透明線の長~い音程バーが1本あるだけでした。

これはインスト曲で見られる音程バーの構成と同じです(現在はインスト曲は採点未対応になってます)

早速挑戦すると・・・。

































































「採点できません」

何度やっても点数が出ない!

「全国採点GP」にしましたが同様に点数出ませんでした。

しかし、採点の挑戦者がいるので必ず点数は出るはず。

色々と試行錯誤したら・・・。

































































「結果発表」
と、ようやく点数の画面が出ました。

それで気になる点数はというと・・・。

































































「ちゃらっちゃちゃちゃ~ん、ちゃちゃちゃちゃ~ん」
と、1位のファンファーレが鳴って・・・。

































































51.047点・・・。


正直、50点台で既に挑戦者がいる曲で暫定1位を取るのは初めてです。

全国平均点が現在の採点仕様での理論上出る最低点(逆カンストとも言われている?)が50点なんですから。

更に試行錯誤して・・・。


































































30回近く挑戦して97点台まで持ってこれました。

ここまで点が出たという事は恐らく100点も可能なのでしょうか?

(※テクニック最低点が0.5点でなければ・・・)

「分析採点」だと採点不能となる為、各項目の点数が確認出来ないのが残念です。

<2017年4月8日追記>
「JOYSOUND MAX」(以下、MAX)の「分析採点マスター」では点数が出ました。

試しにビブラート無し(ノンビブ)で「テクニック」は2.1点でした。

従って曲全体で採点が鬼畜となるテクニック最低0.5点の曲で無い事が分かりました。

曲の最後の所で「ビブラート」を入れたら「テクニック」が5点満点となりました。

ただ、「安定感」が7点台、「ロングトーン」が4.6点と極度に低くなりました。

何度も試しましたがほぼ同じ点数しか出ませんでした。

「MAX」ではこれ以上の事は不可能なのでしょうか?

「JOYSOUND f1」では97点台取れたので理論上、100点を取れるのではと思ってます。

以上。