いつも読んでいただき
ありがとうございます。
考え方の違い
立場の違い
環境の違い
見方が変わり
思いも変わる
感じ方はそれぞれ
でも
分かり合いたいと
わたしは思う
だからこそ
気持ちをぶつけ合うことは
必要と思う
分かり合うために
必要な時もある
最後に
わだかまりを残さない
中途半端に
適当には
ほっしーの人生を左右する時には
わたしは絶対に
したくない
もちろん私自身も❗
私がみているのは
ほっしーの
今
だけではない
定型発達のご両親も
勉強ができて
大学行って
会社に入って
子供の将来を
思っていると思う
私も同じ
すこしだけ違うのは
私が
発達障害であろう5名の
上司であること
(診断はないが3名は自覚あり)
製造業
だと
「あっ❗」
言うときには
仲間も自分も
⚠️危険なんです
死んじゃうこともあるんです
でも
気付けないんです
悪気はないんです
でも
それじゃあ済まないんです
5名の方々の内
AさんBさんは
忘れやすさ
衝動性が顕著で
まわりの人が手をかけ
目をかけてあげなければ
なりません
Aさんについては
小さな事故が多い
Bさんは
ディスレクシア
日々の日報も
一人ではミスだらけで
お客様に提出できません
書字障害もかなりひどい
でも
礼儀正しい人
空気読めず
2つ以上はできません
でも
安全唱和は朝から締まります‼️
Cさんは感情のコントロールが
苦手すぎて
お客様や社員と衝突の日々
計算ミスの連発
彼には常に寄り添う
ようにしています
私がCさんの切換スイッチ
Dさんは
読み書きが極端に苦手な
ディスレクシア
記憶力が良いため作業に
支障はありませんが
お客様への提出物や
資格取得に
大きな影響が
会議も資料が読めない
回答できない
語彙力もないため
お客さんと会話にならない
普段は明るく愛されキャラ
BさんDさんは
会社のアパートは4度のごみ溜め
その度に
業者を入れて
数十万
今は私の管理下で
ちゃんと
掃除もして
暮らせる状態
リフォームしたりで
私の仕事ちゃうわ❗
笑
でも
他の定型の人と
お給料は変わりません
私自身も
仕事の範囲越えていても
お給料は
変わりません
笑
発達障害であろうが
無かろうが
同じお給料を払っています
でも
定型の人たちが
フルサポートしています‼️
私はお金が欲しいのでは
ありません
皆さんはどう思いますか?
自分が精一杯サポートして
やっと仕事が成り立っている人と
お給料が同じもしくは低い
言えば、
定型のひとの方が仕事量は
多いんです
年功序列って
仕方ないですよね
気分良いですかね?
私は
低くして欲しいわけでは
全くありません
誤解しないで下さい
彼等は彼等なりに頑張ってる‼️
だけど
彼らが
叱られ
バカにされ
無視され
肩身の狭い思いをして
転勤でここに配属に
なってきています
県外ですよ
飛行機使って
帰省するほど‼️
私の対策
忘れん坊
2名には
忘れん坊撃退ノートと付箋
チャックボード
等々
5名はそれぞれ違う性格
彼らが
笑顔で働ける環境は
定型のひとの
理解と協力
そして
発達の人の
自分の良いとこ探し❗
良いところを利用して
苦手を緩和
発達の人は
怒られる
逃げる
怒られる
めんどくさくなる
怒られる
やる気をなくす
逃げる
怒られる
嘘をつくしかなくなることも
私はミスは怒らない
ミスした自分は
どうすれば
ミスしないか
自分はどうすれば
良いのか
定型の人と同じでは
出来にくい
やれば出来るようになる
ルールを逸脱しないで
出来る方法を
見つけること
それを
怠ったときに
叱ることも
この事業所から
違う場所に転勤になったとき
私はいない
でも
きっと
昔の彼らではない
今
努力してる
努力のサポート
全力でしている
私は
彼等が
お前すごく変わったな‼️
と
言ってもらい
誰にも
煙たがられないように
したい
元の事業所に戻ったとき
生き生き働けるように
わたしはほっしーに
望んでいること
担任に求めていることは
彼の情報
学校で楽しくやっているのも
現担任で上手くいってるのも
感謝なことです
でも
ノートの取り方が
昨日まで出来てるのに
今日は勝手に変換してます
問題ありますよね
ノートの取り方の間違いだけなら
問題ないでしょう
先日まで出来てたのに
出来なくなってることが
大変なんです
書字書害のある事を
説明したのに
なぜ
他の子に書き直しさせないのに
ほっしーは
全消しさせてやり直させた?
ゆっくり書けば
上手なんです
適当に書くから
やり直させました
書字障害って
知ってますか?
きれいにかけないとかだけでは
ないんです
書き直させたら
とても上手に出来ました
それって
出来たから良かったんですか?
鉛筆持つのも手が痛いと
泣いている日も
ありますよ
背景があり
未来があり
今
たいせつです
先生方の
多くの友達の中で
成長している姿を
大事にしてくださっているのは
感謝です
でも
社会は
助けてくれる人の方が
少ないです
しかも
迷惑がられ
病気になる人が多いんです
先生の大丈夫は
社会に出ると
きっと
打ち砕かれる
今はまだ1年生
でも
もう1年生
1つ1つが
全てかれの人生を左右する
私も
間違いがあるかもしれない
それでも
子育ても
仕事も
夫婦関係も
全力で取り組む
人生は
一人の人の一言で
変わってしまうことみある
どんなあなたでも
私にとって
大切な
存在であることは
変えられない
私の親友が
24年前
私にかけた
言葉
わたしも
救われたように
関わる以上
全力です‼️
長くなっちゃいましたが
笑
会社の人達も
ほっしーも
わたしは笑顔で
生活できるように
それが
すべての
目的です
❤️
愛は人を生かす🎵