こんばんは!しおさんでございます(^^)/
毎日更新!
2034日目の記事をお届けします(^^)/
今回は
☆山手線沿線内側:寿司・海鮮料理特集vol,12
アジの姿造りからこだわりへの感動が始まる!
勝手口じゅんで頂いた道産子社長会への想いの詰まった時間
(東京:新橋駅・内幸町駅)
をテーマに描いていきます(^^)/
昨日の記事はこちらです(^^)/
↓↓↓
☆埼玉東特集:さいたま川口草加越谷vol,17
手仕込みの美味しさを実感したとんから定食Aの魅力!
とんから亭川口道合店で頂いた期待を越える時間
(埼玉県川口市)
https://ameblo.jp/tennaihansoku/entry-12443305026.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新橋駅周辺を中心に40店舗以上の飲食店を展開している
JWAグループ社のセミナールーム(*^-^*)
↓↓↓
この日は
北海道に関わる社長さん達が集まり
一緒に北海道から日本を元気に活動している
道産子社長会の集まりがありました(*^-^*)
↓↓↓
この日は
当初よりお客様との打ち合わせが長引いてしまい
前半の勉強会の終わりごろに
到着しました。
この日の勉強会では
元フジテレビアナウンサーである長谷川豊さんの
お話がありました(*^-^*)
↓↓↓
https://ameblo.jp/yutaka-hasegawa/
これからの日本の為に、今本当は知っているべきことを
わかりやすくお話して頂き、ハッとさせられました(*^-^*)
内幸町の交差点そばにある
セミナールームより移動していきます。
途中やはり気になったのが
舎鈴さんのさかさまバージョンのお店です(^^)
なんでさかさまなんだろう??
そう疑問を抱きながら
歩いていきます。
新橋駅の烏森口から虎ノ門方面に続く通りに来ると
右に曲がりました(*^-^*)
この方向に虎ノ門があります。
しばらく歩いていくと
左手に赤い看板のお店が見えてきます。
それが
勝手口じゅんさんです(^^)/
↓↓↓
https://r.gnavi.co.jp/g737600/
後ろを振り向くと
新橋駅や汐留の超高層ビルが見えていました。
勝手口じゅんさんは
獺祭を前面に出しています(^^)/
三浦半島の朝獲れ鮮魚も食べられる
海鮮料理も美味しいお店です(^^)/
階段を下りていきます。
下にある獺祭のたれのところを
右に曲がると入口があります。
道産子社長会の懇親会は
広い開放的な空間の中で
開催されました(*^-^*)
まずは
道産子社長会創設者の一人である
わくわく和久井さんの挨拶から(*^-^*)
↓↓↓
生ビールで乾杯をし
早速盛り上がっていきます(^^)/
その時、勝手口じゅんさん等40店舗以上を展開している
JWAグループの平野社長も登場しました(*^-^*)
平野社長のお話の中にあった
道産子社長会なので
北海道の食材をできるだけ仕入れて
対応させて頂きました!
のお話に期待感がどんどん高まっていきました(*^-^*)
みなさんの視線も一つに集めています(^^)/
いつも笑顔溢れる平野社長の姿に
場の空気もどんどん盛り上がっていきました(*^-^*)
平野社長のお話の後
早速感動の声が響き渡った料理
アジの姿造りが登場(*^-^*)
宴会料理でここまで手が込んだ
アジの姿造りは見たことがありませんでした(*^-^*)
沢山のアジが上を向いている姿が
印象的でした(*^-^*)
なめろうの仕上がりで
盛り付けられた
アジたち(*^-^*)
これを食べると
気持ちがどんどん高まっていく!
そんな時間を過ごしていると
続いて
前菜の盛り合わせが登場(*^-^*)
お花のように盛り付けられた
前菜の盛り合わせ(*^-^*)
北海道ポテトのタラテーヌ
バケットの上にのせて頂くタラテーヌを
食べた瞬間、美味しい!
の声が出ていました(*^-^*)
続いて
しぼれ生ハム(*^-^*)
このピンクの色合いの生ハム(*^-^*)
お肉のうまみが凝縮された美味しさが
ありました(*^-^*)
そして
フレッシュモッツァレラのカプレーゼ
トマトと美味しいモッツァレラチーズの相性は
抜群ですね(*^-^*)
そして
感動したサラダ
カニサラダの登場(*^-^*)
カニサラダは沢山食べたことがあります。
だけど多くは見た目でカニ缶かカニかまを
使用しているサラダでした^^;
勝手口じゅんさんのこの日のサラダは
カニを見た瞬間
その場でほぐしたカニの身を使用していることが
伝わってきました(*^-^*)
こんな本格的なカニサラダは
ありそうでない!
そう感じながら頂くと
カニそのものが本物であるので
美味しいんです(*^-^*)
コーンや野菜との相性も抜群で
カニのうまみをこわさないような
ドレッシングの美味しさも素晴らしかったです(^^)/
続いては
お刺身の盛り合わせ
これまたスゴイですね(*^-^*)
見た瞬間
美味しい!!
その言葉が食べる前から出てくるほど
盛付けの美しさと鮮度良い
朝獲れの魚たちのイキイキした姿が
伝わってきました(*^-^*)
早速一つずつ頂いていくと
その美味しさに幸せな気持ちを頂きました(*^-^*)
マグロも素晴らしいですね(*^-^*)
そんな中
道産子社長会では
一人1分ずつで自己紹介タイムが
始まりました(*^-^*)
様々な業種のお仕事をされている
北海道に関係がある社長さん達が
どんどんお話していきます(^^)/
昨年10月の香港繁盛店巡りツアーにご一緒した
東興商会の松浦さんも自己紹介(*^-^*)
↓↓↓
https://www.toukousyoukai.co.jp/
中国深センをはじめとした中国市場への進出の
サポートに対するぶれない想いは
一緒に香港に訪れたことでさらに共感が
深まりました(*^-^*)
さらに
数年ぶりに再会した波戸岡さんも嬉しい時間でした(*^-^*)
そして
道産子社長会の笹川会長も自己紹介(*^-^*)
↓↓↓
笹川会長はベストベンチャー100にも選ばれた
イマジンプラス社の社長でもあり
20代専門ナンバー1の転職サイトの運営も
行っており、いつも笑顔溢れる優しい姿に
会うたびに惹かれています(^^)
北海道にも仕事にも熱い人たちの
素晴らしい自己紹介を聴きながら
登場したのは
帆立貝の香草バター焼きでした(*^-^*)
盛付けから感動しますね(*^-^*)
その大きさに注目です!!
一つ一つのホタテの大きさが
凄いんです(^^)/
この大きなホタテの身が
香草バターと一緒に焼かれると
風味がたまりませんね(*^-^*)
早速頂くと、その口いっぱいに広がる
ホタテのうまみと香草バターの風味の生み出す
美味しさに思わず笑顔が溢れていました(*^-^*)
続いて
北海道かみこみ豚のローストポーク
こちらもこだわりが素晴らしいです(^^)/
ポークのうまみがしっかり生きているローストポークは
大根おろしの入ったたれの美味しさも加わり
美味しさにお酒が進みました(*^-^*)
続いて
本ししゃもの天ぷら盛り合わせ(*^-^*)
本ししゃもは
都内ではなかなか食べられない貴重な魚(*^-^*)
その本ししゃもを贅沢に
天ぷらで頂きました(*^-^*)
本ししゃもは
身がやわらかく、味わいがとても深くて
美味しさに感動が生まれる一品です(*^-^*)
〆の料理は
鮭といくらのごはん
鮭のうまみが混ざり合ったごはんの上にのった
沢山のいくらたち(*^-^*)
食べた瞬間
うまっ!
その言葉が自然と出てくるほど
鮭のうまみといくらの混ざったご飯の美味しさに
感動しました(*^-^*)
デザートもこだわりの
北海道ミルクアイス
美味しい(*^-^*)
その言葉が自然と出てくる
お口直しにありがたいデザートでした(*^-^*)
そんな北海道にこだわった
美味しい料理や人との交流で
盛り上がった道産子社長会は
笑顔溢れる中終わりを迎えました(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勝手口じゅんさんで頂いたアジの姿づくりをはじめとした
北海道へのこだわりのつまった料理たちの魅力を中心に
紹介してきましたが、いかがでしたか?
勝手口じゅんさんはこの日2度目の利用でした(*^-^*)
今回道産子社長会の方々向けに
特別にご用意頂いた
北海道にこだわった料理たちを楽しめるコース料理(*^-^*)
そのコース料理の魅力の中心に感じたのは
本物へのこだわりでした(^^)/
平野社長の道産子社長会への想いが
料理一つ一つにこめられていることが
盛付けから伝わってきました(*^-^*)
そして
このようなこだわりを特別に味わうことができる
時間を楽しめることに
勝手口じゅんさんの魅力を再確認しました(*^-^*)
平野社長の純粋な想い、
その想いが溢れるお店のスタッフさんたちのこだわり
そして
道産子社長会の皆様の
北海道への熱い想い(*^-^*)
そんな素敵なひと時を頂き
共通の想いを大切にしている人たちの
繋がりの大切さも改めて感じたひと時でした(*^-^*)
勝手口じゅんさんでの宴会(*^-^*)
次はどんなこだわりのたのしみに
出会えるか?
たのしみです(^^)
あなたのお店では、
常連様の大切にしているこだわりを
一緒に実現していく為に
どのようなこだわりを特別に届けることが
できますか?
この機会に改めて振り返ってみては
いかがでしょうか?
勝手口じゅんさんはこちらです(^^)/
↓↓↓
https://r.gnavi.co.jp/g737600/
勝手口じゅんさんに感謝致します。
ありがとうございました(*^-^*)
ご馳走様でした!
Amazonで好評販売中(*^-^*)
↓↓↓ 飲食店の未来をつくる3つの勇気(エーアイ出版)
人財の採用力×定着率×集客力が上がる!
↓↓↓ こちらをクリック(*^-^*)
しおさんの電子書籍はコチラ(*^-^*)
売ろうとすると売れない・・・売上がついに0円に・・・!!
ダメダメだった僕が1000日間一つのブログを
毎日更新することができるようになるまでの軌跡を描きました!
無料で読めますのでぜひのぞいてみてくださいね(*^-^*)
↓↓↓
愚直に続ければ光が見える
~ブログ1000日の全記録~
そば・うどん店繁盛BOOKで掲載されました(^^)/
↓↓↓
売れる店・辞めない店の第一歩は「外の世界を知る」習慣づくり
http://asahiya-jp.com/book/9784751113035/
飲食業を日本で一番働きたい職業に!
ヒューマンアップ株式会社
離職予防×人と組織の強み引き出し力日本一!
飲食店専門!お店の強み活用プロデューサー
代表取締役 塩崎 俊樹(しおさん)
25人が1人も辞めずに売上UP140%を実現できる!