クリスマスだね!!!
___________________________
精神的に自立している人というのは
他人に対して『許せるか、許せないか』という軸で人間関係を形成していて
『許せない』となれば許せるところまで離れるだけなので
そんなに人間関係に悩むことはないんです
一人になることを恐れていないから
他人に執着することもなく
適正な距離をチューニングできるということですね
依存体質な人ほど他人に執着してしまうもので
許せないところがあると
許せるところまで離れたらいいだけなのに
『悪いところを直して欲しい』という心理が働き
そしてその人にイライラしたり
悩んだりしてしまうわけです
一人になってしまうことを恐れているあまりに
適正な距離まで離れることができず
近距離でずっとイライラを募らせて
悪感情に悩まされてしまうということです
その人にイラッとしたら自分の依存心を疑ってください
人間関係は『縁を切るか否か』という
ゼロか100かの二択ではなく
お互いにとって心地良い距離感をチューニングしていくこと
距離感50が心地良い人もいれば
距離感70が心地良い人もいます
ゼロか100かの二択しか選択肢がないと
マトモな人間関係は築けないんですよ
↓↓↓DJあおいさん↓↓↓ほんと、凄い↓↓↓
冬山のハリネズミを思いましますね。
寒く、肩を寄せ合うと、針が刺さり、痛い。
近すぎる人間関係の痛み・・・
離れると、暖がお互いに取れず、寒い。
遠すぎる人間関係の寂しさ・・・
痛かったり
寒かったりしながら
お互いの良い距離を見つける。
・・・そんな話だったような。
___________________________
ママが輝くコーチ♩
ママ革命スクール‼️
https://peraichi.com/landing_pages/view/momlifelabo2020
___________________________
↓↓↓元気出して行こう↓↓↓
___________________________
半日断食合宿仲間♪
断食の凄さって?!
↓↓↓
無縁だと思っている人こそ
↓↓↓
コンディションが良くなる!!!
ダイエット?!
↓↓↓
ビジネスマンは断食を
なぜ?!
内臓機関、腸などを休めてあげる!
内臓を休ませる
バイオハッキング
生活習慣病になりにくい
↓↓↓どうやってやるの?!↓↓↓
●プチ断食=三日かけてやる
朝昼を腹八分目
寝る3時間前に腹八分目
二日目は
何も食べない
豆乳等、オッケ〜
酵素ジュース
三日目は
おかゆ?!
体をならす・・・
半分の量
頭痛やめまいが起きる人もいる
●食べる時間を決める
食べる時間を決めるとかなりいいみたい
●断食合宿に参加する
各地にあります〜
___________________________
【14分で解説】世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事|食べよう、茶色い炭水化物
___________________________