きてくださって本当にどうもありがとうございます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。
ローラさんが、鶏胸肉の味噌マヨネーズ焼きを作ってくださいました。ありがとうございます!
このお皿と盛り付けを見てって感じ。すっごいおいしそうです。
ローラさんは、『ONE LOVE ONE WORLD
』というブログを書いていらっしゃいます。
2010年3月に、念願の世界一周ハネムーンから無事帰国なさったそうで
その旅行日記やねんけど、ほんま写真もきれいで海外の色んなことがわかっておもしろい!
グアテマラとかウガンダとか!(なんでここだけ拾ったん)
ローラさんとロロさん、ご夫婦で更新していらっしゃる、ちょっとめずらしいブログです。
是非のぞいてみてください^^なんかあいのりって感じ。(世界一周ってとこだけ)<記事はこちらです >
他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。
せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、
◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・
なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。基本、渡りガニを意識して。
ウインナーと卵のバター醤油焼き飯です。
以前一回、ウインナーと卵のピラフを作ってんけど
それは、白ワインやらマッシュルームやらムッソリーニやら入ってたんで(ファシズムー!)
そんなん
どこにでもある材料じゃないワン
と思って
もっかい作りました。
あ、今のは、不満を言う際は語尾を犬口調にしてる人のマネな。(何その人)
これは、ウインナーっていうのが最大のポイントであり
かつ
ベーコンでも、可。(最大のポイントすぐ曲げたーー!)
卵を最初に炒めて取り出すと、なぜか卵感が2割弱増す気がします。
こんな焼き飯なんて今さら紹介するのもなあと思いますが
紹介しないのもなあと思いますので
紹介しますね。(とてもうっとうしい)
<材料>
●ウインナー・・・・・・3本ぐらい
●卵・・・・・・・1個。ニワトリのん。
●玉ねぎ・・・・・・・・1/8個分ぐらい
●ご飯・・・・・・・・・丼1杯半ぐらい
●酒・・・・・・・・・大さじ1ぐらい
●和風だしの素・・・・・・・・小さじ半分ぐらい
●塩・こしょう・・・・・・・少々
●マーガリンかバター・・・・・・・大さじ1ぐらい
●醤油・・・・・・・・小さじ1ぐらい
●(好みで)粗引き黒こしょう、ドライパセリ
<作り方>
玉ねぎはみじん切りにする。ウインナーは輪切りにする。ツインビーは攻略する。
フライパンに油(分量外)を多めに熱して、卵を加えて大きくかき混ぜて、半熟にふわっとしたら取り出す。
油を足し、ウインナーを弱火でじっくり炒め、油にウインナーの味をうつす。
うつったと仮定し、玉ねぎも入れてさらに炒める。
※「ウインナー 弱火 玉ねぎ」で検索してね。(何を)
玉ねぎが透き通ったら、酒を加え、だしの素と塩・こしょうを加え、ご飯を入れる。
炒めあわせて卵を戻しいれ、マーガリンも加え、最後に醤油を鍋肌からまわしかける。じゅわっと。
味見をして塩・こしょうを足すなりごはんを足すなり。
Q.玉ねぎ好きにはたまりませんね。
A.じゃあ酒好きにもたまらないでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^