「発信する!尚禮舘空手を沖縄から」
師 渡口政吉先生の沖縄本来の文化としての「尚禮舘空手」を約束の地「沖縄」に還す為に道場を設立し発信する活動しています。
【新しいサイト】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんにちは
空手と女踊り
殆どの人が闘争術としての空手に関心を持ち沖縄の時代背景まで考え、稽古している人は私の知る限り多くはありません。
剛柔流開祖、宮城長順先生の「転掌」
渡口政吉先生の創作型「白鶴の舞」には、クニリ、ムチミ、ガマク、琉球舞踊のテクニックが含まれています。
渡口先生は著書「空手の心」の中で、(宴会等の中で、音楽に合わせて空手を演武する事を「舞方(メーカタ)」と言う。
「舞方」はおそらく空手と舞踊の区別のない原始時代のクニリ(原始舞踊)の名残りだと言われている。
静から動に進むにつれて「クニリ」が生まれる。
ここから沖縄の舞踊「柔」と空手「剛」と発達して行った。
我々の剛柔流は特に、「美と力、剛と柔」の調和が求められます。
引用琉:宮城隼夫著「琉球秘伝•女踊りと武の神髄」