音楽と動画の再生とダウンロード その1-概説 | st2400のブログ

st2400のブログ

ブログの説明を入力します。

音楽と動画の再生とダウンロード その1-概説

音楽と動画のストリーミング配信には、いろいろな形式が
あります。その主要なものを紹介し、再生とダウンロードに
ついて解説します。同じ内容を複数の形式で配信している場合
もあります。例えば英国BBCは、下記のHLSとHDSで配信しています。
このような時は再生とダウンロードの方法が、いくつも存在する事に
なります。 なおHLSとHDSのダウンロードについては、あらかじめ
VDH(アドオンVideo DownloadHelper)やHLS Stream Detector(Firefox
のアドオン)によりプレイリスト(m3u8やf4m)のURLを得ているものと
します。

 

*HLS Stream Detector*
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hls-stream-detector/

1.RTMP
NHKなどが採用しています。すでに古くなっていますが、結構多くの
サイトがまだこの形式で配信しています。

ダウンロードソフト---RTMPDumpHelper
再生ソフト---メディアプレーヤーなし

*RTMPDumpHelperのダウンロードと使い方*
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1256.html
 
2.HLS ( HTTP Live Streaming)
米アップルによって開発された、動画をストリーミング送信するため
の プロトコルの1つです。エンコーダーによってデジタルデータ化さ
れた映像・音声信号をファイル化する際に、10秒単位の「MPEG-2 TS」
として細切れにし、小さな連続したファイルを作ります。そして、この
細切れになった「MPEG-2 TS」ファイルの再生順や、コンテンツのバリエーションなどを書き込んだm3u8形式の「プレイリスト」に記載しておきます。

 

ダウンロードソフト---VDH(アドオンVideo DownloadHelper)
                  ---(プレイリストm3u8により)youtube-dl ffmpeg
   但しVDHはエラーが多い。

 

*ffmpeg*
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
       
再生ソフト---ほとんどのメディアプレーヤーはffmpegを組み込ん
       でおり、(プレイリストm3u8により)再生できます。
       VLC、 Smplayerなど

 

*Smplayer*
http://www.smplayer.info/ja/downloads

3.HDS  (HTTP Dynamic Streaming )
Adobeが開発し、HLSに極めて似ていて、セグメントに切り分けられた動画ファイルとその再生順序を記述したインデックスファイルf4m(HLSでいうm3u8)から構成されています。

ダウンロードソフト---VDH(アドオンVideo DownloadHelper)
                  ---(プレイリストf4mにより)youtube-dl
再生ソフト---メディアプレーヤーなし
但しVDHはエラーが多い。
         
4.その他
Pandora.tvなどの動画サイトで、それぞれ固有の配信方法を持つ。
以下、VDH以外は動画ページのURLを指定する

ダウンロードソフト---VDH(アドオンVideo DownloadHelper)
           youtube-dl CravingExplorer 
再生ソフト---メディアプレーヤーのSmplayer

*Craving Explorer*
https://www.crav-ing.com/
(注意)
**Craving Explorerはサイトスクリプトwikiにあるスクリプトを利用
して、ほとんどの動画サイトをその個別のスクリプトにより対応して
います。多くの個別のスクリプトをインストールします。

 

サイトスクリプトwiki
https://www37.atwiki.jp/sitescript/pages/1.html

**メディアプレーヤーのSmplayerは、MplayerではなくMPVをオプション
で選択した場合に、MPVがyoutube-dlを組み込んでいるので、多くの動画サイトを再生できます。この時、youtube-dlに特定のオプションを渡す
必要があります。これは後に説明します。また、ffmpegも組み込んでおり、最も多くの動画サイトをいちいちダウンロードしなくても、なれたプレーヤーで直接再生できます。

****************
以上ですが、HLSとHDSの場合はプレイリストのURLを得るために、アドオンのUser Agent SwitcherなどでUser Agent をiOSのiPadなどにすることがあります。これはPCでは得られなくても、iOSでは配信方法が違うので、プレイリストのURLを簡単に得られることがあるので、PCで疑似的にiOSとします。