〇ブルータス~山下達郎特集がすごい
【It’s Awesome: Magazine “Brutus” Featuring Tatsuro Yamashita】
オウサム(awesome)。
それにしても、驚いた。月2回刊の雑誌「ブルータス」の2018年2月15日号(2月1日発売)が70頁超の山下達郎大特集をしている。
これを見たら、大変な力作だった。
アマゾン直行
マガジンハウスのページ
https://magazineworld.jp/brutus/brutus-863/
この中で数ページが試し読みできるようです。ただし文字が小さくて、実際には読めないかもですが。たぶん、達郎さんもきっと、ルーペ片手に読んだんだろうな。(笑)
~~~
過去現在未来。
まさにこの22のテーマは達郎さんの目(耳)による音楽歴史講座。
下の「解説ひとつかみ」を誰が書いているのかと思ったら、大和田俊之さんと佐藤豊和さんだった。
後半9頁を使って達郎さんのインタヴューが掲載されているが、スタジオでの収録の様子の写真がある。
これを見ると、いったいどれだけ資料などを持ち込んでいるのかと驚く。ぱっと見たところ、いわゆるジョエル・ウイットバーンのチャートブック各種、桜井ユタカさんの大著書『ソウル大辞典』、各種音楽単行本も見られる。
興味深いのが「コレクターの持つ競争意識」みたいのが嫌いだ、とか、『オール・ナイト・ニッポン』の担当ディレクターだった佐藤輝夫さんから学んだこととか、スクリーン・ジェムスを管理している出版社の倉庫で、見たことも聴いたこともない音源をカセットにコピーして、結局、朝になってしまった、とか、音楽好きにはたまらないエピソード満載だ。
そしてここでも強調されるのはラジオは「1対1のメディア」ということ。僕もときどきそれを書いたり、しゃべったりするが、本当にラジオって「1対1」のメディアだと思う。だから、たぶんSNSのツイッターと相性がいいんだと思う。
過去現在の歴代スタッフらが振り返る2ページもその誕生秘話などがあっておもしろかった。そういう経緯で始ったんだ。中でも印象に残る回として、2009年のモータウン特集4週の回を上げられていた。あれは、本当に僕もよく覚えている。いろいろ資料を提供し、確か達郎さんが一曲僕のリクエストをかけてくれた回だ。そのときにちょうどマイケルが亡くなり、そのマイケルへのコメントには感動した。
大瀧さんとの新春放談抄録も今となっては胸が熱くなる。
~~~
3大やらないこと。
達郎さんの有名な3大やらないこと。それは「テレビにはでない」「武道館はやらない」「本は出さない」
これは本ではなく、雑誌(あるいはムック的な立ち位置か)なので可能になったんだろうなあ。
それにしても、おそらく同録から2ページの原稿にまとめあげるのは大変な作業量だったと思う。おつかれさまでした。
それにしても、一般誌が本気で音楽特集するとすごいものができるなあ、というのが率直な感想だ。少し余分にアマゾンで買い足して置こうかな。(笑) これは永久保存版だ。
そして、明日2月4日(日)、山下達郎さん、65歳のお誕生日おめでとうございます。明日のサンソンはちょうど誕生日どんぴしゃになる。
ラジコでの聴取 日曜午後2時~東京FM系列全国ネット
サンソン・公式ウェッブサイト
http://www.tatsuro.co.jp/sunday/
達郎・データ・ベース(ファンサイト)
http://www.circustown.net/ct/radio/radio.html
東京太郎さんのサンソン・プレイリスト(ファンサイト)
http://goodfield.air-nifty.com/ssb/
~~~
内容紹介
日曜14時は、
TOKYO FM系列『山下達郎のサンデー・ソングブック』。
25周年を迎えたこの最高のラジオプログラムと手を組んで、
数百回に及ぶ放送テーマを厳選、番組を再構成した音楽特集を作ります。
達郎さんの語りで楽しく深い、音楽の入り口を。
特別ライブの模様や、番組スタッフと超常連さんと作った
「サンソン・ファンブック」も!
目次
山下達郎のBrutus Songbook
最高の音楽との出会い方
ドゥーワップ
ジャズ
ジャパニーズロック
バリー・マン&シンシア・ワイル
カーティス・メイフィールド
ジェリー・リーバー&マイク・ストーラー
キャロル・キング
デイヴィッド・ゲイツ
ブルース・ジョンストン
トム・ダウド
テディ・ランダッツォ
ピーター・アンダース&ヴィンセント・ポンシア
ニコラス・アシュフォード&ヴァレリー・シンプソン
ケニー・ギャンブル&レオン・ハフ
トム・ベル
アリフ・マーディン
ロジャー・ニコルス
ジェリー・ラゴヴォイ
エリー・グリニッチ
レイ・ブラッドベリ
岩谷時子
ジミー・ウェッブ
ブルータス・ソングブック年表
ブルータス・ソングブック人物相関図
スペシャルインタビュー 山下達郎のBrutus Songbook 2018
Book in Book
This is Sunday Songbook
アシュフォード&シンプソンやギャンブル&ハフ、トム・ベルなどが入っているところがさすが達郎さん、という感じ。
ENT>MAGAZINE>Brutus>Yamashita, Tatsuro
BOOK>MAGAZINE>Brutus>Yamashita, Tatsuro