いつもご来訪、ありがとうございます。
闘病されている方々が、少しでも良くなりますことを、お祈りしております。
今日は、通院日
パクリタキセル4クール目最終日
11回目の投与日です。
来週は休薬です。
最初のうちは、投与した夜は体調悪かったりしたんだけど、最近はそれも少なくなってきたかなぁ?
ただ、疲れやすくなってきてて、大学病院の採血室の2階に上がるのだけでも辛かった。
そんな彼ですが、今夜も夜勤なんだよなぁ
食欲は充分だけど、体重が増えない。
一瞬、85kgまで増えて、さすがにそれはないと思ったら、どうやら浮腫のせいだったみたいで今は82kgくらいで落ち着いてる。足の浮腫は完全には治ってないけど、くるぶしが見えるようになってきたと。
でも、血液検査で気になる結果が·····
プロトロンビンとかDダイマーとか、フィブリノーゲンとかが軒並み「高値」
これらって、高いと「血栓がある」可能性も高いってこと。
診察では主治医は、これらが高値だったことには、全く触れなかったそうな。
大丈夫なんだろうか?
足の浮腫は、血栓のせいではないんだろうか?
低タンパク、低アルブミン、貧血は変わらず。
疲れやすいのはこのせいだと思う。
CRPがじわじわ上がってきてるのも気になるなぁ
しかも、先々週に初めて「足が浮腫んで」って話をした時も、主治医は彼の靴下の上から1秒くらい触っただけだったって。
左の方の浮腫がひどいと訴えてるのに、右と比べることもせず。
診察は一秒。そのあと手を洗いに奥に引っ込んでってなかなか帰ってこなかったって。
「俺の足はそんなに汚いのか?」と、彼·····
そのあと、ケモまでの待ち時間にこれ
彼の元気の源です⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎