訃報が続きます。
内田裕也さんが亡くなりました。
今朝から、テレビは在りし日の内田裕也さんを取り上げています。
何やかやいろんなことがあったご夫婦ですが、
樹木希林さんが亡くなってわずか半年で逝ってしまわれたということに、
ある種の感慨を覚える私です。
内田裕也さんと初めてお会いしたのは、
私がKBS京都の土曜日の朝、黒田征太郎さんとワイド番組をしていた時のことです。
「黒田征太郎の人間起承転結」です。
今調べたら、多分それは1981年だったようです。
神代辰巳監督が日活ロマンポルノ10周年記念映画として撮った作品、
「嗚呼!おんなたちの猥歌<ワイカ>」
に内田裕也さんが主演された時のことです。
当然のことだと思いますが、黒征さんと内田さんは当時親しくされていたようです。
内田裕也さんはロッカーでもありましたが、俳優としても活躍されておりましたので、
裕也さんが主演した新作映画を番組で紹介するということはよくあることです。
しかし、黒征さんと番組のプロデュ―サーは番組に裕也さんを招き、その上、リスナーを映画館に招待して、映画を上映し、それを生放送するってことを考えました。
土曜の朝9時からの番組にです。
ラジオですよ!!
今では考えられないような無茶な企画ですが、KBS京都の皆さんは頑張ってそれを実現しました。
裕也さんはとても無口でしたが、無事に番組は盛り上がり、
日活ロマンポルノ初体験の私やリスナーの皆さんにはとても面白い体験だったようでした。
企画をした黒征さんやプロデュサーはある意味「文化」を語り合いたかったんだろうなと思います。
終了した後、みんなで料理屋で打ち上げのランチをして、番組の続きを語り合いました。
裕也さんはイメージとは違いとてもおとなしく物静かな方でした。
そして、次にお会いしたのは、2005年の秋。
場所は名古屋ドームでした。
大好きなクイーンの来日公演。
「クイーン+ポール・ロジャース」としてのワールド・ツアーでの来日の時です。
さいたま、横浜、名古屋、福岡で10万人を動員したあのコンサート。
実は一緒にコンサート観たんです!!
裕也さんがチケットを手配してくだったようでした。
コンサートが終わって、久しぶりだというご挨拶をし、二人懐かしい話で盛り上がりました。
私は日帰りだったので、長時間はご一緒できませんでしたが、
いい感じに老けていらっしゃいました(笑)
それ以来、何度か電話を下さいました。
あっ、そうそう、テレビでやってた泥棒に入られてカルチェの時計を盗まれたという報道の時は、
お見舞いの電話をした覚えがあります。
でもお会いしたのは京都と名古屋、この2回きりでした。
テレビで報道されてる晩年の様子にお幸せな最期だったんだなと感じています。
ご冥福をお祈りいたします。
多恵子