タイトルの通り、つばさです。
電池は84%です。
割と朝起きてから家出る前まで
充電することが多いです。
寝る前に充電すると
寝てる間ずっと100%になり
それってあんまり良くないらしいです。
携帯も人も常に100%でいたら
そりゃ疲れてしまうよ。
by つくお
ってことですな。
あ、別に病んではないです。
元気もりもり、つばさです。
タイトルの通り、
つばさです。
さて、
おちゃろくが始動して
移動中ずーっとロックバンドの動画を見てるのですが、
やっぱGLAYってカッケーって思います。
崎山少年が初めて買ったCDは
スティービーワンダー師匠の
「To Feel the Fire」ですが、
2枚目はGLAYさんの
「Winter,again」なんです。
当時の崎山少年は
雪の中で歌うTERUさんを見て
衝撃が走り
GLAYのファンになったのです。
「誘惑」の時に
少しだけ誘惑されていたので
すぐでした。コロッと。
それから今でもずっと
GLAYさんを聴きます。
そう思うと
アーティストや歌は
人が成長しても長く愛されて
歳をとってもずっと耳に残って
時に影響を与え
記憶を蘇らせ
無限大な力があるんだなーっと。
皆さんにも
昔からずーっと聴いてる歌はありますか?
今日はドラマ「御茶ノ水ロック」
第7話の放送です!!
このおちゃろくの歌も
誰かの心に響いて
その人が何十年歳をとっても
聴いてくれる瞬間があったなら、
そんなことも
あるかもしれませんね。
そうあってほしいと
願います。
明日も流司に会えるの嬉しいな。
流司も嬉しがってるだろうな。俺以上に。
そうそう、
染さんとのインタビューが
「女性自身」さんに載せていただいております。
読むとおちゃろくが見たくなる
そんな自信があります。
崎山自身がそう思っております。
是非に。
それでは、ロックな夜をお過ごし下さい。
またね(^^)