コンボ動画のアップだけでは
なぜダメかというと、
そのコンボは公開された時点で、
他の人もできると考えた方がいい。
コンボは、あくまで最大同士の相手と、
戦うとき、では、どうするか、
そこの詰めがないからだ。
開発した事、
それ自体は、素晴らしいが、
そもそも、
知識は、早い遅い、ではないので、先に知っていたからエライとか、後から知ったからエラくない、
ではない。
知識と技術、五分五分の土俵で戦う場合に、何が勝敗を左右するか、を考える必要があるからだ。
実際、コンボ動画を、
いくらあげても、
それを大会でやれって話になるし、
結果、負けているわけなら、
起点を、どう当てるかの部分が欠けている。
たとえば、
船橋ワニなら、
ミカドのソルジャーと将軍に、
同じような戦術に、
同じような負け方をしてるわけだから。
それをどう攻略するか、そのコンボ以外の部分を、じっくり考えてみることの方が、
プレーヤーの評価をあげる事につながると思う。
研究して、またリマッチしたらいい。
でも、相性や運もある。
勝ち負けだけでは測れない。
ただ、その姿勢が、プレーヤーの評価につながるだろうから。
本来なら、
そのコンボ以外の部分を
研究をして、
翌週から、毎週通って、自分で対戦会主催して、負けた相手に頭下げてでも、そこの対戦をリマッチするべきだったと思う。
補足として、
燃えジャス勢のセンスは素晴らしい。