★神ファンデの体験談はこちら★

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

息子の習い事での話だけど、

うちのクラスは比較的母親同士が

仲良くて、習い事終わりに

みんなでお菓子交換とかして

楽しんでいました。

 

 

 

習い事自体が1時間半くらい

あることと、時間が遅いので

子ども達が小腹減ってしまうので、

夕飯前なのでチロルチョコ1個とか、

ハイちゅうとか、ちょっとした物を

食べさせる感じ。

 

 

 

最初は個別で食べていたのが

お互い仲良くなって少しずつ

交換する人が増えて、

今ではみんなで交換するのが

毎週の楽しみになりました。

 

 

 

で、うちのクラスは

これで良かったのよ。

 

 

 

習い事は欠席した時に

クラスの振り替えを行う

ことができるので、

別の曜日に振り替えて

欠席分の穴埋めをしていました。

 

 

 

みんなだいたい水曜日の

クラスに振り替えているんだけど、

我が家は振り替えは金曜日の

クラスに行っていました。

 

 

 

って言ってもこの間初めて

振り替えしたんだけど、

そこでもう一人うちのクラスの

Aさん親子が振り替えをしていて

子どもがクラスに参加している間、

私とAさんが喋っていると、

Aさんが声を潜めた。

 

 

 

Aさん

「あのさ、ぽいちゃん

今日いつものお菓子とか

持って来てる?」

 

 

 

「え?持って来てるよ。」

 

 

 

Aさん

「いつもみたいに

他の子の分も?」

 

 

 

「うん。初めてのクラス

だけど、うちの子だけ

食べてたらみんな

欲しくなるかなと思って。」

 

 

 

やっぱり誰かが何かを

食べていると、子どもは

良いな~欲しいな~って

なることもあるので、

その場で食べさせる場合は

他の子にもお裾分けできる

ようにはしていました。

 

 

 

Aさん

「あのね、あんまりこんなこと

言いたくないんだけど、

悪いことは言わないから

このクラスではそれは

しない方がいいかも

しれないアセアセ

 

 

 

そう言いながら不安そうに

視線を送った先には、

一人の男の子がいました。

 

 

 

Aさん

「あの子かなり

しつこいからタラー

 

 

 

普段はにこやかで穏やかな

Aさんがこんなこと言うなんて

と思って聞いた事情。

 

 

 

Aさんは年子ちゃんがいて、

我が家よりは1年先に習い事に

通い始めていました。

 

 

 

Aくんはよく熱を出すので

振り替えの回数も多く、

上の子の習い事の都合で

このクラスに振り替えを

よくしていたそう。

 

 

 

去年うちのクラスでみんなが

仲良くなって例のお菓子交換が

始まってから、振り替えの

クラスでも時々お菓子を

みんなにお裾分けするように

なったそうです。

 

 

 

あ、ちなみにアレルギーの

心配とかもあるので、

必ず保護者さんに許可を

もらった上であげています。

 

 

 

お菓子は持っていく日もあれば

持って行かない日もあるし、

Aくん一人分だけを用意する

こともあったんだけど、

配ればみんな喜んでもらって

くれるんだけど、ないならないで

別に困ることもなかった。

 

 

 

たまにお返しくれるお家も

あったりなんかして、

うちのクラス程ではないけど

みんなそれなりに上手く

お付き合いで来ていたんだって。

 

 

 

だけど、今年度入会の

Bくんがヤバかった。

 

 

 

A親子がお裾分けとして

差し上げたチロルチョコ、

1個では我慢できないB君は

 

Bくん

「なんで1個!?

袋の中にもっといっぱい

あるじゃん!!!

もっと食べたい!!!

もっとちょうだい!!!

A君はお家でいっぱい

食べられるからいいでしょ!」

 

みたいなことを言い出し、

Aさんが持っていた袋に

無理矢理手を突っ込もうと

してきたらしい。

 

 

 

私はその時点でかなり

ドン引きしていたんだけど、

Aさんはそれでも

 

Aさん

「ごめんね、お友達に

配るお菓子は1人1つって

決まっているの。だから

Bくんには1つしか

あげられないの。

どうしても食べたかったら

お家の人に買って

もらってね。」

 

と優しく説明しました。

 

 

 

それでも諦められない

Bくんは、その後も後ろを

付いて来てはちょうだい!

ちょうだい!とかなりの間

付きまとっていたらしい。

 

 

 

その日はそれで断って

逃げるように帰ったんだけど、

その前の月にAくんが

骨折で1か月ちょっとクラスに

参加できておらず、

その月は連続で1か月分と

風邪でお休みだった2回分を

振り替えを取っていたので、

翌週もその翌週もとBくんに

会うことになっていました。

 

 

 

さすがにちょっとこれは

ちょっともうあげない方が

良いなと思ったAさんは

次の週は配るお菓子は

用意せずにAくんだけが

食べられるお菓子を用意して

振り替えに向かいました。

 

 

 

そしてクラスが終わると、

自分の母親のところよりも

先にAさんの所に走って来た

Bくんは、Aくんを押しのけて

 

Bくん

「今日は!?

今日はなんのお菓子!?」

 

と。

 

 

 

Aさんがお菓子は持って来て

いない旨を伝えると

 

Bくん

「お菓子ないの!?

なんで!?

お菓子食べたい!

本当にないの!?

バッグ見せて!!!」

 

と無理矢理Aさんのバッグを

引っ張って中を覗こうと

してきたそうです。

 

 

 

Aさん

「Bくんやめてね。

お菓子はないよ。

持ってないよ。

持っていてもそれは

Aくんのだから、Bくんは

食べられないよ。」

 

と伝えてバッグから引き離し、

その場から離れました。

 

 

 

というのを、連続で

振り替えを取っていた

1か月半ず~っと

され続けていたらしい(-_-;)

 

 

 

そかもその場で離れても

駐車場でかち合ったら

他に車がいるのも気にせず

駐車場を突っ走って来て

 

Bくん

「Aくんお菓子

食べてるじゃん!!!

ずるい!なんで!?

もう1個ないの!?

Aくんずるい!!

それちょうだい!!!」

 

と言って、Aくんが

車で食べようと持っていた

お菓子を強奪しようとした。

 

 

 

もちろんそのやり取りを

している間、Bくんの

お母さんはずっとBくんを

止めていたらしいんだけど、

申し訳なさそうに止める

だけで叱ったりとかはなし。

 

 

 

Bママ自体かなり大人しい

人のようで、やんちゃで

勝気なBくんを持て余している

感じはあったそうです。

 

 

 

Aさん

「私もさ、よく知らない子に

配ってしまったのは

悪かったと思ってるん

だけどね、まさか1回

あげただけでここまで

執着されるとは思って

なかったんだよね。

子どもだから自制が効かない

とかさ、そういう風に

強請ったらダメとか

そういうこと知らなくて

欲しいって言っちゃうのは

仕方ないと思うんだけど

それでもちょっと……。」

 

 

 

ここで配ってしまうと

今度は私が付きまとわれる

ことになるからと、

Aさんは言い難いことを

教えてくれたんだと思う。

 

 

 

Aさんは最後まで良く知らない

子どもに配ってしまった

自分が悪いと言っていたけど、

それにしてもここまで

しつこいのは異常だと思う。

 

 

 

Aさんが言っていた通り

クラスが終わるや否や

走って来て、隣にいた

私のこともグイグイ押しのけて

Aさんに近寄ろうとするので、

思わず真顔で見降ろして

しまった( ̄▽ ̄;)

 

 

 

相手は小学生とはいえ、

園児さんとの関りで

押しくらまんじゅう慣れている

私がふらつくくらいの

勢いでグイグイ押してくるん

だから本当に凄いよね。

 

 

 

さすがに見たことない保護者の

私とAさんが真顔なのに

気付いてそそくさと逃げて

行ったけど、その後Aくんが

帰って来てからもこっちを

ちらちら見ながら機会を

伺っているんだから、

本当に凄い子だなと思う( ̄▽ ̄;)




そして駐車場でAさん親子が

車に乗ろうとしている時に、

Bくん、親の手振り払って

走って駆け寄っていたタラー

 

 

 

ちなみにAくんはその次の

クラスを家庭の事情で

欠席してたので、また振り替えで

Bくんと対峙しているん

だと思います。

 

 

 

さすがにそろそろ本気で

諦めて欲しいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 \ オススメの父の日ギフト♫/

 


 

 

父の日にお勧めの

お取り寄せグルメ♫








小分けパックで冷凍されてくるので、

食べたい時に食べたい分だけ

流水でささっと解凍できます。




新鮮な馬肉を即冷凍してるので、

臭みが全くなくて美味しい!







口に入れた瞬間に

燻製の香ばしい香りが

鼻から抜けて、口いっぱいに

名古屋コーチンの旨味が広がるキラキラ




ただでさえ美味しい名古屋コーチンを

更にワンランクアップしたお品。






 

 お茶漬けのお味は


鯛の胡麻だれ

鰤のみぞれ

梅しらす

明太子と高菜

 

 の4種類。




1日150食以上、

デリバリーでも大人気の

愛媛の真鯛料理-蒼-の

出汁茶漬けがオンラインで

ご注文できるようになりました!

 




ご興味のある方はぜひ♫
 
 
 
 

ご質問はこちらから。

↓↓↓

https://peing.net/ja/poisanblog 

 

 
※ご質問はアメブロ記事内にてお答えしたします。
※感じたことをそのまま書いておりますので、
内容により辛辣な場合があります( ̄▽ ̄;)
※いただいたご質問全てにお答えできるわけでは
ありません。仕事状況や質問内容を考慮し
回答を見送らせていただくことも多いです。
 
上記のこと、予めご了承ください。