イベントバナー






Eテレの春の
大幅改変から一週間…




メンバーが
変わった番組も多く
ショックを受けたり、

時間変更に
戸惑ったりしたけど、

ようやく少し
慣れてきましたよ…





息子が釘付けの
ピタゴラスイッチは、

朝8時35分になったので、
見やすくなって良かった!!




おかいつは、
少し早くなったけど
特に問題なし!!





私的に好きだった、

ムジカピッコリーノと
えいごであそぼう

のキャストが変わったのは
ちょっとショック…






特に、
えいごであそぼ
キラリちゃんが好きだったので
卒業に涙しましたよ…




いつも元気で
あの素敵な笑顔に
いつもパワーを貰ってました。


子供からパワーを貰うおばさんって…
でもキラリちゃんは本当に魅力的な女の子でしたよ…






そういえば
いつも家事をしながら
利き耳を立てたり、

一部分だけテレビ画面に
目を向けたりしてたので、

番組全体がわからず
今まで気が付かなかったのですが、

えいごであそぼに
お笑いのチョコレートプラネットも
出ていたのですね。

今更ですが…





フォニックスを
担当されているようですが、

何だかあの二人を見るだけで
クスっと笑えてしまいます。





息子がやっている
ワールドワイドキッズ(英語教材)でも、

かなりフォニックスを
取り入れていているんですよ。


小学校の授業でもフォニックスを取り入れることに
なったようですし…





DWEは取り入れていないので
2つですごく悩んだ時に、

フォニックスがあるWWKがいいな、
と思った理由の1つなんですよね。


それ以前にDWEはあまりに高過ぎて、
主人の大反対にあったのもありますが…






でもいざ
WWKのフォニックスだけの
DVDを観せると、

これが息子に
非常に大不評で…




今じゃ泣いて嫌だと
抗議される始末ですよ…


大人の私が見ても
本当につまらないんです…


長過ぎるのもあるので
途中で区切って
少しずつ見せるのがいいのかな??



でもフォニックスは
基本のDVDにも
ちょいちょい出てくるので、

もうしばらくは
それでいいのかな…と。





とりあえず今のところは
ピアノとスイミングは
習わせたいけど、

お受験はさせないつもりで、

公文は場合によっては
やらせたいけど本人次第かな??




もちろんお受験も
息子が前向きになれば
全力で支援するつもりではあります…




機会は与えたいけど
強制はしたくないというか…




でもこんな歳でも
新米ママなので、

周りを参考に
情報と知識は得ておきたいかな…