1年間のフランス生活スタート! | ちぃちゃんのフランス生活

ちぃちゃんのフランス生活

2016年8月30日〜1年間のフランス生活!
アルザス地方、ストラスブールからスタートです。

ボンジュール!

フランスへ来て1週間が経ちました。


私がいるのはアルザス地方のストラスブールという街です。

アルザス地方はクリスマスが有名で、去年旅行に来てそのかわいさにやられてしまってここに決めました。

とりあえず5ヶ月はストラスブールの語学学校に通ってフランス語の勉強をします。


初めの3ヶ月はホームスティです。

ホストファミリーの所には私の他にもイタリア人とアメリカ人の女の子と、中国人とトルコ人の男の子の留学生がいます。

あと黒ラブと白ラブと猫が1匹(^^)


留学生とホストファミリーの子供達(大人)は街中のマンションに住んでいて、両親は車で約40分の郊外の家から毎日ストラスブールまで通っています。

10月半ばまでは私も両親と一緒にその郊外のお家に住みます。

毎朝は6時半出発(週末はゆっくり)でマンションに来てから朝ご飯を食べて、夜は晩御飯の後帰るという若干ハードな生活だけど、時差のおかげで早寝早起きのペースもつくれたし、車の中で色々話せるのでまぁいい感じです。

山道をすごいスピード(制限速度が90キロとか110キロ)で40分、50キロぐらい離れたところは、本当に何にもない山奥やけど、星がすっごく綺麗で毎晩満点の星空を見渡せます。

コテージみたいな割と質素な作りで、お庭とプールがあって、ゆっくり週末を過ごすための家って感じです。


ストラスブールの街は歩いて十分回れるぐらいの大きすぎず小さすぎない街で、中心地は運河で囲われています。

海はないけど、兵庫運河の近くに住んでたので、何となく運河に親しみを感じてます。


街中にはトラムという路面電車が走っていて、割とどこへ行くにも困りません。

貸し自転車や自転車専用道路もいたるところにあって、自転車利用も盛んです。

私も運動のため学校まで自転車通学にしました。


ストラスブール、本当に素敵な街なのでたくさんの人に知ってほしいです。

パリはパリでいいんだろうけど、きっと神戸の人はストラスブール絶対気に入ると思います!


これからどんどんフランス生活の様子を発信していくので、多少変な日本語かもしれないけど、フランス気分を楽しんでいただければと思います。

ちょっとまだ写真の載せ方がわからないからとりあえず今日は文章だけでごめんなさい!