ドラマなんて云う大仰なモノではありませんが。
ちょっとしたきっかけから大きな成果を得ることがあります。
2016/09/05、勝手に観光協会Z@福岡サンセットの翌日、grafでの連日ライブの日のお昼。
参りましたのが『ヒルス&薔薇屋』と云うお店。
このお店でこれを食べられたのがヒジョーに大きな成果でした。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/e5/41/j/o0500037513776098575.jpg?caw=800)
スパゲティナポリタン!
サラダ付き。
これに出逢うまでのちょっとした流れをご紹介。
サンセットが終わりまして、博多天神界隈に移動しホテルにチェックイン。
それからグリムスパンキーの皆さんと勝手に観光協会Zの合同打ち上げに突入。
その会場だった『中州鷹勝』のビルの入口できっかけを発見しました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/08/28/j/o0500037513776098577.jpg?caw=800)
まずはこんなお店案内。
おおぅ。
ぐいぐいと攻めて来ますでしょ。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/d9/e3/j/o0500037513776098578.jpg?caw=800)
ディスプレイもある。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/03/f2/j/o0500037513776098576.jpg?caw=800)
どうしてこんなにサンプルが動いたのか判らないけれど、所定の場所にないのは確か。
この空き地がまた心に攻めてくる。
これは翌日絶対に行くと皆に宣言致しました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/45/5b/j/o0500037513776098579.jpg?caw=800)
宣言通り翌日訪問。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/98/ff/j/o0500037513776120015.jpg?caw=800)
窓辺にフグと花。
ステキです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/3b/b9/j/o0500037513776120014.jpg?caw=800)
改めましてスパゲティナポリタン!
ウインナーソーセージ2本はオプションでなくデフォルト。
勇ましい感じがします。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/b4/f1/j/o0500037513776120017.jpg?caw=800)
サラダ付き!
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/68/4f/j/o0500037513776120013.jpg?caw=800)
こっちのアングルの方が良いですね。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/a7/12/j/o0500037513776120016.jpg?caw=800)
ウマウマウー!
ケチャップ味ではなく、ウスターソースやデミソースを感じる味付け。
ちょっと太めにカットされたピーマンがナイスアクセント。
食べたことがあるようでないような独自路線系。
スパゲティはやわくもなく硬すぎずでもなくチョウドイイ。
これは記憶に残る味。
出逢いに感謝。
ありがとうございます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/2f/71/j/o0500037513776125250.jpg?caw=800)
ご縁はちゃんとあるもので。
前日から福岡していた神戸チームの中ののり吉くんグループ総帥大西くんとちゃんと遭遇。
一緒にテーブルを囲むこととなりました。
こちらは大西くんがオーダーしたトンカツ。
これもソースがゴマの強く効いた独自路線。
ただものではないなヒルス&薔薇屋。
この店名のヒミツもいつか訊いてみなくてはなりますまい。
ですのでまた必ず伺います。
美味しかったです! 御馳走様でした!
ヒルス&薔薇屋
福岡県福岡市博多区上川端町11-8 川端中央ビル 3F
11:00〜19:30
無休
ちょっとしたきっかけから大きな成果を得ることがあります。
2016/09/05、勝手に観光協会Z@福岡サンセットの翌日、grafでの連日ライブの日のお昼。
参りましたのが『ヒルス&薔薇屋』と云うお店。
このお店でこれを食べられたのがヒジョーに大きな成果でした。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/e5/41/j/o0500037513776098575.jpg?caw=800)
スパゲティナポリタン!
サラダ付き。
これに出逢うまでのちょっとした流れをご紹介。
サンセットが終わりまして、博多天神界隈に移動しホテルにチェックイン。
それからグリムスパンキーの皆さんと勝手に観光協会Zの合同打ち上げに突入。
その会場だった『中州鷹勝』のビルの入口できっかけを発見しました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/08/28/j/o0500037513776098577.jpg?caw=800)
まずはこんなお店案内。
おおぅ。
ぐいぐいと攻めて来ますでしょ。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/d9/e3/j/o0500037513776098578.jpg?caw=800)
ディスプレイもある。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/03/f2/j/o0500037513776098576.jpg?caw=800)
どうしてこんなにサンプルが動いたのか判らないけれど、所定の場所にないのは確か。
この空き地がまた心に攻めてくる。
これは翌日絶対に行くと皆に宣言致しました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/17/onose-masao/45/5b/j/o0500037513776098579.jpg?caw=800)
宣言通り翌日訪問。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/98/ff/j/o0500037513776120015.jpg?caw=800)
窓辺にフグと花。
ステキです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/3b/b9/j/o0500037513776120014.jpg?caw=800)
改めましてスパゲティナポリタン!
ウインナーソーセージ2本はオプションでなくデフォルト。
勇ましい感じがします。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/b4/f1/j/o0500037513776120017.jpg?caw=800)
サラダ付き!
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/68/4f/j/o0500037513776120013.jpg?caw=800)
こっちのアングルの方が良いですね。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/a7/12/j/o0500037513776120016.jpg?caw=800)
ウマウマウー!
ケチャップ味ではなく、ウスターソースやデミソースを感じる味付け。
ちょっと太めにカットされたピーマンがナイスアクセント。
食べたことがあるようでないような独自路線系。
スパゲティはやわくもなく硬すぎずでもなくチョウドイイ。
これは記憶に残る味。
出逢いに感謝。
ありがとうございます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161018/18/onose-masao/2f/71/j/o0500037513776125250.jpg?caw=800)
ご縁はちゃんとあるもので。
前日から福岡していた神戸チームの中ののり吉くんグループ総帥大西くんとちゃんと遭遇。
一緒にテーブルを囲むこととなりました。
こちらは大西くんがオーダーしたトンカツ。
これもソースがゴマの強く効いた独自路線。
ただものではないなヒルス&薔薇屋。
この店名のヒミツもいつか訊いてみなくてはなりますまい。
ですのでまた必ず伺います。
美味しかったです! 御馳走様でした!
ヒルス&薔薇屋
福岡県福岡市博多区上川端町11-8 川端中央ビル 3F
11:00〜19:30
無休