ヘルメット治療について、みなさんにも参考になるかもしれないので、3つのコメントにコメントバックしたいと思います

実際見ても、全然分からないと言われることが多いです



でも、先生が頭の測定をした結果、左右で17mmの差があると言われたんです



赤ちゃんは多少左右非対称だから、一桁の差なら許容範囲内とのことですが、昂生は、許容範囲を遥かに超えていたので、ヘルメット治療を考えるようになりました

測定の方法は、正確にはわかりませんが、左前から右後ろ、右前から左後ろと対角線で測っていました

見た目だと判断が難しいと思うので、専門医に測定してもらうのがよいと思います

(※最初、17㎝と単位を間違えて書いていたことに気づいて17mmに直しました
)


頭の形の歪みが残ると、将来的に、歯並び、顎や顔の歪み、身体の歪みにも繋がって、肩こりや頭痛持ちになることもあると聞き、そのこともヘルメット治療を決断する理由の一つになりました

この記事が詳しく書かれていると思ったので、是非読んでみてください

頭の形の絵も載っていて、参考になると思います

経験者の方のコメント、とても説得力があって、励まされますし、参考になります

ありがとうございました



寝てる時間に装着するのが一番効果があると先生も仰っていました

お肌とヘルメットのケア、こまめにします

最近、ヘルメット治療の話題が多く、ニャンズの画像を全然載せていなかったので、久しぶりのニャンズの画像を



私に向かってくるチビちゃん



私の膝の上は、いつも通り、チビちゃんにいち早く占有されました

満足そうなチビちゃんです


