おかーさーん、
めぇ、
つぶっとってー
![ピンクハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/083.png)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240704/09/ohara-kuwaoha/08/e7/j/o0810108015459131284.jpg?caw=800)
いつも、いつも、
ありがとうね![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
子供の日常
最初のことって よく覚えていたり、
記したりするけど、
最後って うやむやな ことが多いものです
たとえば、
この玩具で遊んだ最後は?
あのベビー菓子の最後は?とかでもそうだし
毎日してることでも
シャンプーしてあげた最後、、、
仕上げ磨きした最後、、、
そう思うと
最後にしたくなくて
まだ、兄達にも
たまにやってますけどw
これからも、
どんどん 最後がきちゃいます
こうめちゃんは
数ヶ月前まで トイレで💩しなくて、
立ってオムツで していました
トイレで早くしようよ~と。![えー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/011.png)
![えー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/011.png)
イライラもしていたけど
急に トイレでするようになって
そうなると
あの たったまんま 力んでいる姿を
見納めしたくなったりして、
もう一回だけ
頼もうかと思ったこともあります (笑)
😅
だから
お花をつんで プレゼントしてくれるのも
いつ 最後になるのかと思うと
本当に貴重な一回一回です
幼稚園児の兄達が、貝殻や石を
プレゼントしてくれたなぁ、、、
最後は、、、 覚えてない💦