KAN逝去。本当に同年代の死は精神的に堪える… | オレンジの園に

オレンジの園に

2014年3月、某局で放送された
『55スペシャル』で
“モーニング娘。”に目覚める。
基本的に特定メンバーを
偏愛しないと心に決めているが、
“オレンジ”系には目がない。
2015年9月にライブ初参戦。
このブログは
娘。ライフの備忘録である…

テーマ:

 

特殊な部位の癌を公表して

闘病に入っていたKANが亡くなった。

享年61。

 

この方とは全くの同学年。

そういう人がこうもあっさりと亡くなってしまう現実に

些か打ちのめされている。

 

60歳を迎えてから以降、

自分の“余命”についてあれこれ考えたりもして。

平均的な残り年数は約24年。

あるようでないし、ないようである。

問題は如何に健康寿命を延ばすかだけど、

正直言って自信もなければ具体策もないのが現状だ。

 

しかし、

今年は音楽関係のビッグネームが

随分と旅立ってしまったね。

何とも残念と言うのか。

 

ただ、これは日本の音楽が豊穣だったことの裏返しか。

ある期間にそれだけの才能が揃っていたって証拠だし。

 

とは言え、

KANの場合はどう考えたって早過ぎる。

明日は我が身って思うと、

かなり辛いね。

 

ハローにもかなり楽曲提供してるから

きっとこの先も歌い継がれていくことだろう。

できるだけ長くその歌を聴き続けられるように

自分自身の健康には気をつけなきゃいかんね。

 

KAN氏のご冥福をお祈りいたします。