冬休みの宿題が出た。
冬休みは少し先ではあるけれど…
もう始めている。
で、初めて分かったことごある。
それは…
「夏休みの宿題、青チャ320ページって、そんなやらんでよかったみたい…」
夏休みに、毎日4時間半やり続けても終わらないと言いつつ、必死にやり遂げたアレか
どゆこと?
「青チャって、基礎〜標準〜発展てあって、必須は基礎だけだったらしい。範囲は確かに320ページあったけど。基礎だけやったら…8月初めに終わってた 発展まで全部やってた。知らんかった…。」
だそうな
でも、このおかげで数学、ずいぶん伸びたような気がするから、冬休みも発展までやると言っている。
冬休みは、夏休みのような事になったら困るから、普段から少しづつ青チャを進めていて、夏休みほど大変なことにはならない見込みらしい。
………そそっかしいのも、たまには良いことあるもんだ😅
冬休みは、英語が多そうなんだけど、また勘違いしてたりして〜