今年も開催の港区ワールドスタンプラリー、先週の韓国大使館に続き今日はアメリカ大使館。
(港区ワールドスタンプラリーについては3月25日の記事に書いておりますのでご参照ください)
5年前まで近くの霞が関に勤務していたのでこの辺りは懐かしいエリア。
溜池山王からアメリカ大使館を目指すものの相変わらず警備は厳しい。恐らく都内でも随一の厳重なエリアなのでは。道の大使館側の歩道は大使館に用事がない限り通行させてくれない。
東京にも色々大使館がある中でここが格段に警備が厳重。まあそれなりの国という事か。
永田町からこの辺りにかけての警察官の密度は恐らく日本一だと思う。
大使館敷地内が撮影禁止なのはわかるが、周辺も大使館側を撮るのが不可に近い(禁止かどうかは分からないがカメラ向ければ間違いなく警備の警察官が駆け付けそうな雰囲気)
だから代わりに、道向かいのホテルオークラを撮っておきました。
9時30分、集合場所は大使公邸入口の向かい側、オークラ側にて。
結構な人数が集まっている。7~80人位いるだろうか。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20230330/16/o-emperor/61/1b/p/o1080060915262735170.png?caw=800)
日本(世界)でも有数の狙われやすい施設、他の大使館見学に比べて格段に制約が厳しい。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20230330/16/o-emperor/d1/d5/p/o0807108015262735176.png?caw=800)
突端部分の島に関する展示。
そして午後からは職場に向かいます。