三寒四温、もうすぐ春ですねー。
春といえば花粉。花粉症の皆さんいっしょに戦いましょう。
そんなわけで今日はsaxパートを紹介していきます!
我々saxパートは5人で仲良く、日々の練習を共にしています。パー練中には、「お腹すいた」「肉が食べたい」「パンケーキ食べたい」という言葉がよく飛び交います。みんな食いしん坊です。
そんなメンバーを1人ずつ紹介していきたいと思います。
lead altosax

名前:小寺拓望
学年:ぴちぴちの1回生
あだ名:こてぴ、こてっちゃん、こっしゃん、たくみん、こてやん
住処:尼崎
特徴:独り言多め、わりと早口、謎が多い、人見知り、ネバネバしたものは嫌い
彼は某南高校のK○E出身です。初めて会ったときは人見知りのせいかまともに目を見てくれませんでした…。最近は少し慣れてきたのか目を見てお話してくれるようになりました(^ω^)4月からは大阪音大のジャズ科で勉強をするらしいです!
saxパートで1番若くNPは1年目ですが、サウンド面ではしっかりパートをリードしてくれる、これからがとっても楽しみな男の子です。
2nd tenorsax
名前:
3rd altosax

名前:長尾亜沙美
学年:小さめの3回生
あだ名:あさみん、あさきん(朝勤)、ごろう
住処:神戸市垂水区
特徴:くしゃみが「ヘキイシ‼︎」、アルバイトは朝勤務、いつも笑っている、虫は友達
この記事を書いている張本人でございます。バンドマスター兼パートリーダーをさせていただいております。この1年間はNPに捧げると決めました。どうぞよろしくお願い致します!!!
4th tenorsax

名前:新庄谷真代
学年:元気いっぱい‼︎アダルティ3回生
あだ名:まよねぇ、しんじょう たにまよ、じょー、
住処:甲子園付近
特徴:アネゴ肌、真面目なのに真面目ではない、話し出すと手が動く、口癖「~やけどもー」
彼女はよく「なんかおいしいもの食べたいー」と言っています。それなりに食べるのになぜかスリム。バイト先だってあの高カロリーなミ○スター・ドー○ッツなのに、とても美脚。羨ましい限りです、、
フルートもばりばり吹きこなします。テナーだってもちろん、ばりばり吹いちゃいますよ!NP2年目の彼女の活躍に乞うご期待。
5th baritonsax

名前:今塩屋早紀
学年:就活生真っ只中4回生
あだ名:いーまさん、いましーおぉや~
住処:浜の宮
特徴:男前、低音ゴリゴリ、ムリムリざえもん、ヤンキーの中に潜む大きな優しさ
すごく頼りになる姉さんです。一見怖そうな感じに見えるかもしれませんが、優しさで溢れているんです、本当です。最近音が小さくなったかもしれないと悩んでいましたが、私はあまりそう思いません(白目)。いーまさんはいつでもゴリゴリとNPの低音をしっかり鳴らしてくれます!安定感バツグンでかっこいいです。
この1年間NPのサックスセクションはこの5人で頑張っていきます!
応援よろしくお願いします(*^o^*)
