前回の記事でシェディング対策に日本酒を飲んでみよう、と思っていたんですが、こんなの見つけたので先にコッチを試してみることにしました。チュー

 

 

 

こういうのは眉唾…という方はスルーで。信じる人はやってみて下さい。私も早速やってみます。(タダなんで試しやすいニヤニヤ

 

 

 

コチラのマツジュンさんの記事から。シェディングに効くグラボヴォイ数列というのがあるとか…ということでシェアしますね。チュー

 

上の記事より一部抜粋(いつものように私が気になる箇所に色付けなどして強調してます)

 

ロシアの科学者で、医者、治療師をされているグレゴリ・グラボヴォイという方がいらっしゃるそうです。
このグラボヴォイ氏は、
特定の数字の配列が、特定の事柄を「引き寄せる」としてグラボヴォイ数列を提唱しています。

 

こんな方です↓↓

飛行機や宇宙テクノロジー技術に詳しく、事故の起きない飛行機にする技術を世界中の政府に提案していた。

 

また、末期症状のがん患者など、多数を治療し完治させる。

セミナーを開き(無料)、スピリチュアルに人間が進化する方法を教えていた。”

 

 

 

上の記事より一部抜粋

 

シェディングに効くグラボヴォイ数列、前にシェアしたんですが、まだ知らない人もいると思うので、再度シェアしますね。

 

2487498

 

これはもともとワクチンの副作用のための数列ということで発表されたものですが、シェディングにも効きます。

 

この数列で検索したら、シェディングに効いたという体験談がいくつも出てきたので、その一つをシェアします。この人は、紙に数列を書いて、お腹のところにセロテープで貼っておいたら、いつも来るシェディングの症状がなかったそうです。

 

完全に防げるわけじゃないかもですが、かなりしのげはします。

 

 

 

コチラはマツジュンさんの記事にもあった、その他の様々な病気に対応するらしいグラボヴォボイ数列を書いて下さっている仙台の治療院の方のブログ。

 

上の記事から自分が気になった数列は…

 

★放射線被曝からの保護

91297189194198

 

★抜け毛

491519619

 

★毒素の排出

719

 

★身体の自己治癒力

817992191

 

 

 

他にもたくさんありましたので、ちょっとやってみようかな?と思われる方は試してみて下さい。ニコニコ

 

 

 

難しく考えずに、遊び感覚でやればいいのではないでしょうか?効くか効かないかはやってみないとわからないし、人に迷惑かけるわけでもないし、お金もかからないしニヤニヤ

 

 

 

 

所で、久々の昆虫食ネタです。コチラはイタリア在住の方で、ヨーロッパの情勢などをいつも発信して下さっているMihoさん。たくさんの人と情報を共有して昆虫食を阻止したい、と訴えておられます。

 

 

私、文字起こしは苦手滝汗なのでザックリと要点だけまとめます。(動画では2分10秒辺りから本題に入ります)

 

 

★EUでコオロギ粉が解禁になった。(EU27ヵ国で1月から)

 

★日本でもNTT東日本でコオロギの養殖を始めるゲロー

 

★日本ではすでに学校給食に採用している所がある。

 

JALが機内食で出す。ゲロー

※上の記事によると、JAL(日本航空)グループの国際線中長距離LCC のZIPAIR Tokyo今年7月から機内食に昆虫食を取り入れるようです。

 

★機内食などで怖いのは、『昆虫食』として選べるものではなく、勝手に料理に入れられること。昆虫食とわかると拒否される可能性があるので、“コオロギ”という言葉を使わずにコオロギの学名を使って表示し、一般人には分かりにくくされる

 

★肉食を高額にして、昆虫食に向かわせて儲けようとしている。

 

昆虫食を食べないために、昆虫の学名は覚えておいた方がいい(食品表示に学名で記載される可能性を考えて)

 

甲殻類アレルギーのある方は注意。(コオロギが甲殻類になるので)

 

★コオロギの寄生虫問題。アレルギー問題、養殖の虫を食べ続けることで将来的に健康でいられるかわからない。不安

 

★人に伝える時は、「コオロギはゴキブリと同じ仲間だよゲローと言って嫌悪感を感じさせる

 

ゴキブリのミルクを将来的に開発する話がある。(ホントにある…ゲロー

 

★これからはパン、パスタ、加工食品、スナック類、粉ミルクなどパウダー製品は要注意‼大体2~5%昆虫の粉が配合されることになる。

 

1%以下の配合の場合には記載義務がない‼

 

★今の所コオロギの粉は 高価(ヨーロッパの場合?)で、従来の安い製品には配合されることはないようなので、知らない製品で、価格が高いものは注意。

 

“プロテイン強化”を謳っている商品が特に危ないので、トレーニングなどでプロテインを摂っている方は注意‼(プロテイン強化ピザがすでに市場に出回っている)

 

プロテインの強化をするなら大豆製品を‼

 

★昆虫の養殖工場をこれから日本で作るにあたり、もしも地震などで工場が破壊されて昆虫が逃げた場合が怖い。不安牛や鶏が逃げるのとは違い、農作物を食い荒らすのでその時に大量の殺虫剤などを使われる可能性がある。

 

★SNSを使ったり、SNSを使わなくても身近な人に話して情報を共有して不買運動などをして流通をブロックしましょう‼

 

日本が昆虫の養殖工場だらけにならないように、大きな声をあげていきましょう‼

 

 

…みたいなお話を動画でされていました。詳しく知りたい方は動画をご覧ください。滝汗

 

 

 

※そうそう厳密にいうと、コオロギはゴキブリの仲間ではないみたいです(大きな括りでは仲間かな?ニヤニヤ)。以下、閲覧注意。虫が苦手な方はスルーで。

 

 

 

それにしても、昆虫食推しが進んでるとは思っていましたが、まさかゴキブリのミルクの開発とかもされてるとは知りませんでした。ネガティブ

 

 

 

自分の可愛い我が子にゴキブリのミルクを知らずに与える大泣きなんてことのないように、ぜひ情報を拡散して不買運動して、そういうものを阻止していきたいですね。真顔

 

 

 

本日も当ブログを訪問して下さり、ありがとうございます。<(_ _)>

このブログを訪問して下さったすべての方に、感謝と愛の光キラキラを送ります。ラブラブ