退院してから1週間。
一日一日が本っ当に長い。
皆、あっとゆうまだよ!とか簡単に言うけど、そりゃ身体が自由でやる事さえあればあっとゆうまに感じると思う。
一日中、布団から出られなくてただひたすら時間が過ぎるのを待つだけの毎日が、どれだけ長く感じるかこれも経験した人にしか分からないだろう。
それに切迫早産だけの問題ぢゃない。
🐤の事があるからもう精神的にも本当に辛いし毎日悪夢にうなされ汗だくで起きる。
こんなにも毎日涙して、精神的にも追い詰められて考えても考えても答えは出ない、
周りは出産ラッシュで、めでたい報告が来る中、心から喜んであげられない卑屈な自分を最低だと責める。
喜ぶ余裕がない..
🐤の事で頭がいっぱい。
今まで障害児を育ててる親御さん達を見てきて、大変そうだな。あたしにゎ無理だななんて思っていた自分が、そんな運命になるかもしれないとゆう事。
羊水検査...するべきなのだろうか?
明日診察なんだけど、エコーでまた新たな病名言われるのかな?
不安でたまらない...
妹の心ないラインに凄くむかついた。
綺麗事叩くんぢゃねーよ!
何もわかんねーくせに!
血の繋がりなんて関係ないんだ。
経験した事ないし、周りにそんな人が居ないから軽く考えてんだろーけど。
こっちは重要な問題であって、それをあっさりと羊水検査やれば前向きになれるじゃんとかいわれて。
は?
🐤が産まれて来れないかもしれない難病だって確定したら前向きになれんの?
羊水検査やって確定すればあたしゎ前向きに考えられるの?絶対に?
受け入れるしかないから?
他人にとってはそのくらい簡単な問題なのかもしれない。
経験すらした事ないやつに上から目線で絶対的に決めつけられて、
今はそうゆう段階に踏み込めないし毎日悩んでる事を言ったら、
決めるのは姉貴だから、ま!頑張って!みたいな投げゼリフ。
本当にありえない。
深く傷ついた。
他人からすればやっぱりそのくらいのもんなんだろう。
間違ってはいないんだけどね。
検査して結果を出せば考え方が変わるかもしれない。
けど、まだ健康児とゆう望みが少しでもある。
18トリソミーと決まった訳ぢゃない..
結果を知ったところで今更どーにも出来ない。
なら産まれるまで奇跡を信じたい..
産まれて、はい!何でもありません、元気な健康な女の子ですね!って言われたい...
少しくらい希望があってもいいよね?
何が正しいのか、どーするべきなのか本当にわからない。
初めての出産で、産まれてくる子が可愛いって思えるのかすら分からない。
母親皆が皆、本当にそう思えるのだろうか?
産んでみないと気持ちなんて分からない。