2022/4/5
蓮池薫さん
蓮池薫さんにお目にかかれました。新聞社主催の勉強会に講師としてお越し下さったのです。
講演のテーマはもちろん北朝鮮による拉致問題でした。
北朝鮮による拉致
被害にあった状況や北朝鮮での暮らしや帰国について、当時の思いを交えながら詳細に話してくださいました。まだ帰国出来ていない拉致被害者の方々への思いも語って下さり、拉致問題をなんとか解決しなくてはならないと決意を新たにいたしました。
金正男氏強制送還問題
質疑の時間に、2001年に金正男氏が日本に不法入国し東京入国管理局に拘束された事件についてどのような思いかを質問させていただきました。
当時の小泉純一郎首相と田中真紀子外務大臣は、すぐに強制送還してしまいましたが、法律に沿って国内に留めた上で、切り札として外交交渉にのぞみ、拉致被害者全員を早期に日本に帰国させることが出来たと思うからです。ちなみに3枚目は私のリーフレットです。
講演の中で、蓮池さんは日本に戻れたことについて小泉首相に対する謝辞を述べていましたが、どうしても聞きたいことでした。
蓮池さんは、「後から冷静に考えてみると、外交交渉に使えたと思う。田中真紀子外務大臣は新潟出身だから余計に残念だった。」とお答えくださいました。
やっぱり、そうですよね…😢
「怖いからサッサと帰しちゃいなさい!」と田中大臣が言ったとしても、外務省は外交のプロとして戦略を練るべきでしたし、小泉首相は強制送還を認めるべきではなかったのです。
本当に残念です。
蓮池さんは本当に優しい笑顔で写真撮影を許してくださいました😊
今日、蓮池さんの思いを拝聴したことを機会に、あらためて拉致被害者の救済に尽力してまいります!
この記事をシェアする