大感謝!☀︎羽野

テーマ:










1週間おつかれさまでした!
今日も元気な羽野です😋








2月24日



川崎産業振興会館



アフターイベントありがとうございました!








本番を迎えるまで、山あり山あり山あり山あり谷あり山あり山あり谷あり山ありって感じの1ヶ月。






曲や衣装に対する想いがそれぞれにあって、意見をぶつけ合った2月の頭。





衣装の材料を受け取ったのが2月10日頃。





全員で全曲通したのが2月23日。




衣装が完成したのが2月24日の朝。





仕事と私用が重なり、作業できる日が丸2日くらいしかなくて。
結局1日は布の買い足し、髪飾りの素材買い足しやらで潰しちゃって。



本番3日前から毎日4時まで起きて作業して、お仕事に行ってを繰り返し、
当日も午前中お仕事をして、お家へ戻って準備して会場入り。




夜な夜な衣装を作っている時、
本当に無理だ、って何度も何度も思ったり
「一人で静かに追い詰められる時間」だなあってすごく感じて。




一睡もせずに作業したかったところだけど、生きるために寝たり。




死にそうになってたところ、「羽野の分も背中のリボン作るよ!」とみのんぴが助けてくれて。




ワッペンの件でもいろんな案を出して、たくさん話し合って。
やーたんが頑張って頑張って頑張って描いて、完成できた衣装。



スカートの布と相性が悪いのか、布触ってると顔と目が痒くてしんどくなったり。







そんなたくさんの山を越えて作った衣装を着られたことにも感謝です。






今回はマイク有りの振りで踊ってみたり、ノーMCでやってみたり、本番1ヶ月切って数曲振り入れしたり、たくさんの初めてもありました。





映像見たらね、みんな立ち位置ほぼ間違えずに踊れててすごい!!!!!!!ってなった。




(いやあたりまえじゃんってきもちかもしれんけど、1ヶ月でここまでやりきれたことが本当にすごいとおもうんだ(自画自賛))




みんながんばったね。






おつかれさま。















みんなをまとめてくれて、振りの解析をいつもがんばってくれるリーダーくれたん






衣装の素材特定班、想いをたくさん詰めて材料を買ってきてくれたみのんぴ






1曲1曲に全力で、振りと曲にいちばん真剣に向き合ったらむち






MUG!に入った経緯がわたしと似ていて、全力であいちゃんになってくれたささぴ






衣装もダンスもギリギリまで頑張ってくれたやーたん






20日間で誰よりも完璧に仕上げた救世主さらちゃん







初めて観に来てくださった方、いつも観に来てくださる方、出演者の方、運営の方、主催の方。






みなさまのおかげでできたステージ。






本当に本当にありがとうのきもちでいっぱいです。








本番後、みんなでフードコートでご飯を食べている時に



2月の頭は「絶望の淵に立った瞬間」だったね




さらちゃんが来てくれた時は「優しい風の音を聴いた」ね




今日は「めぐりあえた わたしのステージ」だったね




タチアガレ!の歌詞がいつも以上に染みました。






もうこの衣装は着ないかもしれない。
最後の4曲もやらないかもしれない。





かけがえのない時間をメンバーと、みなさまと過ごせたことが
とてもうれしいし、感謝しかありません。












MUG!ちゃんはタチアガります。
ワンマンに向けて。














最後まで読んでくれてありがとうのきもち!




またね〜









羽野😋