このシリーズへのコメント返しをします😊
ネットで何年も発信していますが、同じことを感じます。
1つ1つ説明しても「じゃあこれはどうなの?」って
さらに説明を求められたり、「そんなはずない」って否定されたり。
「わかりあえない人もいる」って
割り切らないと、つらくなりますよね。
それにしても集団いじめ1年はひどい…。
そのいじめを受け続けても
ダークサイドにいかず、人を応援でき、
優しくいられるtakumopiyoさんを尊敬します。
自分が傷ついた時に得られる唯一のメリットは
傷ついた人の気持ちがわかるようになることだと思います。
(私は何度も炎上しているので、政治家の人が失言していても
「悪意があったんじゃなくて、きっとポロっと言っちゃったんだろうな…」
と思うようになったし、
炎上している側に、同情するようになりました…)
どうか、傷ついた経験を優しさで人に返せる今のままで、いてください。
(私は何度も炎上しているので、政治家の人が失言していても
「悪意があったんじゃなくて、きっとポロっと言っちゃったんだろうな…」
と思うようになったし、
炎上している側に、同情するようになりました…)
どうか、傷ついた経験を優しさで人に返せる今のままで、いてください。
はい、ブログにテキストで書きましたが、
旦那も一緒に抗体検査を受けています。
旦那も一緒に抗体検査を受けています。
ご心配、ありがとうございます!
注射を受けると数ヶ月、妊娠できなくなるので、
注射を受けると数ヶ月、妊娠できなくなるので、
早目に受けることを、妊活を考えているみんなにすすめています。
「人に嫌なことを言う人は
自分のことも好きになれない」
自分のことも好きになれない」
という箇所にはっとしました。
そうかもしれないですね。
妊娠してから、「悪い言葉を受け取らないようにしよう」
妊娠してから、「悪い言葉を受け取らないようにしよう」
と、芸能人の方が悪く書かれている記事なども
なるべく見ないようにしています。
届いています。ありがとうございます。
コメント返しがいつも出来るわけではないけれど、
嬉しかったコメントをスクショして、眠れない夜に見ています。
本当は応援の声のほうが多いって自分でもわかっているのに、
どうしてもマイナスに引っ張られますね…。
応援してくれている人を安心させられるような
ファンからアンチになった人もいるでしょうね。
私も悲しいです。以下を見ても
「それは間違ってる」と私と違う感じ方、捉え方をする人もいるかもしれませんが、
私も悲しいです。以下を見ても
「それは間違ってる」と私と違う感じ方、捉え方をする人もいるかもしれませんが、
私の考えを説明すると…
●妊活編を中断する=妊娠したんじゃないか、
と思われることが嫌だったのと
(悲しいことに、弱っている時期を狙って攻撃してくる
固定アンチのような人がいるので、
妊娠超初期に「妊娠してる」とばれてしまって、
嫌がらせが増えたら嫌だなと、考えました)
●妊娠した後、初期の流産の話をたくさん聞き、
「今回赤ちゃんが流れちゃったら、また何もかもを最初から
始めるんだ…」と流産の可能性をリアルに感じたことで
「妊活」を早くから考えることの必要性を広めたいという気持ちが
一層強くなり、
また、妊活についての発信のリクエストがたくさん来て、
「私の体験も伝えなくては」と使命感を感じたこと
そして、
●これまでの投稿の中でも、
リアルタイムと振り返りをまぜた投稿があったので、
振り返りが混ざることや、
「妊活の結果、妊娠出来た」
ということや、その表現がそこまで問題になるとは考えなかった
の3つです。
最初(1月10日)の投稿では、まだ妊娠がわかっていなかったので
「リアルタイムで伝えていく」というのは
自分の覚悟を示したつもりの言葉だったのですが、
それが多くの誤解を産む原因になりました。
それ以降の投稿は振り返りを書いていたので、時期を明記しています。
「妊活」を時系列で描き、妊娠発表のタイミングで、
実際の出来事と漫画の時系列を合わせることに、
それが多くの誤解を産む原因になりました。
それ以降の投稿は振り返りを書いていたので、時期を明記しています。
「妊活」を時系列で描き、妊娠発表のタイミングで、
実際の出来事と漫画の時系列を合わせることに、
自分では不自然さを感じていませんでしたし、
そういった表現方法が、
非難の対象になるなんて考えてもみませんでした。
もし、ネットで言われているように、私が自分の妊娠を知ってから妊活を宣言していたなら、
もっと慎重に、時期がばれないような細工や編集をしていたと思います。
(「妊娠してから妊活宣言した」ってことになったら
私にとって、悪いイメージが広がるだけで、
そういった表現方法が、
非難の対象になるなんて考えてもみませんでした。
もし、ネットで言われているように、私が自分の妊娠を知ってから妊活を宣言していたなら、
もっと慎重に、時期がばれないような細工や編集をしていたと思います。
(「妊娠してから妊活宣言した」ってことになったら
私にとって、悪いイメージが広がるだけで、
何もいいことがないことくらいは私にもわかるので…
まぁ実際はそういう状況になってしまいましたが…)
私には、そういう
(妊活の宣言をしていた時に、すでに妊娠していた、と思われて、検証される)
という発想がそもそもなかったので何も対策をせず、
公開したコンテンツの中では、不正確な発言などもありました。
今後は、そういうことで読者を混乱させることのない発信をしなくてはと感じています。
自分の行動が悪意に歪められることや、デマの拡散は、人間だから悔しく感じていますし、
「妊娠を知った後で妊活の発信なんかして、馬鹿にされた!」と思われてしまうのは
本当につらく、今も毎日、「妊活の発信なんて最初からしなければよかったかも」
と悔いています。
ただ、やってしまったことは、やっていないことに出来ないので…。
まぁ実際はそういう状況になってしまいましたが…)
私には、そういう
(妊活の宣言をしていた時に、すでに妊娠していた、と思われて、検証される)
という発想がそもそもなかったので何も対策をせず、
公開したコンテンツの中では、不正確な発言などもありました。
今後は、そういうことで読者を混乱させることのない発信をしなくてはと感じています。
自分の行動が悪意に歪められることや、デマの拡散は、人間だから悔しく感じていますし、
また、「一緒に頑張ろうね」という気持ちで、メッセージを届けたかった女性に
「妊娠を知った後で妊活の発信なんかして、馬鹿にされた!」と思われてしまうのは
本当につらく、今も毎日、「妊活の発信なんて最初からしなければよかったかも」
と悔いています。
ただ、やってしまったことは、やっていないことに出来ないので…。
どうして冒涜するようなことをしたの?と言われてしまうと
「冒涜だなんて考えが、まず、頭に浮かばなかった」からです。
「他の人の妊娠は喜べるけど、あなたの妊娠だけは喜べない」
「流産すればいいのに」というメッセージなどももらい、
「流産すれば許してもらえるんだろうか…」と思ったりもしました。
「ふりかえり」から、最終的に
リアルタイムに時間を合わせる投稿が、伝わると思っていました。
「伝わらなかった」と「悪意があった」は
違うのに、悪意があったと思われるのは本当に悲しいです。
ギリギリまで晒せるだけのことを晒して描いていたのも
最初はリアルタイムでなんでも描くつもりだったのも、
同じように妊活で悩む女性や、
今後子供を持つことを考えている方々に届いてほしかったからです。
今回、
「妊活の発信を見ていたからこそ、妊娠発表が自分ごとのように
嬉しく感じられた」と言ってくれた方も大勢いたので、
それがせめてもの救いです。
妊娠時期の検証がいまだにされているのは、
すごく嫌ですが…。
すでに書いたように、
1月17日に妊娠判定が出て、
今回、
「妊活の発信を見ていたからこそ、妊娠発表が自分ごとのように
嬉しく感じられた」と言ってくれた方も大勢いたので、
それがせめてもの救いです。
妊娠時期の検証がいまだにされているのは、
すごく嫌ですが…。
すでに書いたように、
1月17日に妊娠判定が出て、
(当時の友達とのライングループに送ったメッセージ↓)
もう一回、2月4日に、同じお医者さんで
エコーの検査をしてもらってから、
2月13日に、産院に初診を受けに行きました。
全てグーグルカレンダーや病院のレシートやら
友達とのラインやら写真やら残っていて、
本当に嘘はついていないのですが…
誠実であろうとか、できるだけ情報を出していこうと思ったことが
今回は裏目に出てしまい、
また、自分では「伝わる」と思っていた方法ではうまく伝わらず、
伝えることの難しさや
いろんな受け取り方や想像をする人がいることを
改めて噛みしめる機会となりました。
いろんな受け取り方や想像をする人がいることを
改めて噛みしめる機会となりました。
※嘘をついて取材を受けていたのか、という指摘がありましたが
妊活雑誌や妊活についての記事の関係者さんには
「妊娠がわかりました」と伝えていました。
いろんなプロの方からも
「まだ流産の可能性があるから」と公表を
遅らせることをすすめていただいて、
3月末の発表になりました。
発表時期の決め方についてはまた漫画で描きます。
この件については
「こうしておけばよかった」と毎日思っていますが、
時間は戻せないので、今後の発信で、
妊活中の人や妊婦さんにとって、良い情報を
時間は戻せないので、今後の発信で、
妊活中の人や妊婦さんにとって、良い情報を
届け続けることが、私に出来る唯一のことだな、と思っています。
▼最後は、今日も
幸せそうな旦那の顔で、締めます。