新刊です、どうぞよろしくお願いします
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
いつもありがとうございます!
もやしを使ってあっという間に完成の絶品レシピです。
缶詰と混ぜただけっていう、レシピというほどでもないけども。
とりあえずもやしは安いから買うけどすぐダメになるし、冷凍したらベチャッとするしで、早く使ってしまいたいですよね。
とにかくこれがめっちゃ美味しくて、もやし好き、サバ好きの子供たちに人気でした。
レシピというほどでもないのでザッと流れを。
サバの味噌煮缶1缶(内容量110gでしたが前後しても全然OK)を耐熱容器にいれて
崩さなくていいのでその状態でマヨネーズをビャーっとかけます。適当な量。
その上にもやし1袋を覆い被せて
いちいちこんな写真載せんでもわかるって?笑
ふんわりラップをかけてレンジで600w3分加熱し、塩、こしょうを振ってサバ味噌煮を崩しながら全体を混ぜれば完成。
おつまみのサバの味噌煮缶が立派なおかずに。
もやしがなければキャベツでもOK。キャベツを手でちぎって入れれば包丁いらず。
粗引き黒胡椒を振れば味もピリッと引き締まってお酒にも合います。
水煮缶の場合はもやしを乗せた後に麺つゆや焼き肉のタレをひと回しすればいいかも。
缶詰を常備しておけばあと一品に困った時に役に立ちますね。
ちなみに、もやしは保存容器に移し替えて水にさらしておくと袋に入れたままよりも数日長持ちします。
大葉は、筒形のタッパーや瓶の底に水を濡らしたキッチンペーパーを敷いて、
大葉の茎をつける状態で立てて入れて
蓋をして冷蔵庫に入れておくと3週間くらい青々としたまま保存できます。
水にさらしておくよりもパリッとしたまま長持ち。
よかったらお試し下さいね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
毎日のお弁当はインスタにアップしています↓↓
LINEブログはこちらです↓↓↓
https://lineblog.me/okudakazumi/
レシピブログに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com