ラーメン愛好家のうさぎですが、先日の入社前健康診断の際に体重と腹囲の結果にショックを受け、ラーメンを控えるようになるも、写真のような鍋つゆがあるとつい買ってしまいます
麺屋武蔵だけ、しょっぱめで癖が強いですが他の3つはめちゃ美味しいです。
保育には段々慣れてきまして、今日は2歳児クラスの「脱いだ靴下をしまう順番トラブル」の仲裁に初めて成功しました。
押してごめんねって謝った子の手を取って一緒に手を洗いに行く姿を見たら、なんか胸がいっぱいになりました。
こういう「できない子ができるようになる」「けんかしても仲直りできる」って小さな感動をずっと味わえるのも教育者の特権ですね。
そもそも、子供の成長過程で衝突や葛藤がないことなどあり得ません。
どんどんぶつかり合い、自分の言い分と相手の子供の言い分との公約数を見いだしていく、集団生活や社会的コミュニケーションの基礎となる部分、それを手助けするのが我々保育士の役目です。
幼児クラスでは女児からモテて、乳児クラスでは男児からモテる傾向にある私ですが、いつかは卒園という別れが来ます。
それも醍醐味なのでしょうね。
うちの園にはハーフの姉妹と中国籍の兄弟と女の子がいるのですが、みんなめちゃくちゃ可愛いのです。
特に中国籍兄弟のお兄ちゃん(6歳)が長身でイケメン、運動神経と歌唱力抜群…多分マダムキラー。