プロフィール
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 139,940位 ↓ランキング下降
- 教室・スクールジャンル
- 2,632位 ↓ランキング下降
[記事作成・編集]
The Indian peoples of this hemisphere will soon be ending their first five centuries of contact with the European peoples who have been occupying this region of the world since the early sixteenth century.
塾生の訳を添削する上で気付いたことである。これを日本文に訳す際、”Indian”を「インドの」と訳すのか、「インディアンの」とするのか、これは細かいながらも注意が必要である。
なぜなら、”be ending their first five centuries”(最初の500年が終わろうとしている)とか、”since the early sixteenth century”(16世紀初頭以来)という記述がある以上、この文は、ポルトガル人が最初にインドを侵略してからの歴史についての書かれていると推測すべきだからだ。
「インディアン」は、北アメリカ大陸の先住民、ネイティヴアメリカンであり、インド人ではない。安易に"Indian"を「インディアンの」と訳してしまうと、歴史的認識の誤りとして減点されかねない。思わぬところで足元をすくわれるので、注意が必要である。
因みに、塾生は「インドの」と訳出できていた。