※大切な一文、読者の皆さんが欲している
貴重な情報、アテゾリズマブ治験参加者
すののさんからの続報(CT結果)を
お待ちしてもいるので、コメント欄は
大切にしている旨、記入し忘れていたので
追記しました。
(元投稿 8月17日 21:00)
先日、ゆらりさんからいただきました
コメント
※ゆらりさんとは、
アメーバIDなしコメント者
(2018/10/13 テーマ分類見直しに伴い追記)
「みゆさんのようにホルモンが効く人は
大丈夫だ!とのことを書かれると
勘違いする方もおられるので。」
そのように書いたつもりも、
書いてもいないのですが、
どの記事のどの記述かご返信いただけば
ミスリードすること、されることを
招かないよう、
補足説明をする旨、記事にいたしましたが、
(同様に感じる方もいらっしゃるのかも
しれないとも思い)
特に、コメント返信もメッセージも
いただけませんでしたし、
同様のご指摘コメントもありません
でしたので、
(実際問題、どこの箇所から、そのように
コメントされたのかが分からず、
思い当たる?記事や、サブタイプについて
再度、記事にて解説させていただきました)
私は、今まで通りの内容で、ブログ発信を
続けたいと思います。
今後も、ミスリードを招きよくないのでは
ないか、というご指摘コメントは、
回答や追加解説、記事への補記等は、
いたしますので、
個別具体的に、どの記事のどの箇所、と、
コメントいただけるよう、
お願いいたします。
(個人ブログであり、義務があるわけでは
ないので、時間をいただくことも
あります)
ーーーーー
なお、ゆらりさん回答に対して、
通りすがりさんから、
※通りすがりさんも、当然のことながら、
アメーバIDなしコメント者
(2019/2/22 念のため補記)
『ずっと傍観していましたが
コメント欄へ書き込みをそのつど
コメント欄へ書き込みをそのつど
ブログ記事に大々的に発表して
攻撃するなんて、
みゆさんこそ卑怯だと思います。
コメントされるのが嫌なら、
コメントされるのが嫌なら、
コメント欄を閉じたら
済む話。』
とのコメントをいただきました。
私は、いただいたコメントに対する回答を
他の読者さんにもお知らせしたい場合は
ブログ記事にして発信しております。
個別コメントへのお返事で済む場合は、
コメントへのお返事のみさせていただき、
特に記事にはしておりません。
こういう情報も発信して欲しいという
コメントに対しては、記事に折り込ませて
いただき、発信してきました。
(pCRの話とか、直近でいただいた話は
まだ記事にできておりませんが、
ミスリードを生むとのご指摘の方を、
優先しました。)
特に、攻撃はしておりませんし、
コメントをされるのが嫌だ、
と思っているわけではありません。
通りすがりさんが、そう感じたのだ、
と理解しました。
「コメント欄を閉じたら
いい話」
というのは、本質的に違う
と私は思います。
私のブログですから。
コメント欄は大切にして
います。
トリネガ(HER2に拡大するかもしれない
のでHER2タイプも)
読者の皆様が楽しみにしている、
(
リンクあり)

の続報コメントもお待ちしております。
個人ブログの個人の自由な運用の範疇だと
思いましたが、ご指摘を受けましたので、
(
リンクあり)

に、
「※いただいたコメントの回答を、
記事にして 他の読者さんにも伝えたい
場合は、コメントや回答をブログ本体で
公開します。」
と明記いたしました。
また、
『そして教科書だと
自負されてるけど』
↑これは、その後、2017/12/26
5ch書き込み者であるブロガー
崖(tiptip1150)が、
私への誹謗中傷コメントとして
書いてきた文言と同一です。
崖と5chになされたこと、引き続きなされて
いることは、
「9保管(第1~3次ブログ妨害:崖&5ch」
テーマに記録、保管している記事を
ご参照下さい。
(過去記事のテーマ別分類見直しに伴い追記
2018/10/15)
というコメントについても、
誤解があるように思います。
少々前からの読者さんであれば、
ご理解いただけていると思いますが、
通りすがりさんのように思われる方も
他にもいらっしゃるかもしれませんので、
過去記事には書いておりますが、
念のため、再度書きます。
▼「リケジョ教科書的ブログ」の解説
「娘から、ママのブログは教科書のようで
つまらない」、と言われていますが、
私は意図をもって書いてきており、
結果として、どうしても教科書のように
なるので、
「その酷評は、甘んじて受け入れるている」
と書いたところ、
「 教科書ブログ(笑)」でも、楽しみにしてる、
という、 応援、励ましをいただき、
それが嬉しかったので、その後、
「リケジョ教科書ブログ(笑)」と書いている
だけです。
私は医学の新発見に携わっているわけでも
新薬の開発に携わっているわけでも
ありませんので、
当然、既出の内容になります。
あくまで個人ブログであり、私が、
確かな情報源であり有益な情報と判断する
ものをセレクトしている、
それを、あくまで、私の場合として、
治療選択等の「考え方」の一助にと、
参考までにご提示しているだけです。


にほんブログ村
先の「ななこさん」「まおみさん」同様、
「ゆらりさん」というのは、
アメーバIDなしのコメント者です。
「通りすがりさん」もコメント欄のお名前欄
に書かれた通り、当然のことながら
アメーバIDなしのコメント者です。
今振り返れば、
5ch掲示板の、癌闘病者叩きスレッドである
(闘病ブログを書く者へのネットイジメ)
「がん闘病ブログ」、「癌闘病ブログ」
スレッドへの書き込み者と同質ですね。
ご自分のこと(背景)は何も述べず、
ご自分の癌についてのブログをお書きに
なっているわけでもなく、
(アメーバIDなしでコメントされています。
ブログをお書きの方が、アメーバIDを使わずに
コメントしてきたかどうかまでは分かりません)
他者(私)ブログに、ご自分の誤解釈で
攻撃的批判コメントを書かれました。
「ななこ」さんからの連続かとは
思われますが、「ゆらり」さんは、
サブタイプ問題を明確に持ち出した
最初の方です。
乳癌の標準治療、西洋医学の治療、
薬物療法にとっては、
重要なことなので、
説明記事を書きました。
以降、延々と断続的に続いた、
サブタイプに関する批判コメントへの
回答・説明記事を発信しました。
「2★重要★エビデンスと個別化(多様性)」
テーマ内の記事をご参照ください。
(紫字 2019年2月22日追記)