「組み戻し」という手続きをご存じでしょうか?
↑JNBさんからお借りしましたm(__)m
簡単に説明すると、振り込んだお金の返金請求システムです。
実は以前、この組み戻しを行ったことがあります。
銀行窓口での手続きでしたが、必要書類を記入するだけであとは銀行さん任せ。
手数料は~1,000円くらいと記憶しています。
それほど難しいことはありませんでした。
少しの努力で救われる命が増えるんです。
そのための支援金なんです。
受取人の生活を潤すための支援ではありません!
*~*~*~*~*~*~*~*~
また、新たに仕入れてきましたね。
悲しそうな眼をした小さな命が、また人間の都合でお金に換えられようとしています。
チワワ、カニヘンダックス、チワックス。
ペットキャリーに「〇花」って書いてあります。
その意味を想像したことがありますか?
どれが誰のキャリーか分かるようにってことですよね。
迎えに行ったア〇ディに3つのキャリーを積んで、その足で例の動物病院へ向かう。
そこでメディカルチェックという名前の費用20,000円の検査を行い、混合ワクチンをいきなり接種される。
病院から連れて帰った当日に臭い汚いと書かれ、自宅でシャンプー&簡易カットまでされる。
犬舎に迎えに行ったときに、ビビりションを引っかけられたと書いてあるときもありました。
そこまで恐怖に怯える繁殖犬をいきなり診察台に乗せ、暴れれば押さえつけられ注射までされる。
車から降ろされたかと思ったら今度は水攻めで、まるで盆と正月が一辺に来たみたいな恐怖だろう。
繁殖からは解放されたけど、檻の中での生活は変わらない。
ちょっとは広い檻になったくらいで、写真を写す時だけ室内に出され束の間の自由を味わう。
たまに眩しい太陽の下に出されたと思ったら、庭にあるウッドデッキの上で自由に歩くこともできない。
メディカルチェックをしたはずなのに、なぜか後になり病気が発覚する。
避妊手術すら里親さん任せで、それまでに約束した治療はされていないことも多々あるという。
里親さんには治療しました!と名前を書き替えた明細書を渡し、1万円上乗せした譲渡契約書を交わす。
散歩だって一度も連れていかない、術後の診察も受けない、抜糸すら預かりにさせる。
それに加えて募った支援金も該当の子には遣われず、挙句の果てにはどこかに消えてしまう。
それを知りながら代表者は無視を続ける。
里親さんが問い合わせても知らん顔。
都合の悪いコメントは一切公開しない。
ふざけてる、馬鹿にしすぎ。
夢ちゃんのトライアルもまだのようだし、いくらちゃんのその後も不明だし。
また高齢のフクちゃんに預かりをさせるつもりですか?
ご両親もお気の毒ですね。
もうそこまでして活動を続けなくてもいいでしょうよ!
*~*~*~*~*~*~*~*~
ご協力、宜しくお願い致します!



映っている人の許可なく無断で画像を掲載したり、
振り込んだはずの支援金が報告されなかったり、
治療の必要な犬に適切な医療を受けなかったり、
怯える犬を無理矢理譲渡したBBAを発見次第、
該当機関へ通報させて頂きます。