エレガンスナイトのメンバーで、大阪の塚本幼稚園に視察へ
塚本幼稚園は、前々から注目していた幼稚園。戦前の古き良き日本の教育を幼稚園から行なっている人気校と聞いていましたので、行ってみたかったんです!
日本の役に立つ人になってほしい。
日本に生まれてきてよかったなぁと思って、勉強に励んで欲しい。
神仏や全てのものに手を合わせる心。
人間として生まれたなら、何かこの世界にお役に立てるように。
いいもの、悪いもの、善悪の判断ができる人になって欲しい。
日本の、リーダーになる子を作りたい!そのためには、ノブレス オブリージュが大切。
全て同感!!早くも感動してしまいましたが、その後、朝礼を見学し、更に感動の嵐。
その後、五箇条の御誓文→教育勅語→和歌→大学を暗唱
そして、体操→瞑想。
幼稚園児ですよ(T_T)すごすぎます!!
小学院でも「知情意」に基づいた教育が行われるようです!!
幼稚園では、伊勢神宮や靖国神社、皇居へ。小学校でも、一年生から、神話の舞台への社会見学、皇居、靖国神社への参拝はもちろん、自らの志を立てさせるようなプログラムが沢山あります。
まさに教育の原点ですね!そして戦前までは当たり前だったことです。
戦前までの日本人の持っていた素晴らしいもの...
勤勉の精神
礼儀正しい姿
家族を大切にする心
神仏を敬う心
公の精神
などなど、
それを学べる幼稚園、小学校だと感じました。
園長曰く、
幼稚園だけでは普通の小学校に行ったらそれまで幼稚園でやっていたことを他の子に合わせてしなくなってしまうので、しっかり身につけさせるには小学校が必要
だと。
私にはまだ子供がいませんが、こんな幼稚園、小学校に行かせたい!と心の底から思いました(>_<)
やはり、幼い頃の教育は大切です!!
また、ここの先生たちは、しっかり叱ってくださる先生ばかり。先生の姿を見て、怒ると叱るの違いがはっきり理解しました。
まずは先生が礼儀正しく、綺麗な日本語を使っておられ、叱るときも感情的ではなく、しっかり価値観を教えておられました。
その後、模擬授業。
その後も、園内を見学。
盛りだくさん、大興奮の午前中の視察を終えて、明石へ。
「教育とは何か」を、とても考えさせられる視察になりました。こんなに興奮したのは久しぶりでした(>_<)
このような教育ができる学校が全国に増えてくれたら嬉しいと、心から思いました。
視察を実現して下さいました松本よしひろ高石市議に感謝致しますm(__)m