保護仲間のゆらゆいさんちから卒業した仙台のぼんくんの里親さん→ゆらゆいさん→我が家とリレーでやってきましたブブゼラくん![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
いよいよ、ずっとのおうちへ卒業となります![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
未だにちょっとビビりではありますが、預かり当初よりも、へやんぽ中も人のそばにも普通に近づいてきてくれるようになっていますよー![飛び出すハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png)
![飛び出すハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png)
なんでもよく食べるよい子。
フード(ペレット)も牧草も、乾燥野菜や野草(ハーブ)も、生野菜も、みんないける。
好き嫌いも殆どないので助かる![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
何度も書くけども、保護前の飼い主のとこではパンとか鳥の餌食べてた子らしい。
食育には苦労するかと思いきや、(フランスパンが好物とか)普通に食いしん坊だったという![泣き笑い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/592.png)
![泣き笑い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/592.png)
体格もよく、がっりちタイプ。(デブではないよ
)
![凝視](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/629.png)
足もデカいが、耳もデカい。
ライオンロップチックなミックスウサギです![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
頭とほっぺのフサフサがかっこいい。
毛ざわりもふわふわなんです![飛び出すハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png)
![飛び出すハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png)
そんなブブゼラですが、卒業を控えたこの時期に、なんとうっ滞(消化管機能低下症)に![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
ずっとのおうちの飼い主さんには、報告していますが、日曜日に受診していました。
朝は元気だったのに、その日の夕方、いつも食べているペレットがほんのちょっとだけ残っていて、ん??と思い、好きな生野菜を口元にもっていったら食べない。
ケージをあけるといつもなら顔を出すのに、出してこない。
なんか変???
お腹を触ってみえると、若干かたいかな?と。
そういえば、お昼にトイレをガジガジしようとしていたし、足先の毛繕いをしつこくしていた。
多分、お腹いたくて、落ち着かなかったんだろう・・・![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
診察室を待つブブゼラ。
痛くないもん!って元気にみせて隠してます。
(うちだと、痛いって目してたくせに。そこを強がってしまうのが、うさぎさん
)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
受診当日の日曜夜と月曜の昼間は、全然自分から食べ物を口にしてくれず、お腹も痛そうで、始終うずくまっていた感じでした![ふとん1](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/631.png)
![ふとん3](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/633.png)
![ふとん1](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/631.png)
![ふとん3](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/633.png)
ちょっとだけ、胃が動くきっかけになればと、お給餌もしましたよー。
とりあえず、昨日夜より食べはじめ、今朝には、夜に入れたお野菜完食と、朝までに、ペレットもほぼ完食できていました。
よかったわー![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
まだ完全復活ではないし、内服もありますし、しっかりケアしていきたいと思います。