各局紹介!~渉外局・制作局編~ | 明大祭

明大祭

【第137回明大祭公式アカウント】
2021年10月30日(土).31日(日).11月1日(月)開催予定

こんにちは!
広報局2年の川端です

明大祭実行委員会
局紹介シリーズも
今回が最後です
最終回を飾るのは渉外局制作局です!!

最初に、渉外局の紹介です
渉外局を一言で言えば、
「明大祭運営のための資金を集め、
  関係者の方と明大祭を繋ぐ局」
です!!
明治大学のある地域にあたる「界隈」
明大祭に協力して頂く「企業」
大学のOB・OGである「校友」の方々など
関係者の方との輪を広げていき、
その繋がりを大切にしていきます


明大祭当日に、校友の方

対象とした企画を行っている様子です!

渉外局をまとめている
この方にインタビューしました


第131回明大祭実行委員会

渉外局長
経営学部経営学科 3年
田端雄貴さん



. 渉外局の魅力は何ですか?
「多くの方と関わりを持てること」です!
活動の中で、地域の方、大学
OB・OGの方
そして、企業の方など
様々な立場の方と接していく中で
社会の厳しさに直面することもあり、
「人の温かさ」を感じることもできます!

学生生活で社会人の方と関わることは
多くはないと思います。
その貴重な活動の中で

明大祭「魅力」を認めてもらい、
協力という「信用」を頂いた時には
言葉には言い表せないほどの
やりがいを感じますね!

多くの人と関わりがもてること
渉外局一番の魅力です!!

. 渉外局で学んだことは?
. 「信頼してもらうことの難しさ」です。
社会の中の、様々な方々に
明大祭協力して頂くため
その魅力」を伝えます。
そのため、明大祭を今も勉強しています。
相手の方にとって、私たち一人ひとりが
明大祭実行委員会の代表になります。
なので、魅力の「伝え方」
こだわっていきましたね。

さらに、基本的なマナーなど、
人として当たり前のことを
当たり前にでき
ること

関係者の方への信用に繋がることを
活動の中で強く感じましたね!

このように、
明大祭魅力を伝えること、
そして、自分自身を
信用して頂くこと、
そのやりがいを感じ、難しさを学びました!


. 未来の新メンバーに一言!
. 様々な立場の方に
明大祭
に協力して頂くために
信用してもらうこと」
簡単なことではありません。

そう聞くと難しそうに思いますが、
話し方やマナーなど
私たちが一から教えて、
継続的にフォローしていくので
安心してください!

人と関わることが好き
という気持ちさえあれば大丈夫ですよ!
たくさんの人と出会い、

人と人との輪を広げていきましょう!!


田端さんは、
「一つひとつの縁を大切にする」
そんな渉外局を目指していきたい
とも話してくれました
今回のインタビューでの
質問に対する丁寧な答え方からも
田端さんの誠実な人柄を
感じました(*^^*)

田端さん、ありがとうございました!!


続きまして、制作局の紹介です
制作局を一言で言えば、
「明大祭に関わるモノの
デザインを考え、制作する局」
です
当日の明大祭彩るだけではなく
あらゆる局の依頼を受けて、
明大祭に関わる様々な「モノ」を
こだわりと責任を持って制作します!


明大祭
のために装飾された
和泉キャンパスの様子です!

制作局の担当する「モノ」は
装飾物やデザイン案を始め、
動画やサイトなど、まさに多種多様です

そんな制作局を引っ張っている
制作局長は、この方!!

第131回明大祭実行委員会
制作局長
法学部法律学科3年
成島幸輝さん


 

. 制作局の魅力は何ですか?
. 「明大祭の雰囲気を創れること」です!
一つ一つの制作物を創る時には
様々な人達の意見、想いが集まります。

その多くの想いを一つの「モノ」にすること
簡単ではなく、楽しみながらできる時、
そして、悩みながら創る時もありますね。

たくさんの想いが込められ、
時に苦労しながら作った「モノ」たちは
明大祭の雰囲気を必ず
素晴らしいものにしてくれます!

こうして、
様々な人たちの想いを形にしていき、
明大祭を彩っていくことができるのが
制作局何よりの魅力です!!

. やりがいを感じた時はどんな時ですか?
. 「私たちが制作したもので
人の心を動かせた時
です!
私たちが制作したものを人に見てもらった時に
「すごい!」「よくできてるな」

など、人の心を動かせた瞬間
実際に見たり、それを人から
教えてもらって、知った時に
何にも代えがたいくらいの喜び、達成感、
そして、やりがい
を感じますね!

そんな時があるからこそ、私たちは
一つひとつの制作物を作る際、
中途半端なものを創りたくない
と感じ、こだわりを持って
日々、様々な「モノ」を創っています!


. 未来の新メンバーに一言!!
. 動画やサイトと聞くと
「技術的でハードルが高そうだな」
と感じる人もいるかもしれませんが、
実は、先輩たちもみんな一から
教えてもらってきているんです!

専門的なことも先輩が
サポートしてくれるので心配無用ですよ!

純粋に人の心を動かす「モノ」
創ることに興味がある方!
たくさんの仲間と一緒に
魅力的な「モノ」を創っていきましょう!


「一つひとつにこだわりを」
多くの人が関わる明大祭
彩りを加えていく制作局
だからこそ魅力的な「モノ」を創りたい。
成島さんの「創る」ことに対する
熱い思いが伝わってきました(*^▽^*)

成島さん、ありがとうございました


明日は、
実行委員へ行ったアンケート結果を
報告します!(*^^*)
それでは、また明日!!

 -----------------------------------------------

第131回明大祭実行委員会
新メンバー募集!


新メンバー募集説明会日程】 
・4月21日(火) 12:20~12:50
@和泉キャンパス メディア棟M305教室

※4月21日(火)の会場を変更しました。
※開始から5分を過ぎての入場は出来ませんのでご注意ください。
※日時・場所は変更の可能性があります。
※説明会の内容はすべて同じです。

詳しくは第131回明大祭新歓特設サイトをご覧ください。
http://meidaisai.jp/
(クリックするとサイトに移動します)

Twitter:@meidaisai
Facebook:http://www.facebook.com/meiji.meidaisai