❀ 20秒以上 | タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのYouTuberとしてデビューしました!
私のチャンネルでは、作品の作り方を紹介しています♡

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 








隣が土台のコンクリを砕いているので

ドッカンドッカン💥

猫さんたちが怯えるので

膝に乗っけてよしよしし続けてます。

タティング出来ないなーってことで

ブログ書いちゃうっていう。



緑のヤツは、バランスボールチェアです。

「マルームズ」っていうの。

インスタの広告で入ってきて


一瞬で惚れました。


色が(←そこかい)いや、まぢで。

私のためにこんな綺麗な色で

作ってくれたのね(違)💖

みどりすきーの、丸いのすきーので

買う以外ない!


(あと、青と黒だったかな?カワユイよ❤️)








流石に座って作業はできないんですが

しょっちゅうひっくり返ったヒトデみたいに

のけぞってストレッチしてます。


かなり良きです。


たしかにタティングレースは疲れないけど

ずっと同じ姿勢だから固まりますよ!

伸びたり、ぐるぐるしたり、ぶんぶんしたり

フリフリしなゃきゃ(←どこを?(๑・̑◡・̑๑)








肩が凝るとか痛いとか

腰が痛いとか、頭痛もそう。

だいたい身体が固まってるのが原因だったり


「動かなすぎ」ってとっても危険です。







エコノミー症候群っていうじゃない?

それ系の、わりと典型的な「症状」で

正しくメンテすれば治るんじゃないかな。


ってか、私は治ったよ。(まだちょっと痛いけど)


手芸好きの皆さん。

まずストレッチしましょ。







あと、美容師さん。

バックシャンプーじゃないお店で働いてる

アシスタントの子達!


右脇腹をよく伸ばしてストレッチしてね。


ギューって右を縮めた体制で

力仕事してるから。

左は無理やりな感じだから(分かるよね)

肩を回すとか伸ばすとか大事。

背中のストレッチ大事!

身体の左右のバランスが悪くなって

普通の力仕事よりも疲れ取れにくいんだ。







ダルいとか、腰痛いとか、そういうのは

よくストレッチする事で軽減されると思う。

立ち仕事で脚がむくむとかあるじゃない?


「脚」じゃないかも。


「胴体」だったんじゃないかと思ってます。

変な体制で固まって仕事する影響。

肩から腰回りが固まるから。

カラーとかワインディングとかも

お客さまに近づかない様に気を使うから

結構変な姿勢になりがちでしょう?







「胴体」大事。しつこいんだけど。

うーん。って、手を上で組んで伸びるとか

そういう、ありきたりだけどやらない事を

マメにやる。ラジオ体操みたいなポーズ。

腕を上に上げて、そのまま体を横に倒すとか。

よーく。じっくり伸ばす。

腕を一緒に伸ばすと肩周りが伸びるよ。


ストレッチは20秒以上キープすると


効果が高いんだそうですよ。

美容師は身体ボロボロっていうけど

シリアスな自虐よ? 日々、気を使う事で

パフォーマンスも上がりますよ。







私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。





私のYouTubeチャンネルです!

次は何しようかな。